銀行預金の利子にかかる地方税「利子割」をめぐって、ネット銀行の大部分が本社を構える東京都に税収が集中しているとして見直しに向けた議論が進む中、都はネット銀行などの協力を得て預金者の住所地の預金残高についてサンプル調査を行いました。その結果、国が示している所得を基準として分配する案よりも、東京都の割合が高い傾向にあったということです。
「利子割」は銀行預金の利子などにかかる地方税の1つで、ネット銀行の大部分が本社を構える東京都に税収が集中しているとして、見直しに向けた議論が進められています。
これについて国の検討会は7月、所得を基準とする算出方法で各都道府県に税収を分配する案などを示しました。
これに対して、東京都は、見直しに向けては明確な根拠が必要だとして国に対して前提となる実態を把握するための調査を求めてきましたが、これまでに実施されていないことから、ネット銀行などの協力を得て預金者の住所地の預金残高についてサンプル調査を行いました。
その結果、東京都が占める割合は国が示した算出方法よりも高い傾向にあったということです。
小池知事は26日の記者会見で「金融機関への調査など本来国が行うべきだと思うが、まずはしっかりと実態を把握したうえで、住所地課税の実現を目指すべきだ」としています。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 5 | 東京都 | とうきょうと (東京都) : Tokyo Metropolis (prefecture); Tokyo metropolitan area |
| 4 | 利子 | りし (利子) : interest (on a loan, deposit, etc.) |
| 4 | 調査 | ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey |
| 3 | 税収 | ぜいしゅう (税収) : tax yields; revenue |
| 3 | 見直し | みなおし (見直し) : review; reconsideration; revision |
| 3 | 向ける | むける (向ける) : to turn towards; to point |
| 3 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
| 2 | 銀行預金 | ぎんこうよきん (銀行預金) : bank deposit |
| 2 | 地方税 | ちほうぜい (地方税) : local tax; council tax |
| 2 | 大部分 | だいぶぶん (大部分) : most part; greater part; majority |
| 2 | 本社 | ほんしゃ (本社) : 1. head office; main office; headquarters; parent company 2. main shrine |
| 2 | 構える | かまえる (構える) : 1. to set up (a house, store, etc.); to build; to establish; to run; to maintain 2. to have at the ready (e.g. a gun); to hold in preparation (e.g. a camera); to prepare in advance (e.g. a meal) |
| 2 | 集中 | しゅうちゅう (集中) : 1. concentration; focusing; convergence; centralization; integration; gathering together 2. within a collection of works |
| 2 | 議論 | ぎろん (議論) : argument; discussion; dispute; controversy |
| 2 | 協力 | きょうりょく (協力) : cooperation; collaboration |
| 2 | 預金 | よきん (預金) : deposit; bank account |
| 2 | 預金残高 | よきんざんだか (預金残高) : account balance |
| 2 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
| 2 | 結果 | けっか (結果) : 1. result; consequence; outcome; effect 2. coming to fruition; bearing fruit |
| 2 | 所得 | しょとく (所得) : income; earnings |
| 2 | 基準 | きじゅん (基準) : standard; basis; criterion; norm; reference; datum |
| 2 | 分配 | ぶんぱい (分配) : division; splitting; sharing; distribution; dissemination; allocation |
| 2 | 案 | あん (案) : 1. idea; plan; proposal; suggestion; (government) bill 2. draft; rough copy |
| 2 | 傾向 | けいこう (傾向) : tendency; trend; inclination |
| 2 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
| 2 | 実態 | じったい (実態) : true state; actual condition; reality |
| 2 | 把握 | はあく (把握) : grasp; catch; understanding |
| 1 | めぐる | めぐる (巡る) : 1. to go around 2. to return |
| 1 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
| 1 | 検討会 | けんとうかい (検討会) : meeting convened to discuss issues; planning conference; review meeting; feedback session; investigative commission |
| 1 | 各 | かく (各) : each; every; all |
| 1 | 都道府県 | とどうふけん (都道府県) : prefectures (of Japan); largest administrative divisions of Japan: Tokyo-to, Osaka-fu, Kyoto-fu, Hokkaido and the remaining prefectures |
| 1 | 明確 | めいかく (明確) : clear; precise; definite; distinct |
| 1 | 根拠 | こんきょ (根拠) : basis; foundation; grounds; authority |
| 1 | 前提 | ぜんてい (前提) : 1. condition; assumption; prerequisite; hypothesis 2. intention; intent; aim; goal |
| 1 | 求める | もとめる (求める) : 1. to want; to wish for 2. to request; to demand; to require; to ask for |
| 1 | 実施 | じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment |
| 1 | 占める | しめる (占める) : 1. to occupy; to hold 2. to account for; to make up; to take up |
| 1 | 小池 | おいけ (小池) : Oike (place; surname) |
| 1 | 知事 | ちじ (知事) : prefectural governor |
| 1 | 記者会見 | きしゃかいけん (記者会見) : press conference |
| 1 | 金融機関 | きんゆうきかん (金融機関) : financial institutions; banking facilities |
| 1 | 本来 | ほんらい (本来) : 1. originally; primarily 2. essentially; intrinsically; naturally; by nature; in (and of) itself |
| 1 | 課税 | かぜい (課税) : taxation |
| 1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
| 1 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |