米カリフォルニア州バークレーにあるペットショップが3月27日、公式インスタグラムを更新。世にも珍しいヘビとそのレントゲン写真を公開し、SNSで話題を呼んでいる。
【実際の映像】世にも珍しいヘビがこちら
は虫類のペットショップ「イースト・ベイ・ビバリウム」が公開したのは、2つの頭を持つカリフォルニアキングヘビ。胴体は1つだが、頭部は2つある。レントゲン写真にも2つの背骨が写っている。
同ペットショップは後日、ヘビの映像を公開。2つの頭が独立して動いているが、「1つの胃、1つの心臓を共有していると考えている」と店は推測する。
2つの投稿には計23万の“いいね”がつき、「マジでどうなってんの?信じられないんだけど」「長く生きてほしい」「自然界って本当におもしろい」などのコメントが寄せられている。
ニュース番組「ABC7 News」によれば、双頭のヘビが生まれる確率は10万分の1。そこから生き延びる確率は極めて低いという。だが、このヘビはすでに7カ月も生きている。
オーナーのアレックス・ブランチャードさんは、同局に「キングヘビの平均的な寿命は20〜30年です。この個体も通常のヘビの寿命と同じぐらい生き延びると、私たちは現時点で考えています」と期待を寄せた。
ヘビには、それぞれジークとエンジェルという名前がつけられた。現時点で、販売する予定はないという。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
2 | レントゲン写真 | レントゲンしゃしん (レントゲン写真) : X-ray photograph |
2 | 映像 | えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage |
2 | 考える | かんがえる (考える) : 1. to think (about, of); to think over; to ponder; to contemplate; to reflect (on); to meditate (on) 2. to consider; to bear in mind; to allow for; to take into consideration |
2 | 生きる | いきる (生きる) : 1. to live; to exist 2. to make a living; to subsist |
2 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |
2 | 確率 | かくりつ (確率) : probability; likelihood; chances |
2 | 生き延びる | いきのびる (生き延びる) : to survive; to live long |
2 | 寿命 | じゅみょう (寿命) : life span |
2 | 現時点 | げんじてん (現時点) : present point (i.e. in history); at the present time |
1 | 公式 | こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical) |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | 話題 | わだい (話題) : topic; subject |
1 | 呼ぶ | よぶ (呼ぶ) : 1. to call out (to); to call; to invoke 2. to summon (a doctor, etc.) |
1 | 実際 | じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory) |
1 | は虫類 | はちゅうるい (爬虫類) : reptiles |
1 | 胴体 | どうたい (胴体) : body; trunk; torso; hull (boat); fuselage (aircraft) |
1 | 頭部 | とうぶ (頭部) : 1. head; cranium 2. cephalic |
1 | 背骨 | せぼね (背骨) : spine; backbone; spinal column |
1 | 写る | うつる (写る) : to be photographed; to be projected |
1 | 後日 | ごじつ (後日) : in the future; another day; later |
1 | 独立 | どくりつ (独立) : 1. independence; self-reliance; supporting oneself; being on one's own 2. independence (e.g. of a nation); freedom |
1 | 動く | うごく (動く) : 1. to move; to stir; to shift; to shake; to swing 2. to operate; to run; to go; to work |
1 | 胃 | い (胃) : 1. stomach 2. Chinese "stomach" constellation (one of the 28 mansions) |
1 | 心臓 | しんぞう (心臓) : 1. heart 2. guts; nerve; cheek; gall; spine |
1 | 共有 | きょうゆう (共有) : 1. joint ownership; co-ownership; sharing (e.g. a viewpoint) 2. sharing (files, devices on a network, posts on social media, etc.) |
1 | 推測 | すいそく (推測) : guess; conjecture |
1 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
1 | 信ずる | しんずる (信ずる) : to believe; to believe in; to place trust in; to confide in; to have faith in |
1 | 自然界 | しぜんかい (自然界) : nature; the natural world; realm of nature |
1 | って | って : 1. you said; he said; she said; they said 2. if ... then |
1 | 本当 | ほんとう (本当) : 1. truth; reality; actuality; fact 2. proper; right; correct; official |
1 | ニュース番組 | ニュースばんぐみ (ニュース番組) : news programme; news program |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 双頭 | そうとう (双頭) : double-headed |
1 | 極めて | きわめて (極めて) : exceedingly; extremely; decisively |
1 | すでに | すでに (既に) : already; too late |
1 | カ月 | かげつ (ヶ月) : months (period of) |
1 | 同局 | どうきょく (同局) : the said bureau; the same bureau |
1 | 平均的 | へいきんてき (平均的) : average |
1 | 個体 | こたい (個体) : individual; specimen |
1 | 通常 | つうじょう (通常) : usual; ordinary; normal; regular; general; common |
1 | 私たち | わたしたち (私たち) : we; us |
1 | 期待 | きたい (期待) : 1. expectation; anticipation; hope 2. promising; rising; up-and-coming |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |