カーリングのミラノ・コルティナオリンピックの世界最終予選の日本代表決定戦は12日、女子の予選リーグが終わり、SC軽井沢クラブが上位2チームで争う決定戦への進出を決めました。
北海道稚内市で11日から開かれているカーリングの日本代表決定戦の女子は、日本選手権で去年優勝したSC軽井沢クラブと、ことし優勝したフォルティウス、ことし3位に入り日本のチームで世界ランキングが最上位のロコ・ソラーレの三つどもえの戦いです。
予選リーグは1試合を残し、ロコ・ソラーレが2勝2敗、SC軽井沢クラブが2勝1敗、それにフォルティウスが1勝2敗で、最終戦でSC軽井沢クラブとフォルティウスが対戦しました。
試合はフォルティウスが同点の第5エンドに1点を勝ち越し、続く第6エンドも不利な先攻ながら円の中心近くにストーンを配置したうえで的確にガードストーンを置くと相手のミスを誘い、1点をスチールしました。
フォルティウスはその後も危なげない試合運びでリードを守り、5対3でSC軽井沢クラブに勝ちました。
この結果、3チームが2勝2敗で並びましたが、各試合の前に先攻と後攻を決めるために行われる円の中心までの距離を競うショットの数値をもとに、SC軽井沢クラブが上位2チームによる決定戦に進むことが決まりました。
残るフォルティウスとロコ・ソラーレは、決定戦進出をかけて、13日午前8時から8エンド制の「タイブレーク」で対戦することになりました。
勝ったチームが、13日午後2時から行われる決定戦の第1戦でSC軽井沢クラブと対戦します。
日本代表決定戦についてNHKはBSや総合で中継します。
SC軽井沢クラブ 上野美優「決定戦に進めてうれしい」
SC軽井沢クラブのスキップ、上野美優選手は「決定戦に進めてうれしい。まだまだたくさん試合ができることの喜びがとてもあるが、きょうは後半のミスでチャンスをものにできなかった部分もあったので、修正していきたい」と話していました。
また、13日の決定戦については「この先も経験したことがない戦いに臨むが、チームとしてどう戦うのか、どう成長していきたいのかを確認しながらミーティングをしっかり行い、メリハリをつけて頑張っていきたい」と話しました。
そのうえで「全部の試合が楽しい。その気持ちを持ちながらいいパフォーマンスもできているので、あすも引き続き今まで以上のパフォーマンスを発揮して、楽しい戦いにしていきたい」と笑顔を見せました。
フォルティウス 吉村紗也香「あすの試合 全力で戦いたい」
フォルティウスのスキップ、吉村紗也香選手は予選リーグの最終戦について「中盤、後半にさしかかるところを2点リードしたいい状況で臨むことができ、集中力を高めた状態で終わることができた」と振り返りました。
11日2連敗のあとに、12日2連勝したことについては「1つ1つのショットをみんなで決めていくということに集中し、『勝つんだ』という強い思いを持って臨むことができた。この2試合を勝ち切ることで、自分たちの強さを見せつけることにもつながった」と話していました。
そのうえで13日のタイブレークに向けて、「負けられないところからここで上がれるか、落ちるか、あすの試合が勝負だと思うので、緊張感を味わいながら全力で戦っていきたい」と引き締まった表情で話していました。
ロコ・ソラーレ2連敗で混戦に
カーリングの日本代表決定戦の女子、予選リーグは総当たりで2回ずつ戦い、上位2チームが決定戦に進む方式で、11日までの結果はロコ・ソラーレが2勝、SC軽井沢クラブが1勝1敗、フォルティウスが2敗でした。
12日午前の試合ではロコ・ソラーレとSC軽井沢クラブが対戦し、勝てば決定戦に進めたロコ・ソラーレは、同点で迎えた最終の第10エンドに藤澤五月選手が最後の1投を中心に寄せれば得点できる場面でしたが、ミスショットとなって相手に1点を奪われ4対5で敗れました。
ロコ・ソラーレは続く午後のフォルティウスとの試合では、3点を追う終盤の第9エンドにハウスと呼ばれる円の中心に積極的にストーンを集めて3点を奪って同点に追いつきましたが、最終の第10エンドに1点を勝ち越され、6対7で敗れました。
藤澤五月「シンプルに悔しい」
ロコ・ソラーレのスキップ、藤澤五月選手は2連敗を喫した試合の直後に「悔しいです。ラストショットでミスをした午前の試合に比べると最後は決められたのでポジティブな部分はあると思うが、その前の段階でスチールされるなどしてもったいなかった。よかった部分も反省点もあるが、シンプルに悔しい」と反省を口にしました。
2連勝のあとの連敗については「最初の負けは私のミスだが、アイスの状況に応じた自分たちの合わせ方を方法的に間違えてしまったと思う。どうして負けたのか、どうしてミスが出たのかは、はっきりしているので、これまでの練習の成果をもう一度、思い出して次の試合に臨みたい」と話していました。
そして、これまで数多くの逆境をはねのけてきたことを踏まえて「私たちもむだにこれまで崖っぷちに追い込まれてきた訳ではないので、それを生かしつつ、練習してきたことや培ってきたことを信じて全員で1つのショットを決めきりたい」と話していました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
14 | 戦 | いくさ (戦) : 1. war; battle; campaign; fight 2. troops; forces |
13 | 決定 | けってい (決定) : decision; determination |
11 | 軽井沢 | かるいさわ (軽井沢) : Karuisawa (place) |
6 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
6 | 勝 | しょう (勝) : 1. win; victory 2. beautiful scenery; scenic spot |
6 | 敗 | はい (敗) : 1. loss; defeat 2. counter for losses |
6 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
6 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
4 | 代表 | だいひょう (代表) : 1. representative; representation; delegation; type; example; model 2. switchboard number; main number |
4 | 予選 | よせん (予選) : preliminary contest; qualifying round; trial; heat; primary |
4 | 上位 | じょうい (上位) : 1. superior (in rank); top; ranking 2. higher order (e.g. byte) |
4 | 決める | きめる (決める) : 1. to decide; to choose; to determine; to make up one's mind; to resolve; to set one's heart on; to settle; to arrange; to set; to appoint; to fix 2. to clinch (a victory); to decide (the outcome of a match) |
4 | 対戦 | たいせん (対戦) : fighting (against); taking on (an opponent); facing; confronting; competing (with); battle; fight; contest; match |
4 | 中心 | ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on |
4 | 勝つ | かつ (勝つ) : to win; to gain victory |
4 | 選手 | せんしゅ (選手) : player (sports); athlete; team member |
4 | 臨む | のぞむ (臨む) : 1. to look out on; to overlook; to front onto 2. to face (a situation, crisis, etc.); to meet (e.g. death); to be confronted by |
4 | 戦う | たたかう (戦う) : 1. to make war (on); to wage war (against); to go to war (with); to fight (with); to do battle (against) 2. to compete (against) |
4 | 連敗 | れんぱい (連敗) : consecutive defeats; series of defeats |
3 | 女子 | じょし (女子) : woman; girl |
3 | 戦い | たたかい (戦い) : battle; fight; struggle; conflict |
3 | 同点 | どうてん (同点) : same score; deadlock; tie; draw |
3 | 対 | たい (対) : 1. opposite; opposition 2. versus; vs.; v. |
3 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
3 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
3 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
3 | 藤澤 | ふじさわ (藤澤) : Fujisawa (place; surname) |
3 | 五月 | ごがつ (5月) : 1. May 2. fifth month of the lunar calendar |
3 | 悔しい | くやしい (悔しい) : vexing; annoying; frustrating; regrettable; mortifying |
2 | 世界 | せかい (世界) : 1. the world; society; the universe 2. sphere; circle; world |
2 | 進出 | しんしゅつ (進出) : advance (into a new market or stage of progress); launching (a new career or venture); expanding (into a new market); stepping forward; emerging |
2 | 優勝 | ゆうしょう (優勝) : overall victory; championship |
2 | 最終戦 | さいしゅうせん (最終戦) : final game; final games; the finals |
2 | 勝ち越す | かちこす (勝ち越す) : 1. to have more wins than losses; to lead someone (by no. of matches) 2. to take the lead over an opponent (in points) |
2 | 先攻 | せんこう (先攻) : batting first |
2 | 相手 | あいて (相手) : 1. companion; partner; company 2. other party; addressee |
2 | 結果 | けっか (結果) : 1. result; consequence; outcome; effect 2. coming to fruition; bearing fruit |
2 | 上野 | こうずけ (上野) : Kōzuke (former province located in present-day Gunma Prefecture) |
2 | 美優 | さくら (美優) : Sakura (fem) |
2 | 後半 | こうはん (後半) : second half; latter half |
2 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
2 | 吉村 | あしむら (吉村) : Ashimura (surname) |
2 | 紗也香 | さやか (紗也香) : Sayaka (fem) |
2 | 全力 | ぜんりょく (全力) : all one's power (strength, energy, efforts); one's utmost |
2 | 状況 | じょうきょう (状況) : state of affairs (around you); situation; circumstances |
2 | 連勝 | れんしょう (連勝) : consecutive victories; series of victories |
2 | 自分 | じぶん (自分) : 1. myself; yourself; oneself; himself; herself 2. I; me |
2 | たち | やかた (館) : 1. mansion; palace; manor house; castle 2. nobleman; noblewoman; dignitary |
