Prime Videoで 2025年9月に配信を開始する映画やアニメーション、バラエティ作品を紹介。『岸辺露伴は動かない 懺悔室』、『劇映画 孤独のグルメ』、『野生の島のロズ』、『コンフィデンスマン KR』などがラインナップする。
【動画】9月から配信される『ラウール On The Runway』の予告をチェックする
9月3日(木)
『セフレと恋人の境界線』
従来の恋愛バラエティ番組では扱われてこなかった“曖昧な関係”に真正面から向き合う新番組。YOU、髙比良くるま(令和ロマン)、サーヤ(ラランド)、千葉雄大という、それぞれ異なる恋愛観を持つMC 陣が、実話を基にした短編映画を観ながら赤裸々な本音トークを展開。 各作品の監督を務めたのは今泉力哉と山中瑶子という日本が誇る若手監督。
9月5日(金)
『ヴェノム:ザ・ラストダンス』
スパイダーマンの宿敵としても知られるマーベルコミックのダークヒーロー、ヴェノムの活躍を描いた人気シリーズ第3作。前作でカーネイジを打ち破ったものの、政府に追われる身となりメキシコに身を潜めていた主人公エディとヴェノム(トム・ハーディ)が、宇宙の果てに封じられている最強の敵・邪神ヌルによって新たな戦いに巻き込まれていく壮大なクライマックスが描かれる。
9月6日(土)
『コンフィデンスマン KR』
長澤まさみ主演の『コンフィデンスマン JP』シリーズを原作に、韓国人キャスト、クリエイターによってリメイクされた 『コンフィデンスマン KR』。『私の夫と結婚して』でヒロインを演じたパク・ミニョンが、財閥令嬢で天才詐欺師のユン・イランを演じ、仲間のジェー ムズ(パク・ヒスン)とグホ(チュ・ジョンヒョク)とともに悪党たちが不正に得た金を奪い取っていくアクションコメディ。毎週土曜日と日曜日に1話ずつ、全12話を配信。
© 2025 TME Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.
9月10日(水)
『劇映画 孤独のグルメ』
松重豊氏が監督・脚本・主演を務め、人気テレビシリーズを実写映画化した『劇映画 孤独のグルメ』。昔の恋人の娘・松尾千秋(杏)に呼ばれ、パリを訪れた貿易商の井之頭五郎(松重豊)は、千秋の祖父が子供の頃に飲んだ究極のスープのレシピを探すために、フランス、韓国、日本と、国境を越えて空腹を満たし、奔走する。五郎が迷い込む韓国領の島で暮らす女性・志穂役を内田有紀、 ラーメン店「さんせりて」主人役をオダギリジョー、ラーメン店の常連客を磯村勇人が演じる。
9月12日(金)
『岸辺露伴は動かない 懺悔室』
荒木飛呂彦の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の「岸辺露伴は動かない」の中で人気を誇るエピソードを、ヴェネツィアで邦画初となるオールロケを敢行し完全実写化した『岸辺露伴は動かない 懺悔室』。漫画家・岸辺露伴(高橋一生)は取材で訪れたヴェネツィアの教会で、仮面を被った男の懺悔を聞いてしまう。それは誤って浮浪者を殺したことでかけられた「幸せの絶頂の時に“絶望”を味わう」呪いの告白だった。奇妙な告白にのめりこむ露伴は、相手を本にして人の記憶や体験を読むことができる特殊能力を使ってしまう。やがて自身にも「幸福という名の呪い」が襲いかかっている事に気付く。原作に映画オリジナルのエピソードを加え、時空を超えて続く「呪い」に満ちた極上サスペンス。
9月13日(土)
『ラウール On The Runway』
Snow Manのメンバーであるラウールがミラノ、パリコレクションへ挑戦するまでの1年半を追ったドキュメンタリー『ラウール On The Runway』。日本では誰もが知るトップアイドルでも現地では無名のラウールが、厳しい体調管理やウォーキングの練習を重ね、世界最高峰のランウェイに立つために、何度もオーディションに挑戦する様子を記録した。
©︎Storm Labels Inc.
