LINEヤフーは7日、「AIカンパニー」を目指すと発表した。2025年度からコンシューマ向けのAIエージェントを本格展開し、26年度以降の収益化を目指す。
【この記事に関する別の画像を見る】
2024年度通期連結決算とあわせて、AIエージェント強化の方針を説明。LINEやYahoo! ショッピングなど「全てのサービス」においてAIエージェントに取り組む。また、PayPayの情報に向けた準備を開始し、米国も視野に入れて検討を進める。上場の時期などは未定だが、本格検討の段階に入った。
■ 公式アカウントとPayPay、AIを強化
今後の重点方針は、「LINE公式アカウント・LINEミニアプリの強化」、「PayPayの強化」、「AI」の3つ。
LINE公式アカウントとLINEミニアプリについては、公式アカウントは15兆円規模の販促市場、ミニアプリは7.7兆円規模の飲食・理美容DX潜在市場をターゲットに強化していく。
LINE公式アカウントは、年10~20%の売上成長を見込み、LINEミニアプリは2026年度以降にマネタイズを強化し、28年度に売上1,000億円を目指す。そのためにLINE公式アカウントを「ビジネスID」として整備し、Yahoo!を含めた同社の店舗・企業・ビジネス・サービスのプラットフォームとして強化。店舗情報やクーポン、商品情報、タイムライン投稿などを同IDを基盤としながら様々なサービスで活用できるようにしていく。
ミニアプリは、飲食・理美容を中心に、予約、会員証、モバイルオーダーで拡大しており、サービス基盤をさらに強化。アプリ内課金や広告掲載などの機能を整備し、収益化を図っていく。
PayPayについては、日本のキャッシュレス化を牽引しており、決済回数も金額も大きく拡大。また、事業拡大とともに利益も大きく成長しており、PayPay連結EBITDAは445億円(前年度は98億円)と大きく成長した。
また、PayPayカードやPayPay銀行は、PayPayの基盤を活用することで、事業拡大しており、その結果PayPay自体への貢献が増えるという「好循環が生まれている」(LINEヤフー出澤CEO)という。そのため、PayPayを決済アプリではなく、「PayPayを中心としたデジタル金融プラットフォーム」と定義し、金融事業を強化していく。その一環として上場を目指す方針を明らかにした。なお、時期や市場については今後の検討としている。
■ すべてのサービスが「AIエージェント」に
LINEヤフーとして力を入れていくのが、「AIエージェント」だ。すでにLINEヤフー内ではAIの業務効率化やサービスへの生成AI導入などが進められているが、その"次”の段階として、消費者向け(toC)サービスのAIエージェント化を進めていく。
Yahoo!ショッピングやニュース、マップ、LINE、PayPayなど、メディア、コマース、ローカルなど100以上のサービスと、120以上のLINE公式アカウント店舗、1,000万以上のPayPay店舗、9,800万以上のLINEユーザー、1億以上のYahoo!ユーザー、6,800万のPayPayユーザーなどの圧倒的な「ユーザー」「店舗」「コンテンツ」基盤を活用。日常を支えるAIエージェントの実現を目指すという。
LINEやYahoo!のサービスのデータを用いたパーソナライズから、生活をカバーする機能、予約・購入・決済などのユーザー行動を代行する機能をエージェント化により実現する。
対象となるのは、「すべてのサービス」(慎ジュンホCPO/Chief Product Officer)としており、ユーザー側のアプリの裏では、メディア、コマース、トラベルなどのドメインエージェント、検索や予約、ガイド、スケジュールなどの数千万の機能エージェントなどを整備。LINEヤフー各サービスのデータや外部サービスのデータなどと連携し、ユーザーが望む行動を支援する。
慎ジュンホCPOは、AIにより今後3年間で生産性が2倍になると説明。既存事業業務の半分がAIにより効率化されることから、そのリソースをAIエージェントに割り当てていくという。
慎氏が示したコマースエージェントでは、商品情報などをWebから取得しながら、出品情報や在庫などをLINEヤフーのサービスから検索、ユーザーのニーズにあわせた情報をまとめるレポートエージェントなどから構成される。
例えば、ユーザーがロボット掃除機を探している場合、過去のユーザーの購入履歴から子どものためのフロアマットの利用について質問。使っている場合は、「段差を乗り越えられるロボット掃除機がおすすめ」と案内する。あわせて静音性や猫の毛玉対応など、利用シーンを絞ったレコメンドを行ないながら、価格を紹介。価格についてユーザーが承諾するとおすすめ商品を絞り込み、ユーザーに提示する。
提示された商品については、詳細レポートをエージェントが生成して説明。リユース品もあることを紹介するが、ユーザーが新品を希望すると、もうすぐキャンペーンが始まると案内。超PayPay祭(キャンペーン)が始まったタイミングで割引額を含めて案内し、付与されるポイントや「直近3カ月で最もお得」などのアドバイスを行なう。商品選びから購入までユーザーに寄り添った購入体験を実現できるという。
こうした機能を実現し、慎ジュンホCPOは「LINEヤフーはインターネットカンパニーからAIカンパニーになる」と宣言。あらゆるサービスをAIエージェント対応としていく。
なお、AIエージェント化により、例えばショッピングとオークションの垣根が曖昧になるなど、同社サービスへの影響も見込まれる。慎CPOは、「確かに、オークションかショッピングか、あるいは他社のECを含めて、サービスは変わっていくだろう。ユーザーの利用シナリオにあわせて融合していくが、まずはオークション、ショッピングなど、それぞれを進化させながら、融合的な体験を提供していく」と言及した。
■ LINEリニューアルは予定通り 売上は前年比5.7%増の1.9兆円
なお、LINEアプリの25年度のリニューアルについては、AIエージェントの導入により調整しているが、「予定通りに進める」と説明。PayPayとLINEのアカウント連携については延期としている。
2024年度の売上収益は前年比5.7%増の1.91兆円 、全社調整後EBITDAは同13.5%増の4,708億円。
各プロダクトの売上成長が牽引し、メディア広告は安定成⾧、ショッピング広告が大きく回復。コマースにおいては、Yahoo!ショッピングとトラベルが成長を牽引した。あわせて最大1,500億円の自己株取得を実施する。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
9 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |
7 | 年度 | ねんど (年度) : 1. fiscal year (usu. April 1 to March 31 in Japan); financial year 2. academic year; school year |
5 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |
5 | 化 | か (化) : action of making something; -ification |
5 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
5 | 売上 | うりあげ (売り上げ) : amount sold; sales; proceeds; takings; turnover |
5 | 成長 | せいちょう (成長) : 1. growth; development; growing up; becoming an adult 2. growth (of a company, the economy, etc.) |
5 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
5 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
4 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
4 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
4 | 基盤 | きばん (基盤) : 1. foundation; basis; base; footing; infrastructure 2. bedrock |
4 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |
4 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
3 | 収益 | しゅうえき (収益) : earnings; proceeds; returns; revenue |