2 | 負ける | まける (負ける) : 1. to lose; to be defeated 2. to succumb; to give in; to surrender; to yield |
2 | 最終 | さいしゅう (最終) : last; final; closing |
2 | 奪う | うばう (奪う) : to snatch away; to dispossess; to steal |
2 | 敗れる | やぶれる (敗れる) : to be defeated; to be beaten; to be unsuccessful; to lose |
2 | 反省 | はんせい (反省) : 1. reflection; reconsideration; introspection; meditation; contemplation 2. regret; repentance; remorse; being sorry |
1 | 最終予選 | さいしゅうよせん (最終予選) : final qualifier; final qualifying round |
1 | 争う | あらそう (争う) : 1. to compete; to contest; to contend 2. to quarrel; to argue; to dispute; to be at variance; to oppose |
1 | 北海道 | ほっかいどう (北海道) : Hokkaido (island, prefectural-level administrative unit) |
1 | 稚内市 | わっかないし (稚内市) : Wakkanai (city) (place) |
1 | 開く | ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out |
1 | 選手権 | せんしゅけん (選手権) : championship; title (of champion) |
1 | 位 | くらい (位) : 1. throne; crown; (nobleman's) seat 2. government position; court rank |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 最 | さい (最) : 1. the most; the extreme 2. prime; conspicuous |
1 | 残す | のこす (残す) : 1. to leave (behind) 2. to leave (undone); to not finish |
1 | 不利 | ふり (不利) : disadvantage; handicap; unfavorable position |
1 | 配置 | はいち (配置) : arrangement (of resources); deployment; stationing; posting; disposition; configuration; layout |
1 | 的確 | てきかく (的確) : precise; accurate; appropriate; exactly the right |
1 | 誘う | さそう (誘う) : 1. to invite; to ask (someone to do); to call (for); to take (someone) along 2. to tempt; to lure; to entice; to seduce |
1 | その後 | そのあと (その後) : after that; afterwards; thereafter |
1 | げ | げ (気) : seeming; giving the appearance of; giving one the feeling of |
1 | 運び | はこび (運び) : progress; pace; carriage; step; stage |
1 | 守る | まもる (守る) : 1. to protect; to guard; to defend 2. to keep (i.e. a promise); to abide (by the rules); to observe; to obey; to follow |
1 | 並ぶ | ならぶ (並ぶ) : 1. to line up; to stand in a line 2. to rival; to match; to equal |
1 | 各 | かく (各) : each; every; all |
1 | 後攻 | こうこう (後攻) : taking the field first, thus batting second |
1 | 距離 | きょり (距離) : distance; range |
1 | 競う | きそう (競う) : to compete; to contend; to vie; to contest |
1 | 数値 | すうち (数値) : 1. numerical value; numerics 2. reading (on a meter, etc.) |
1 | もと | もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root |
1 | 決まる | きまる (決まる) : 1. to be decided; to be settled; to be fixed; to be arranged 2. to be unchanging; to be the same (as always); to be fixed; to be set |
1 | 制 | せい (制) : system; organization; organisation; imperial command; laws; regulation; control; government; suppression; restraint; holding back; establishment |
1 | 総合 | そうごう (総合) : 1. synthesis; coordination; putting together; integration; composite 2. comprehensive |
1 | 中継 | ちゅうけい (中継) : 1. relay; hook-up 2. relay broadcasting |
1 | まだまだ | まだまだ (未だ未だ) : 1. still; much more; (not) yet 2. still a long way to go; still a long way off; not there yet |