9月14日(日)
『野生の島のロズ』
アニメ界のアカデミー賞と言われる第52回アニー賞で9部門を受賞し、第97回アカデミー賞では長編アニメーション賞など3部門にノミネートされた作品。大自然に囲まれた無人島に流れ着いた、都市生活向け最新型ロボ ットのロズが、愛情の芽生えをきっかけに運命の冒険へと導かれていく姿を描いたファンタジー映画。ロズ役の声をルピタ・ニョンゴ、日本語吹替版では綾瀬はるかが担当している。
9月15日(月・祝)
『ババンババンバンバンパイア』
今年7月に劇場公開された吉沢亮主演のコメディ映画。銭湯に住み込みで働く美しきバ ンパイア・森蘭丸(吉沢亮)は、銭湯のひとり息子・立野李仁(板垣李光人)が究極の味わいである「18歳童貞の血」を得るために成長と純潔を見守っていたが、ある日、李仁がクラスメイトの葵(原菜乃華)に一目ぼれしてしまったことで、決死の童貞喪失阻止作戦に乗りだす。
©2025「ババンババンバンバンパイア」製作委員会 ©奥嶋ひろまさ(秋田書店)2022
9月26日(金)
『366 日』
HYの名曲「366 日」をモチーフに、20年の時を超えて運命的に出会い恋をした男女の20年間を描いた純愛ラブストーリー。音楽をきっかけに交際を始めた沖縄の高校生・湊(赤楚衛二)と高校の後輩・美海(上白石萌歌)。音 楽の夢を追って東京の大学へ進学した湊は、後を追ってきた美海と東京で幸せな生活を送るが、ある日、湊は突然別れを告げ、美海のもとを去ってしまう。
そのほかの9月から配信される作品
映画
9月1日(月)
『劇場版 ACMA:GAME アクマゲーム 最後の鍵』
『東京リベンジャーズ』
『東京リベンジャーズ 2/血のハロウィン編 -運命-』
『東京リベンジャーズ 2/血のハロウィン編 -決戦-』
『ヒューマン・ハンター』
『燃えあがる女性記者たち』
9月3日(水)
『アイス・ロード:リベンジ』(Ice Road: Vengeance/アメリカ)
9月4日(木)
『貴公子』
9月5日(金)
『容疑者 X の献身』
『真夏の方程式』
『マチネの終わりに』
9月10日(水)
『MaXXXine マキシーン』
9月13 日(土)
『きさらぎ駅 Re:』
9 月14日(日)
『ブルータリスト』
9月17 日(水)
『湖の女たち』
9月19日(金)
『BADBOYS THE MOVIE』
『きみの色』
9月20 日(土)
『罪と悪』
9月21 日(日)
『ANORA アノーラ』
テレビドラマ
9月1日(月)
『青天を衝け』
『舞いあがれ!』
『蒼い瞳とニュアージュ』
『イヴの贈り物』
『一応の推定』
『稲垣家の喪主』
『MBO(マネジメント・バイアウト) ~経営権争奪・企業買収の行方~』
『完全無罪』
『希望ヶ丘の人びと』
『きんぴか』
『グーグーだって猫である 2 - good good the fortune cat -』
『賢者の愛』
『交渉人』
『巷説百物語 狐者異』
『巷説百物語 飛縁魔』
『死刑基準』
『沈まぬ太陽』
『推定有罪』
『センセイの鞄』
『その時までサヨナラ』
『同期』
『長い長い殺人』
『春、バーニーズで』
『ビート』
『東野圭吾「カッコウの卵は誰のもの」』
『双葉荘の友人』
『プラチナタウン』
『蛇のひと』
『本日は、お日柄もよく』
『三谷幸喜「short cut」』
『宮部みゆき「パーフェクト・ブルー」』
『向田邦子 イノセント 隣りの女』
『向田邦子 イノセント きんぎょの夢』
『向田邦子 イノセント 三角波』
『向田邦子 イノセント 愛という字』
『娘の結婚』
『山のトムさん』
『闇の伴走者』
『誘拐』
『楽園』
『理由』
『レディ・ジョーカー』
『緊急取調室 (2014)』
『ドラマ SP 緊急取調室~女ともだち~(2015)』
『緊急取調室 (2017)』
『緊急取調室 (2019)』
『緊急取調室(2021)』
『新春ドラマ SP 緊急取調室
『おとなりコンプレックス』
『ザ・ランナラウンズ』(The Runarounds/アメリカ)シーズン 1
『偶然かな』
9月10日(水)
『ザ・ガールフレンド ~あなたが嫌い~』(The Girlfriend/アメリカ)シーズン 1
9月17日(水)
『ジェン・ブイ』(Gen V/アメリカ)シーズン 2
テレビアニメ
9 月10日(水)
『ヘルヴァ・ボス』(Helluva Boss/アメリカ)シーズン 1
9月12日(金)
『チェンソーマン総集編』
© DOYLESTOWN DESIGNS LIMITED 2024. ALL RIGHTS RESERVED. © Universal Pictures
©2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. ©Universal Pictures
©2024 Starmaker Rights LLC. All Rights Reserved.
編集と文・遠藤加奈(GQ)
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 露伴 | ろはん (露伴) : Rohan (given) |
6 | 緊急 | きんきゅう (緊急) : urgency; emergency |
6 | 取調室 | とりしらべしつ (取調室) : interrogation room; interview room; sweatbox |
5 | 岸辺 | きしべ (岸辺) : shore; bank (of a body of water) |
5 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
4 | 配信 | はいしん (配信) : distribution (of information, etc.); broadcast; delivery; transmission; streaming |
4 | 作品 | さくひん (作品) : work (e.g. book, film, composition, etc.); opus; performance; production |
4 | 動く | うごく (動く) : 1. to move; to stir; to shift; to shake; to swing 2. to operate; to run; to go; to work |
4 | 懺悔 | さんげ (懺悔) : repentance; confession; penitence |
4 | 描く | えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe |
4 | 追う | おう (追う) : 1. to chase; to run after; to pursue; to follow after 2. to follow (a set order, a trend, etc.) |
4 | 向田邦子 | むこうだくにこ (向田邦子) : Mukouda Kuniko (1929.11.28-1981.8.22) (person) |
3 | 劇映画 | げきえいが (劇映画) : film drama |
3 | 孤独 | こどく (孤独) : solitude; loneliness; isolation |
3 | 監督 | かんとく (監督) : 1. supervision; control; superintendence; direction 2. director; superintendent; supervisor; coach; foreman; manager; overseer; controller; boss |
3 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
3 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
3 | 主演 | しゅえん (主演) : starring; playing the leading part |
3 | 役 | えき (役) : 1. war; campaign; battle 2. unpaid work (ritsuryo system); forced labor |
3 | 呪い | のろい (呪い) : curse; spell; malediction |
3 | 美海 | うみ (美海) : Umi (fem) |
2 | 野生 | やせい (野生) : 1. wild; growing wild; living in the wild 2. I |
2 | 恋人 | こいびと (恋人) : lover; sweetheart; boyfriend; girlfriend |
2 | 恋愛 | れんあい (恋愛) : love; love-making; passion; emotion; affections |
2 | 務める | つとめる (勤める) : 1. to work (for); to be employed (at); to serve (in) 2. to serve (as); to act (as); to fill (the position of); to play the role (of) |
2 | 誇る | ほこる (誇る) : to boast of; to be proud of; to take pride in |
2 | 身 | み (身) : 1. body 2. oneself |
2 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
2 | 原作 | げんさく (原作) : original work |
2 | 演ずる | えんずる (演ずる) : to perform; to play |
2 | 松重豊 | まつしげゆたか (松重豊) : Matsushige Yutaka (1963.1.19-) (person) |
2 | 人気 | にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature |
2 | 千秋 | せんしゅう (千秋) : thousand years; many years |
2 | 訪れる | おとずれる (訪れる) : 1. to visit; to call on 2. to arrive (season, time, situation, etc.); to come; to appear |
2 | 究極 | きゅうきょく (究極) : ultimate; final; last; eventual |
2 | 韓国 | かんこく (韓国) : 1. South Korea; Republic of Korea 2. Korean Empire (1897-1910) |
2 | ラーメン店 | ラーメンてん (ラーメン店) : ramen restaurant |
2 | 完全 | かんぜん (完全) : perfect; complete |
2 | 幸せ | しあわせ (幸せ) : happiness; good fortune; luck; blessing |
2 | 告白 | こくはく (告白) : 1. confession; acknowledgement; acknowledgment 2. confession of love; professing one's feelings |
2 | 超える | こえる (越える) : 1. to cross over; to cross; to pass through; to pass over (out of); to go beyond; to go past 2. to exceed; to surpass; to be more (than) |
2 | 挑戦 | ちょうせん (挑戦) : challenge; defiance; dare; attempt; try |
2 | アカデミー賞 | アカデミーしょう (アカデミー賞) : Academy Award |
2 | 部門 | ぶもん (部門) : division (of a larger group); branch; field; class (subclass); group; category; department |
2 | きっかけ | きっかけ (切っ掛け) : chance; start; cue; excuse; motive; impetus; occasion |
2 | 運命 | うんめい (運命) : fate; destiny; lot |
2 | 吉沢 | きちさわ (吉沢) : Kichisawa (place) |
2 | 銭湯 | せんとう (銭湯) : public bath; bathhouse |
2 | 童貞 | どうてい (童貞) : 1. virginity (of a male); virgin 2. (Catholic) nun; sister |
