プラグイン・ハイブリッドシステム搭載へ。
【写真を見る】新型ボルボXC70の全貌(57枚)
8月27日、ボルボは、新型「XC70」の全貌を公開した。
新型ボルボXC70は、XC90の下に位置するSUVだ。ただし、デザインはピュアEV(電気自動車)の「EX90」を彷彿とさせる。
新型ボルボXC70の最大の特徴は、長距離走行を可能とするプラグイン・ハイブリッドシステムの搭載だ。
満充電時、電気のみで200km超のEV走行を可能とする。満充電かつガソリン満タンの場合、給電&給油なしで1200km以上の走行を実現するという。搭載するパワートレインは1.5リッターガソリンエンジンにモーターを組み合わせる。
さらに新型ボルボXC70は急速充電にも対応。わずか23分で、残量0%から80%まで充電可能だ。
エクステリアには新世代のフロントグリルや、空力性能と冷却性能を高めるアクティブグリルシャッターなどを装備。インテリアは、新型EX90とおなじ12インチのデジタルメーターと15.インチのタッチスクリーンを設置。
新型ボルボXC70は、当初、中国市場のみの販売予定だったが、今後、欧州にも導入される可能性がある。日本導入は未定だが、状況次第では可能性もあるだろう。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
7 | 新型 | しんがた (新型) : new type; new style; new model; new strain (e.g. infectious disease) |
4 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
3 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
3 | 走行 | そうこう (走行) : 1. running (of a car, bus, etc.); traveling; travelling 2. running (of a program) |
3 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
2 | 全貌 | ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars |
2 | 満 | まん (満) : 1. being full 2. (counting) completed years (e.g. when calculating age) |
2 | のみ | のみ : only; nothing but |
2 | 性能 | せいのう (性能) : ability; performance; efficiency |
2 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
2 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |
1 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
1 | 位置 | いち (位置) : place; situation; position; location |
1 | ただし | ただし (但し) : but; however; provided that |
1 | 電気自動車 | でんきじどうしゃ (電気自動車) : electric car; electric vehicle |
1 | 彷彿 | ほうふつ (彷彿) : 1. (bearing a) close resemblance; vivid reminder (e.g. of the past) 2. dim; faint; vague; blurred |
1 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 長距離 | ちょうきょり (長距離) : long distance; long haul |
1 | 超 | ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely |
1 | 満タン | まんタン (満タン) : 1. full tank (esp. of gasoline) 2. full capacity (of a battery, receptacle, etc.) |
1 | 給電 | きゅうでん (給電) : supplying electricity |
1 | 給油 | きゅうゆ (給油) : 1. refueling (car, plane, etc.) 2. lubricating (a machine); oiling |
1 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 急速 | きゅうそく (急速) : rapid (e.g. progress) |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | わずか | わずか (僅か) : 1. (a) little; (a) few; slight; small (amount); trifling; meagre; meager 2. only; just; merely |
1 | 残量 | ざんりょう (残量) : remaining quantity; residual quantity |
1 | 新世代 | しんせだい (新世代) : new-generation |
1 | 空力 | くうりき (空力) : aerodynamics |
1 | 冷却 | れいきゃく (冷却) : cooling; refrigeration |
1 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
1 | 装備 | そうび (装備) : equipment |
1 | 設置 | せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment) |
1 | 当初 | とうしょ (当初) : 1. beginning; start; outset 2. at first; at the beginning; initially; originally |
1 | 中国 | ちゅうごく (中国) : 1. China 2. Chūgoku region of western Honshu (incl. Okayama, Hiroshima, Shimane, Tottori and Yamaguchi prefectures) |
1 | 市場 | いちば (市場) : (town) market; (street) market; marketplace |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 欧州 | おうしゅう (欧州) : Europe |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 未定 | みてい (未定) : not yet fixed; undecided; pending |
1 | 状況 | じょうきょう (状況) : state of affairs (around you); situation; circumstances |
1 | 次第 | しだい (次第) : 1. depending on 2. as soon as; immediately after; upon |