1 | 喜び | よろこび (喜び) : joy; delight; rapture; pleasure; gratification; rejoicing; congratulations; felicitations |
1 | 修正 | しゅうせい (修正) : amendment; correction; revision; modification; alteration; retouching; update; fix |
1 | この先 | このさき (この先) : beyond this point; from now on; after this |
1 | 成長 | せいちょう (成長) : 1. growth; development; growing up; becoming an adult 2. growth (of a company, the economy, etc.) |
1 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
1 | 頑張る | がんばる (頑張る) : 1. to persevere; to persist; to keep at it; to hang on; to hold out; to do one's best 2. to insist that; to stick to (one's opinion) |
1 | 引き続く | ひきつづく (引き続く) : to continue (for a long time); to occur in succession; to come next (e.g. on TV) |
1 | 今まで | いままで (今まで) : until now; so far; up to the present |
1 | 発揮 | はっき (発揮) : show (of power, ability, etc.); exhibition; demonstration; display; manifestation |
1 | 笑顔 | えがお (笑顔) : smiling face; smile |
1 | 中盤 | ちゅうばん (中盤) : middle stage; middle phase; middle game; midfield |
1 | さしかかる | さしかかる (差し掛かる) : 1. to come near; to approach 2. to be on the verge of; to be about to |
1 | 集中力 | しゅうちゅうりょく (集中力) : (powers of) concentration; ability to concentrate |
1 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
1 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
1 | 振り返る | ふりかえる (振り返る) : 1. to turn one's head; to look over one's shoulder; to turn around; to look back 2. to think back (on); to reminisce; to look back (on); to reflect (on) |
1 | 集中 | しゅうちゅう (集中) : 1. concentration; focusing; convergence; centralization; integration; gathering together 2. within a collection of works |
1 | 思い | おもい (思い) : 1. thought 2. imagination; mind; heart |
1 | 見せつける | みせつける (見せつける) : to make a display of; to show off; to flaunt |
1 | つながる | つながる (繋がる) : 1. to be tied together; to be connected to; to be linked to 2. to lead to; to be related to |
1 | 向ける | むける (向ける) : to turn towards; to point |
1 | 落ちる | おちる (落ちる) : 1. to fall down; to drop; to fall (e.g. rain); to sink (e.g. sun or moon); to fall onto (e.g. light or one's gaze); to be used in a certain place (e.g. money) 2. to be omitted; to be missing |
1 | 勝負 | しょうぶ (勝負) : 1. victory or defeat 2. match; contest; game; bout |
1 | 緊張感 | きんちょうかん (緊張感) : feeling of tension; air of tension; tension; nervousness |
1 | 味わう | あじわう (味わう) : 1. to taste; to savor; to savour; to relish 2. to appreciate; to enjoy; to relish; to digest |
1 | 引き締まる | ひきしまる (引き締まる) : to become tense; to be tightened; to become firm (e.g. body) |
1 | 表情 | ひょうじょう (表情) : 1. facial expression; countenance 2. look; appearance; expression (vocal, etc.) |
1 | 混戦 | こんせん (混戦) : 1. confused fight; free-for-all; melee 2. close contest; close match |
1 | 総当たり | そうあたり (総当たり) : 1. round robin 2. having no losing tickets (of a lottery) |
1 | 方式 | ほうしき (方式) : form; method; system; formula |