2 | 湊 | みなと (港) : harbour; harbor; port |
2 | 編 | へん (編) : 1. compilation (of a text); editing 2. volume (of a text) |
2 | 巷説 | こうせつ (巷説) : gossip; talk about town |
2 | 百物語 | ひゃくものがたり (百物語) : round of ghost stories (trad. at night with a lamp or candle being extinguished after each story) |
2 | 長い | ながい (長い) : 1. long (distance, length) 2. long (time); protracted; prolonged |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 予告 | よこく (予告) : 1. advance notice; previous note; preliminary announcement 2. trailer (film, TV); preview |
1 | 境界線 | きょうかいせん (境界線) : boundary line |
1 | 従来 | じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing |
1 | バラエティ番組 | バラエティばんぐみ (バラエティ番組) : variety show (e.g. on TV) |
1 | 扱う | あつかう (扱う) : 1. to deal with (a person); to treat; to handle; to take care of; to entertain 2. to deal with (a problem); to handle; to manage |
1 | 曖昧 | あいまい (曖昧) : 1. vague; ambiguous; unclear 2. shady; disreputable |
1 | 真正面 | ましょうめん (真正面) : directly opposite; right in front |
1 | 向き合う | むきあう (向き合う) : 1. to be opposite; to face each other 2. to confront (an issue); to face |
1 | 髙 | はしごだか (はしご高) : ladder form of "high" kanji |
1 | 比良 | ひか (比良) : Hika (surname) |
1 | 令和 | れいわ (令和) : Reiwa era (May 1, 2019-) |
1 | 千葉 | ちば (千葉) : Chiba (city, prefecture) |
1 | 雄大 | ゆうだい (雄大) : grand; magnificent; majestic; great; sublime |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 異なる | ことなる (異なる) : to differ; to vary; to disagree |
1 | 観 | かん (観) : 1. look; appearance 2. spectacle; sight |
1 | 陣 | じん (陣) : 1. battle formation 2. camp; encampment; position |
1 | 実話 | じつわ (実話) : true story |
1 | 基 | もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root |
1 | 短編映画 | たんぺんえいが (短編映画) : short film |
1 | 赤裸々 | せきらら (赤裸々) : 1. naked; nude 2. unvarnished (e.g. truth); plain (e.g. fact); frank; candid; outspoken |
1 | 本音 | ほんね (本音) : real intention; motive; true opinion; what one really thinks |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 各 | かく (各) : each; every; all |
1 | 今泉 | いまいかみ (今泉) : Imaikami (surname) |
1 | 力哉 | りきや (力哉) : Rikiya (given) |
1 | 山中 | さんちゅう (山中) : in the mountains; among the mountains |
1 | 瑶子 | たまこ (瑶子) : Tamako (fem) |
1 | 若手 | わかて (若手) : young person |
1 | 宿敵 | しゅくてき (宿敵) : old enemy; longtime enemy; arch-enemy; traditional rival; longstanding foe |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 活躍 | かつやく (活躍) : 1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service 2. to flourish; to participate actively; to play an active role |
1 | 前作 | ぜんさく (前作) : 1. previous work; preceding work 2. first crop grown in a double-cropped field; preceding crop |
1 | 打ち破る | うちやぶる (打ち破る) : to break; to smash; to defeat; to destroy; to eliminate |
1 | 政府 | せいふ (政府) : government; administration |
1 | 潜める | ひそめる (潜める) : 1. to hide; to conceal 2. to lower volume (of a sound or one's voice) so as not to be heard |
1 | 主人公 | しゅじんこう (主人公) : 1. protagonist; main character; hero(ine) (of a story) 2. head of household |
1 | 宇宙 | うちゅう (宇宙) : universe; cosmos; space |
1 | 果て | はて (果て) : the end; the extremity; the limit; the limits; the result |
1 | 封ずる | ふうずる (封ずる) : 1. to seal (letter) 2. to prevent; to forbid; to block |
1 | 最強 | さいきょう (最強) : strongest |
1 | 敵 | かたき (敵) : 1. rival; opponent; adversary; competitor; enemy (esp. one with which there is longstanding enmity); foe 2. revenge |
1 | 邪神 | じゃしん (邪神) : evil god |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 戦い | たたかい (戦い) : battle; fight; struggle; conflict |