3 | 方針 | ほうしん (方針) : 1. policy; course; plan (of action); principle 2. magnetic needle |
3 | 検討 | けんとう (検討) : consideration; examination; investigation; study; scrutiny; discussion; analysis; review |
3 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
3 | 市場 | いちば (市場) : (town) market; (street) market; marketplace |
3 | 整備 | せいび (整備) : 1. maintenance; servicing 2. putting in place; establishment; development; preparation; provision; outfitting |
3 | 含める | ふくめる (含める) : 1. to include (in a group or scope) 2. to instruct; to make one understand |
3 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
3 | 牽引 | けんいん (牽引) : 1. traction; towing; hauling; pulling; drawing 2. driving (e.g. economic growth) |
3 | 決済 | けっさい (決済) : settlement; payment of account |
3 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
3 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
3 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
3 | 増 | ぞう (増) : increase |
2 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
2 | 本格 | ほんかく (本格) : 1. original method or procedure 2. serious; orthodox; classical; genuine |
2 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
2 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
2 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
2 | 上場 | じょうじょう (上場) : 1. listing (on the stock exchange, etc.); taking a company public 2. presentation (e.g. of a play, opera); performance |
2 | 時期 | じき (時期) : time; season; period; phase; stage |
2 | 段階 | だんかい (段階) : grade; level; stage; class; phase; steps; order; gradation |
2 | 規模 | きぼ (規模) : scale; scope; plan; structure |
2 | 飲食 | いんしょく (飲食) : food and drink; eating and drinking |
2 | 見込む | みこむ (見込む) : 1. to anticipate; to expect; to estimate; to count on; to allow for; to take into account 2. to place confidence in; to put trust in; to trust |
2 | 同社 | どうしゃ (同社) : the same firm |
2 | 中心 | ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on |
2 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
2 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
2 | 金融 | きんゆう (金融) : 1. finance; financing; credit transacting; loaning of money; circulation of money 2. monetary; financial; credit |
2 | 事業 | じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct |
2 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
2 | 生成 | せいせい (生成) : creation; generation; formation; derivation |
2 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
2 | Yahoo! | ヤフー : Yahoo! (company) |
2 | 行動 | こうどう (行動) : action; conduct; behaviour; behavior; mobilization; mobilisation |
2 | 検索 | けんさく (検索) : looking up (e.g. a word in a dictionary); retrieval (e.g. data); searching for; referring to |
2 | 各 | かく (各) : each; every; all |
2 | 連携 | れんけい (連携) : cooperation; coordination; link |
2 | 取得 | とりえ (取り柄) : worth; merit; value; good point; redeeming feature; saving grace |
2 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
2 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
2 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | 提示 | ていじ (提示) : presentation; exhibit; suggest; citation |
2 | 体験 | たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience |
2 | 融合 | ゆうごう (融合) : agglutination; adhesion; fusion; combination; blending; uniting |
2 | 通り | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |
2 | 前年比 | ぜんねんひ (前年比) : year on year; on the previous year |
2 | 調整 | ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring |
2 | 広告 | こうこく (広告) : 1. advertisement; advertising 2. announcement; notice |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 通期 | つうき (通期) : whole financial year; full business year |
1 | 連結決算 | れんけつけっさん (連結決算) : consolidated balance sheet |
1 | 全て | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 取り組む | とりくむ (取り組む) : 1. to grapple with; to wrestle with; to engage in a bout; to be matched against 2. to tackle (e.g. a problem); to come to grips with; to work hard on |
1 | 向ける | むける (向ける) : to turn towards; to point |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 米国 | べいこく (米国) : (United States of) America; USA; US |
1 | 視野 | しや (視野) : 1. field of vision; view 2. one's outlook (e.g. on life); one's horizons |
1 | 未定 | みてい (未定) : not yet fixed; undecided; pending |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 重点 | じゅうてん (重点) : 1. important point; emphasis; stress; importance; priority 2. iteration mark |
1 | 販促 | はんそく (販促) : sales promotion |
1 | 潜在 | せんざい (潜在) : potentiality; dormancy; latency |
1 | 企業 | きぎょう (企業) : enterprise; business; company; corporation |
1 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
1 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 会員 | かいいん (会員) : member; the membership |
1 | 証 | しるし (印) : 1. mark; sign 2. symbol; emblem |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 課金 | かきん (課金) : 1. charges; billing 2. paying for items in online games |
1 | 図る | はかる (図る) : 1. to plan; to attempt; to devise 2. to plot; to conspire; to scheme |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 回数 | かいすう (回数) : number of times; frequency; count |
1 | 金額 | きんがく (金額) : amount of money; sum of money |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 利益 | りえき (利益) : 1. profit; gains 2. benefit; advantage; interest (of the public, etc.) |
1 | 連結 | れんけつ (連結) : concatenation; coupling; connection; linking; consolidation (e.g. of company accounts) |
1 | 前年度 | ぜんねんど (前年度) : preceding fiscal year |
1 | 結果 | けっか (結果) : 1. result; consequence; outcome; effect 2. coming to fruition; bearing fruit |
1 | 自体 | じたい (自体) : 1. itself 2. one's own body; oneself |
1 | 貢献 | こうけん (貢献) : contribution (furthering a goal or cause); services (to a cause) |
1 | 好 | よしみ (誼) : friendship; friendly relations; connection; relation; intimacy |
1 | 循環 | じゅんかん (循環) : circulation; rotation; cycle; loop |
1 | 生まれる | うまれる (生まれる) : to be born |
1 | 出澤 | いでさわ (出澤) : Idesawa (surname) |
1 | 定義 | ていぎ (定義) : definition |
1 | 一環 | いっかん (一環) : 1. link (e.g. in a chain of events); part (of a plan, campaign, activities, etc.) 2. monocyclic |
1 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
1 | すでに | すでに (既に) : already; too late |
1 | 消費者 | しょうひしゃ (消費者) : consumer |
1 | 圧倒的 | あっとうてき (圧倒的) : overwhelming |
1 | 日常 | にちじょう (日常) : everyday; daily; ordinary; usual; routine; regular |
1 | 支える | ささえる (支える) : 1. to support; to prop; to sustain; to underlay; to hold up; to defend 2. to hold at bay; to stem; to check |
1 | 用いる | もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise |
1 | 代行 | だいこう (代行) : acting as agent; acting on (someone's) behalf; executing business for |
1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
1 | 外部 | がいぶ (外部) : 1. outside (e.g. of a building); exterior 2. outside (of a group, company, etc.); outside world |
1 | 望む | のぞむ (望む) : 1. to desire 2. to wish for; to expect |
1 | 支援 | しえん (支援) : support; backing; aid; assistance |
1 | 年間 | ねんかん (年間) : 1. (period of) a year 2. during an era |
1 | 生産性 | せいさんせい (生産性) : productivity |
1 | 既存 | きそん (既存) : existing |
1 | 業務 | ぎょうむ (業務) : business; affairs; duties; work; procedure; task; action; function; (business) operations; operational |
1 | 効率化 | こうりつか (効率化) : making efficient; optimization |
1 | 割り当てる | わりあてる (割り当てる) : to assign; to allot; to allocate; to divide among; to distribute; to prorate; to apportion |
1 | 氏 | うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan |
1 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
1 | 出品 | しゅっぴん (出品) : exhibiting; showing; putting on display; putting up for sale; entering (a work into a competition); submitting |
1 | 在庫 | ざいこ (在庫) : inventory; stock; stockpile |