1 | 迎える | むかえる (迎える) : 1. to go out to meet 2. to receive; to welcome; to greet; to salute; to hail; to reach; to approach; to enter (a phase, era, etc.) |
1 | 投 | とう (投) : 1. pitching ability 2. counter for pitches |
1 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |
1 | 得点 | とくてん (得点) : scoring; score; points made; marks obtained; goals; runs |
1 | 場面 | ばめん (場面) : 1. scene; setting; place (where something happens); scenario; case 2. scene (in a movie, play); shot |
1 | 追う | おう (追う) : 1. to chase; to run after; to pursue; to follow after 2. to follow (a set order, a trend, etc.) |
1 | 終盤 | しゅうばん (終盤) : endgame; final stage |
1 | 呼ぶ | よぶ (呼ぶ) : 1. to call out (to); to call; to invoke 2. to summon (a doctor, etc.) |
1 | 積極的 | せっきょくてき (積極的) : positive; assertive; active; proactive; aggressive |
1 | 集める | あつめる (集める) : to collect; to assemble; to gather |
1 | 追いつく | おいつく (追いつく) : 1. to catch up (with); to draw level; to pull even; to reach 2. to be compensated; to make up for one's losses |
1 | 喫する | きっする (喫する) : 1. to eat; to drink; to smoke; to take 2. to suffer (e.g. defeat); to receive a blow |
1 | 直後 | ちょくご (直後) : immediately following |
1 | 段階 | だんかい (段階) : grade; level; stage; class; phase; steps; order; gradation |
1 | もったい | もったい (勿体) : 1. superior airs; air of importance 2. overemphasis |
1 | 負け | まけ (負け) : 1. defeat; loss; losing (a game) 2. failing to live up to (one's name, looks, etc.) |
1 | 応ずる | おうずる (応ずる) : 1. to answer; to respond; to meet 2. to satisfy; to accept |
1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 方法 | ほうほう (方法) : method; process; manner; way; means; technique |
1 | 的 | てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of |
1 | 成果 | せいか (成果) : (good) result; outcome; fruits (of one's labors); product; accomplishment |
1 | 思い出す | おもいだす (思い出す) : to recall; to remember; to recollect |
1 | 数多く | かずおおく (数多く) : in great numbers |
1 | 逆境 | ぎゃっきょう (逆境) : adverse circumstances; adversity |
1 | はねのける | はねのける (跳ね除ける) : to push aside; to brush or thrust aside; to remove; to get rid of |
1 | 踏まえる | ふまえる (踏まえる) : 1. to be based on; to take into account; to build upon; to have origin in 2. to have one's feet firmly planted on; to plant oneself on |
1 | 私たち | わたしたち (私たち) : we; us |
1 | むだ | むだ (無駄) : futility; waste; uselessness; pointlessness; idleness |
1 | 崖っぷち | がけっぷち (崖っぷち) : 1. cliff edge; edge of a precipice 2. perilous position; critical moment; brink |
1 | 追い込む | おいこむ (追い込む) : 1. to herd; to drive; to chase; to corral 2. to corner; to force someone into doing |
1 | 生かす | いかす (生かす) : 1. to make (the best) use of; to put to good use; to leverage (skills, attributes, experience, etc.); to capitalise on (experience, etc.) 2. to let live; to keep alive |
1 | 培う | つちかう (培う) : to cultivate; to foster |
1 | 信ずる | しんずる (信ずる) : to believe; to believe in; to place trust in; to confide in; to have faith in |
1 | 全員 | ぜんいん (全員) : all members; all hands; everyone; everybody; whole crew |