1 | 巻き込む | まきこむ (巻き込む) : 1. to roll up; to enfold; to swallow up 2. to involve; to drag into |
1 | 壮大 | そうだい (壮大) : magnificent; grand; majestic; splendid |
1 | 長澤まさみ | ながさわまさみ (長澤まさみ) : Nagasawa Masami (1987.6.3-) (person) |
1 | 韓国人 | かんこくじん (韓国人) : South Korean person |
1 | 財閥 | ざいばつ (財閥) : zaibatsu; financial conglomerate; industrial group |
1 | 令嬢 | れいじょう (令嬢) : (your) daughter; young woman |
1 | 天才 | てんさい (天才) : genius; prodigy; natural gift |
1 | 詐欺師 | さぎし (詐欺師) : swindler; imposter; crook; cheater |
1 | 仲間 | ちゅうげん (中間) : samurai's attendant; footman |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 悪党 | あくとう (悪党) : scoundrel; rascal; villain |
1 | 不正 | ふせい (不正) : injustice; unfairness; wrongdoing; iniquity; impropriety; irregularity; dishonesty; illegality; fraud |
1 | 奪い取る | うばいとる (奪い取る) : to plunder; to grab; to snatch |
1 | 全 | ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total |
1 | 氏 | うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan |
1 | 脚本 | きゃくほん (脚本) : script; screenplay; scenario |
1 | 松尾 | まつお (松尾) : Matsuo (place; surname) |
1 | 杏 | あんず (杏) : apricot (Prunus armeniaca) |
1 | 呼ぶ | よぶ (呼ぶ) : 1. to call out (to); to call; to invoke 2. to summon (a doctor, etc.) |
1 | 貿易商 | ぼうえきしょう (貿易商) : trader |
1 | 井之 | いの (井之) : Ino (surname) |
1 | 頃 | ころ (頃) : 1. (approximate) time; around; about; toward 2. suitable time (or condition) |
1 | 飲む | のむ (飲む) : 1. to drink; to gulp; to swallow; to take (medicine) 2. to smoke (tobacco) |
1 | 国境 | こっきょう (国境) : national border; provincial border |
1 | 越える | こえる (越える) : 1. to cross over; to cross; to pass through; to pass over (out of); to go beyond; to go past 2. to exceed; to surpass; to be more (than) |
1 | 空腹 | くうふく (空腹) : empty stomach; hunger |
1 | 満たす | みたす (満たす) : 1. to satisfy (conditions, one's appetite, etc.); to meet (e.g. demands); to fulfill; to gratify 2. to fill (e.g. a cup); to pack; to supply |
1 | 奔走 | ほんそう (奔走) : running about; making every effort; being busily engaged (in something); good offices |
1 | 五郎 | いつお (五郎) : Itsuo (unclass) |
1 | 迷い込む | まよいこむ (迷い込む) : to stray into; to lose one's way (and enter); to wander into |
1 | 暮らす | くらす (暮らす) : 1. to live; to get along 2. to spend (time) |
1 | 志穂 | しほ (志穂) : Shiho (fem) |
1 | 内田有紀 | うちだゆき (内田有紀) : Uchida Yuki (1975.11-) (person) |
1 | せる | せる (競る) : 1. to compete 2. to bid |
1 | 主人 | しゅじん (主人) : 1. head (of a household); proprietor (of a store); proprietress; landlord; landlady 2. one's husband |
1 | 常連客 | じょうれんきゃく (常連客) : regular customer |
1 | 磯村 | いそむら (磯村) : Isomura (place; surname) |
1 | 勇人 | いさお (勇人) : Isao (given) |
1 | 演じる | えんじる (演じる) : to perform (a play); to play (a part); to act (a part); to commit (a blunder) |
1 | 荒木飛呂彦 | あらきひろひこ (荒木飛呂彦) : Araki Hirohiko (1960.6.7-) (person) |
1 | 邦画 | ほうが (邦画) : 1. Japanese film 2. Japanese painting |
1 | 初 | はつ (初) : first; new |
1 | 敢行 | かんこう (敢行) : decisive action; going through with; daring to do; carrying out |
1 | 実写化 | じっしゃか (実写化) : live-action adaptation (of a cartoon or animated movie) |
1 | 漫画家 | まんがか (漫画家) : cartoonist; comic book artist; manga artist; manga author; mangaka |
1 | 高橋一生 | たかはしいっせい (高橋一生) : Takahashi Issei (1980.12.9-) (person) |
1 | 取材 | しゅざい (取材) : 1. news coverage; collecting data (e.g. for an article); covering (something for media) 2. interview |
1 | 仮面 | かめん (仮面) : 1. mask 2. disguise; guise; mask |
1 | 被る | かぶる (被る) : 1. to put on (one's head); to wear; to have on; to pull over (one's head); to crown (oneself) 2. to be covered with (dust, snow, etc.); to pour (water, etc.) on oneself; to dash on oneself; to ship water |
