造幣局は、「DRAGON BALL」が2024年に40周年を迎えたことを記念して企画された「ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セット」と、「ドラゴンボール40周年記念 貨幣セット」を発売する。9月5日に受付を開始し、発送は12月上旬頃から順次。価格は送料込でプルーフ貨幣セットが16,500円、貨幣セットが3,100円。
【この記事に関する別の画像を見る】
「ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セット」は、令和7年銘の5百円から1円までの6種類のプルーフ貨幣と銀メダル1枚を特製革ケースに収納したもの。プルーフ貨幣とは、特殊な技術により表面に光沢を持たせ、模様を鮮明に浮き出させた貨幣のこと。
銀メダルの表面には孫悟空を、裏面には虹色発色加工で「DRAGON BALL」原作40周年記念ロゴをデザインしている。虹色発色加工技術は、微細な間隔に刻んだ溝に当たり反射した光が、干渉し虹色に輝いて見えるよう加工する技術。向きや角度によって発色する部分が変わる。
素材は925位銀。直径35mmで、重さは約20g。販売予定数は25,000個。
「ドラゴンボール40周年記念 貨幣セット」は、令和7年銘の未使用の5百円から1円までの6種類の通常貨幣と丹銅製年銘板(製造年を記したメダル)1枚をケースに収納したもの。年銘板の表面には孫悟空を、裏面には四星球をデザインしている。
素材は丹銅のブロンズ仕上げ。直径27mmで、重さは約7.5g。販売予定数は60,000個。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 周年 | しゅうねん (周年) : 1. whole year; entire year 2. n-th year anniversary |
6 | 記念 | きねん (記念) : commemoration; celebration; honoring the memory of something; turning something into a memento; memory |
5 | 貨幣 | かへい (貨幣) : money; currency; coinage |
3 | 表面 | ひょうめん (表面) : 1. surface; face 2. outside; exterior |
3 | 虹色 | にじいろ (虹色) : rainbow-colored; rainbow-coloured |
3 | 発色 | はっしょく (発色) : coloring; colouring; colour development; production of colour |
3 | 加工 | かこう (加工) : manufacturing; processing; treatment; machining |
2 | 令和 | れいわ (令和) : Reiwa era (May 1, 2019-) |
2 | 銘 | めい (銘) : 1. inscription; epitaph 2. (manufacturer's) engraved signature |
2 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
2 | 銀メダル | ぎんメダル (銀メダル) : silver medal |
2 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
2 | 孫悟空 | そんごくう (孫悟空) : Sun Wukong; Monkey King (character in the classic Chinese novel Journey to the West) (person) |
2 | 裏面 | りめん (裏面) : back; reverse; other side; inside; tails (of coins); background |
2 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
2 | 直径 | ちょっけい (直径) : diameter |
2 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
2 | 数 | しばしば (屡々) : often; again and again; frequently; repeatedly |
2 | 銘板 | めいばん (銘板) : nameplate; plaque |
1 | 造幣局 | ぞうへいきょく (造幣局) : mint bureau; mint |
1 | 迎える | むかえる (迎える) : 1. to go out to meet 2. to receive; to welcome; to greet; to salute; to hail; to reach; to approach; to enter (a phase, era, etc.) |
1 | 企画 | きかく (企画) : planning; project; plan; design |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 発送 | はっそう (発送) : sending; forwarding; shipping |
1 | 上旬 | じょうじゅん (上旬) : first 10 days of month |
1 | 頃 | ころ (頃) : 1. (approximate) time; around; about; toward 2. suitable time (or condition) |
1 | 順次 | じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | 送料 | そうりょう (送料) : postage; carriage; shipping charge |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 製革 | せいかく (製革) : tanning |
1 | 特殊 | とくしゅ (特殊) : special; particular; peculiar; unique |
1 | 光沢 | こうたく (光沢) : brilliance; polish; lustre; luster; glossy finish (of photographs) |
1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 模様 | もよう (模様) : 1. pattern; figure; design 2. state; condition |
1 | 鮮明 | せんめい (鮮明) : vivid; clear; distinct |
1 | 浮き出す | うきだす (浮き出す) : 1. to surface; to come to the top 2. to stand out (e.g. against a background) |
1 | 原作 | げんさく (原作) : original work |
1 | 微細 | びさい (微細) : minute; micro; detailed; delicate; subtle |
1 | 間隔 | かんかく (間隔) : 1. space; interval 2. space character; whitespace |
1 | 刻む | きざむ (刻む) : 1. to mince; to cut fine; to chop up; to hash; to shred 2. to carve; to engrave; to chisel; to notch |
1 | 溝 | こう (溝) : 10^32; hundred nonillion |
1 | 当たる | あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed |
1 | 反射 | はんしゃ (反射) : 1. reflection; reverberation 2. reflex; reflexes |
1 | 干渉 | かんしょう (干渉) : interference; intervention; meddling |
1 | 輝く | かがやく (輝く) : to shine; to glitter; to sparkle |
1 | 向き | むき (向き) : 1. direction; orientation; aspect; exposure 2. suited to; suitable for; designed for |
1 | 角度 | かくど (角度) : angle |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
1 | 位 | くらい (位) : 1. throne; crown; (nobleman's) seat 2. government position; court rank |
1 | 未使用 | みしよう (未使用) : unused |
1 | 通常 | つうじょう (通常) : usual; ordinary; normal; regular; general; common |
1 | 製 | せい (製) : -made; make |
1 | 製造 | せいぞう (製造) : manufacture; production |
1 | 記す | しるす (記す) : 1. to write down; to note; to jot down 2. to remember |
1 | 四星 | しせい (四星) : Shisei (given) |
1 | 仕上げ | しあげ (仕上げ) : finish; finishing; finishing touches |