1 | 聞く | きく (聞く) : 1. to hear 2. to listen (e.g. to music) |
1 | 誤る | あやまる (誤る) : 1. to make a mistake (in); to commit an error; to do incorrectly; to err 2. to be wrong; to be incorrect; to be false; to be mistaken |
1 | 浮浪者 | ふろうしゃ (浮浪者) : vagrant; vagabond; tramp |
1 | 殺す | ころす (殺す) : 1. to kill; to slay; to murder; to slaughter 2. to suppress; to block; to hamper; to destroy (e.g. talent); to eliminate (e.g. an odour); to spoil (e.g. a flavour); to kill (e.g. one's speed) |
1 | 絶頂 | ぜっちょう (絶頂) : 1. top (of a mountain); summit 2. peak; height; zenith; climax |
1 | 絶望 | ぜつぼう (絶望) : despair; hopelessness |
1 | 味わう | あじわう (味わう) : 1. to taste; to savor; to savour; to relish 2. to appreciate; to enjoy; to relish; to digest |
1 | 奇妙 | きみょう (奇妙) : strange; odd; peculiar; queer; curious |
1 | のめりこむ | のめりこむ (のめり込む) : to be completely absorbed in; to fall for (something) |
1 | 相手 | あいて (相手) : 1. companion; partner; company 2. other party; addressee |
1 | 記憶 | きおく (記憶) : 1. memory; recollection; remembrance 2. storage |
1 | 体験 | たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience |
1 | 特殊 | とくしゅ (特殊) : special; particular; peculiar; unique |
1 | 能力 | のうりょく (能力) : ability; faculty |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | やがて | やがて (軈て) : 1. before long; soon; shortly 2. almost; nearly |
1 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
1 | 幸福 | こうふく (幸福) : happiness; well-being; joy; welfare; blessedness |
1 | 襲いかかる | おそいかかる (襲いかかる) : to rush on; to attack; to swoop down on |
1 | 気付く | きづく (気づく) : to notice; to recognize; to recognise; to become aware of; to perceive; to realize; to realise |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 時空 | じくう (時空) : space-time |
1 | 満ちる | みちる (満ちる) : 1. to be full 2. to wax (e.g. moon) |
1 | 極上 | ごくじょう (極上) : first-rate; finest quality; the best |
1 | 現地 | げんち (現地) : actual place; local; on-site |
1 | 無名 | むめい (無名) : 1. nameless; unnamed; anonymous; unsigned 2. obscure; unknown; not famous |
1 | 体調 | たいちょう (体調) : physical condition; state of health |
1 | 管理 | かんり (管理) : control; management (e.g. of a business) |
1 | 重ねる | かさねる (重ねる) : 1. to pile up; to heap up; to stack up; to put on top of another 2. to repeat many times over; to go through repeatedly; to accumulate |
1 | 最高峰 | さいこうほう (最高峰) : 1. highest peak; highest mountain 2. greatest authority; most prominent person; pinnacle (e.g. of art); peak |
1 | 何度 | なんど (何度) : 1. how many times 2. how many degrees (temperature, angle, etc.) |
1 | 様子 | ようす (様子) : 1. state; state of affairs; situation; circumstances 2. appearance; look; aspect |
1 | 記録 | きろく (記録) : 1. record; minutes; document 2. record (e.g. in sports); results; score |
1 | 言う | いう (言う) : 1. to say; to utter; to declare 2. to name; to call |
1 | 受賞 | じゅしょう (受賞) : winning (a prize) |
1 | 長編 | ちょうへん (長編) : long (e.g. novel, film) |
1 | 賞 | しょう (賞) : prize; award |
1 | 大自然 | だいしぜん (大自然) : nature; Mother Nature |
1 | 囲む | かこむ (囲む) : 1. to surround; to encircle; to enclose; to fence; to wall in 2. to besiege; to lay siege to |
1 | 無人島 | むじんとう (無人島) : uninhabited island; desert island |
1 | 流れ着く | ながれつく (流れ着く) : to drift to; to be washed ashore |
1 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
1 | 最新 | さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news) |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 愛情 | あいじょう (愛情) : love; affection |
1 | 芽生え | めばえ (芽生え) : bud; sprout |
1 | 冒険 | ぼうけん (冒険) : 1. adventure; venture 2. venture which is unlikely to succeed; risky attempt; danger; hazard; risk |
1 | 導く | みちびく (導く) : 1. to guide; to lead; to show the way; to conduct 2. to derive; to deduce |
1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
1 | 日本語 | にほんご (日本語) : Japanese (language) |
1 | 吹替版 | ふきかえばん (吹き替え版) : dubbed version (of a movie) |
1 | 綾瀬はるか | あやせはるか (綾瀬はるか) : Ayase Haruka (1985.3.24-) (fem; person) |
1 | 担当 | たんとう (担当) : being in charge (of an area of responsibility); being responsible (for a work role, etc.) |
1 | 祝 | いわい (祝い) : 1. congratulation; congratulations; celebration; festival 2. congratulatory gift; present |
1 | 住み込み | すみこみ (住み込み) : live-in (e.g. job) |
1 | 森蘭丸 | もりらんまる (森蘭丸) : Mori Ranmaru (1565-1582.6.21) (person) |
1 | ひとり息子 | ひとりむすこ (一人息子) : only son |
1 | 立野 | たちの (立野) : Tachino (place; surname) |
1 | 板垣 | いたかき (板垣) : Itakaki (surname) |
1 | 李光 | ももみ (李光) : Momomi (fem) |
1 | 味わい | あじわい (味わい) : 1. flavour; flavor; taste 2. charm; appeal; interest; meaning; significance |
1 | 成長 | せいちょう (成長) : 1. growth; development; growing up; becoming an adult 2. growth (of a company, the economy, etc.) |
1 | 純潔 | じゅんけつ (純潔) : purity; chastity |
1 | 見守る | みまもる (見守る) : to watch over; to watch attentively |
1 | 葵 | あおい (葵) : 1. mallow (any plant of family Malvaceae) 2. Asarum caulescens (species of wild ginger) |
1 | 一目ぼれ | ひとめぼれ (一目惚れ) : love at first sight; being taken with someone at the first meeting |
1 | 決死 | けっし (決死) : preparedness for death; do-or-die spirit |
1 | 喪失 | そうしつ (喪失) : loss; forfeit |
1 | 阻止 | そし (阻止) : obstruction; check; hindrance; prevention; impediment; interdiction; preemption; blocking |
1 | 作戦 | さくせん (作戦) : 1. tactics; strategy 2. military operation; naval operation |
1 | 製作 | せいさく (製作) : manufacture; production |
1 | 委員会 | いいんかい (委員会) : committee; commission; board; panel; committee meeting |
1 | 奥嶋 | おくしま (奥嶋) : Okushima (surname) |
1 | ひろ | ひろ (尋) : fathom |
1 | まさ | まさ (正) : exact; precise |
1 | 秋田書店 | あきたしょてん (秋田書店) : Akita Shoten (publisher) (company) |
1 | 名曲 | めいきょく (名曲) : famous piece of music; excellent song; (musical) masterpiece |
1 | 運命的 | うんめいてき (運命的) : destined; predestined; fated; fateful |
1 | 出会う | であう (出会う) : 1. to meet (by chance); to come across; to run across; to encounter; to happen upon 2. to meet (e.g. of rivers, highways, etc.) |
1 | 恋 | こい (恋) : (romantic) love |
1 | 男女 | だんじょ (男女) : men and women; man and woman; both sexes; both genders |
1 | 年間 | ねんかん (年間) : 1. (period of) a year 2. during an era |
1 | 純愛 | じゅんあい (純愛) : pure love |
1 | 交際 | こうさい (交際) : company; friendship; association; society; acquaintance |
1 | 沖縄 | おきなわ (沖縄) : Okinawa (city, prefecture) |
1 | 赤楚 | あかそ (赤楚) : Akaso (surname) |
1 | 衛二 | えいじ (衛二) : Eiji (given) |
1 | 後輩 | こうはい (後輩) : junior (at work, school, etc.); younger people; younger student |
1 | 上白石 | かみしらいし (上白石) : Kamishiraishi (place; surname) |
1 | 萌歌 | もえか (萌歌) : Moeka (fem) |
1 | 進学 | しんがく (進学) : entering a higher-level school, esp. going on to university |
1 | 突然 | とつぜん (突然) : abrupt; sudden; unexpected |
1 | 別れ | わかれ (別れ) : parting; separation; farewell |
1 | 告げる | つげる (告げる) : 1. to tell; to inform; to announce 2. to indicate; to signal; to mark |
1 | もと | もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root |
1 | 劇場版 | げきじょうばん (劇場版) : movie version (based on TV series, anime, etc.); the movie |
1 | 最後 | さいご (最後) : 1. end; conclusion 2. last; final; latest; most recent |
1 | 決戦 | けっせん (決戦) : decisive battle; deciding match; play-off |
1 | 燃えあがる | もえあがる (燃え上がる) : to flare up; to burst into flames |
1 | 記者 | きしゃ (記者) : reporter; journalist |
1 | 貴公子 | きこうし (貴公子) : 1. young nobleman; scion of a noble family 2. princely young man; man with an aristocratic air |
1 | 容疑者 | ようぎしゃ (容疑者) : suspect (person) |
1 | 献身 | けんしん (献身) : devotion; dedication; self-sacrifice |
1 | 真夏 | まなつ (真夏) : midsummer |
1 | きさらぎ | きさらぎ (如月) : second month of the lunar calendar |
1 | 罪 | つみ (罪) : 1. crime; sin; wrongdoing; indiscretion 2. penalty; sentence; punishment |
1 | 青天 | せいてん (青天) : blue sky |
1 | 舞いあがる | まいあがる (舞い上がる) : 1. to soar; to fly high; to be whirled up 2. to make merry; to be ecstatic; to be in high spirits |
1 | 蒼い | あおい (青い) : 1. blue; azure 2. green |
1 | 瞳 | ひとみ (瞳) : 1. pupil (of eye) 2. eye |
1 | 一応 | いちおう (一応) : 1. more or less; though not quite satisfactorily; after a fashion; pretty much; roughly; so far as it goes 2. tentatively; for the time being |
1 | 推定 | すいてい (推定) : 1. presumption; assumption 2. estimation |
1 | 稲垣 | いたがき (稲垣) : Itagaki (surname) |
1 | 喪主 | もしゅ (喪主) : chief mourner |
1 | 経営権 | けいえいけん (経営権) : right of management |
1 | 争奪 | そうだつ (争奪) : struggle (for); scramble; contest |
1 | 企業買収 | きぎょうばいしゅう (企業買収) : corporate acquisition (buyout) |
1 | 行方 | ゆくえ (行方) : 1. (one's) whereabouts 2. outcome |
1 | 無罪 | むざい (無罪) : innocence; being not guilty |
1 | 希望ヶ丘 | きぼうがおか (希望ヶ丘) : Kibougaoka (place) |
1 | きんぴか | きんピカ (金ピカ) : 1. golden and shiny 2. gaudy; gaudily decorated |
1 | って | って : 1. you said; he said; she said; they said 2. if ... then |
1 | 賢者 | けんじゃ (賢者) : wise person; sage |
1 | 交渉人 | こうしょうにん (交渉人) : negotiator; bargainer; point man |
1 | 死刑 | しけい (死刑) : death penalty; capital punishment |
1 | 基準 | きじゅん (基準) : standard; basis; criterion; norm; reference; datum |
1 | 沈む | しずむ (沈む) : 1. to sink; to go under; to submerge 2. to go down (e.g. sun); to set; to descend |
1 | 太陽 | たいよう (太陽) : sun |
1 | その時 | そのとき (その時) : at that time; at that moment; then; on that occasion |
1 | まで | まで (迄) : 1. until (a time); till; to; up to 2. to (a place); as far as |
1 | 同期 | どうき (同期) : 1. same period; corresponding period 2. same year (of graduation, entering a company, etc.); contemporary; classmate |
1 | 殺人 | さつじん (殺人) : murder; homicide; manslaughter |
1 | 東野 | あずの (東野) : Azuno (surname) |
1 | 圭吾 | けいご (圭吾) : Keigo (given) |
1 | 双葉 | ふたば (双葉) : 1. seed leaves (of a dicot); cotyledons; bud; sprout 2. early stages; very beginning |
1 | 荘 | しょう (荘) : manor; villa |
1 | 友人 | ゆうじん (友人) : friend |
1 | 本日 | ほんじつ (本日) : today; this day |
1 | 日柄 | ひがら (日柄) : lucky or unlucky aspect of a given day |
1 | 三谷幸喜 | みたにこうき (三谷幸喜) : Mitani Kouki (1961.7-) (person) |
1 | 宮部みゆき | みやべみゆき (宮部みゆき) : Miyabe Miyuki (1960.12-) (person) |
1 | 隣り | となり (隣) : 1. next (to); adjoining; adjacent 2. house next door; neighbouring house; next-door neighbour; next-door neighbor |
1 | きんぎょ | きんりょう (禁漁) : prohibition of fishing |
1 | 三角波 | さんかくなみ (三角波) : 1. choppy sea; chopping waves 2. triangle wave |
1 | 愛 | あい (愛) : 1. love; affection; care 2. attachment; craving; desire |
1 | 誘拐 | ゆうかい (誘拐) : abduction; kidnapping; kidnaping |
1 | 楽園 | らくえん (楽園) : paradise; Eden; Elysium |
1 | 新春 | しんしゅん (新春) : New Year (Spring) |
1 | 偶然 | ぐうぜん (偶然) : 1. coincidence; chance; accident; fortuity 2. by chance; unexpectedly; accidentally |
1 | 総集編 | そうしゅうへん (総集編) : highlights; summary; compilation |
1 | 編集 | へんしゅう (編集) : editing; compilation |
1 | 遠藤 | えとう (遠藤) : Etou (surname) |
1 | 加奈 | かな (加奈) : Kana (fem) |