1 | まとめる | まとめる (纏める) : 1. to collect; to put (it all) together; to integrate; to consolidate; to unify 2. to summarize; to aggregate |
1 | 構成 | こうせい (構成) : composition; construction; formation; makeup; structure; organization; organisation |
1 | 探す | さがす (探す) : 1. to search for; to look for; to hunt for; to seek 2. to search (a house, pocket, etc.); to search through; to rummage in (e.g. a drawer); to fish around |
1 | 過去 | かこ (過去) : 1. the past; bygone days 2. one's past (that one would prefer remained secret) |
1 | 子ども | こども (子供) : child |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 段差 | だんさ (段差) : 1. difference in grades (e.g. in go, shoji, etc.) 2. difference in level (e.g. road, footpath); ramp; steps; bump (in road) |
1 | 乗り越える | のりこえる (乗り越える) : 1. to climb over; to get over; to ride across 2. to surmount; to overcome |
1 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |
1 | 静音 | せいおん (静音) : low noise (of a machine, appliance, etc.); silent (device) |
1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 毛玉 | けだま (毛玉) : pilling; lint; furball; hairball; trichobezoar |
1 | 絞る | しぼる (絞る) : 1. to wring (towel, rag); to squeeze 2. to squeeze (fruit to extract juice); to press; to extract; to milk; to express milk |
1 | 承諾 | しょうだく (承諾) : consent; approval; acceptance; agreement; compliance |
1 | すすめる | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
1 | 絞り込む | しぼりこむ (絞り込む) : 1. to squeeze; to wring out 2. to narrow down; to refine |
1 | 詳細 | しょうさい (詳細) : 1. details; particulars; specifics 2. detailed; specific; minute |
1 | 新品 | しんぴん (新品) : (brand-)new article |
1 | 希望 | きぼう (希望) : hope; wish; aspiration |
1 | 超 | ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely |
1 | 祭 | まつり (祭り) : 1. festival; feast 2. harassment by an Internet pitchfork mob; online shaming; flaming |
1 | 始まる | はじまる (始まる) : 1. to begin; to start; to commence 2. to happen (again); to begin (anew) |
1 | 割引 | わりびき (割引) : 1. discount; reduction; rebate 2. tenths discounted; tenths reduced |
1 | 額 | がく (額) : 1. (picture) frame; framed picture 2. amount (esp. of money); sum |
1 | 付与 | ふよ (付与) : grant; allowance; endowment; bestowal; assignment; conferment |
1 | 直近 | ちょっきん (直近) : latest; most recent; nearest (in time) |
1 | カ月 | かげつ (ヶ月) : months (period of) |
1 | 最も | もっとも (最も) : most; extremely |
1 | 得 | とく (得) : 1. profit; advantage; benefit; gain 2. rebirth in paradise, entering nirvana |
1 | 選び | えらび (選び) : choosing; selecting; deciding (on) |
1 | 寄り添う | よりそう (寄り添う) : to get close; to cuddle close together; to nestle close to; to snuggle up to |
1 | 宣言 | せんげん (宣言) : declaration; proclamation; announcement |
1 | あらゆる | あらゆる (有らゆる) : all; every |
1 | 垣根 | かきね (垣根) : 1. hedge; fence 2. border; limit |
1 | 曖昧 | あいまい (曖昧) : 1. vague; ambiguous; unclear 2. shady; disreputable |
1 | 影響 | えいきょう (影響) : 1. influence; effect 2. to influence; to affect; to have an influence on; to impact; to have an effect on |
1 | あるいは | あるいは (或いは) : 1. or; either ... or 2. maybe; perhaps; possibly |
1 | 他社 | たしゃ (他社) : another company; other company |
1 | 変わる | かわる (変わる) : 1. to change; to be transformed; to be altered; to vary 2. to move to |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 進化 | しんか (進化) : evolution; progress |
1 | 的 | てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 言及 | げんきゅう (言及) : reference; allusion |
1 | 延期 | えんき (延期) : postponement; deferment; adjournment |
1 | 全社 | ぜんしゃ (全社) : whole company; all the companies |
1 | 安定 | あんてい (安定) : stability; steadiness; equilibrium |
1 | 成 | あきら (成) : Akira (fem) |
1 | 回復 | かいふく (回復) : 1. restoration; rehabilitation; recovery; return; replevin; improvement 2. recovery (from an illness); recuperation; convalescence |
1 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 自己 | じこ (自己) : self; oneself |
1 | 株 | かぶ (株) : 1. stock; share 2. stump |
1 | 実施 | じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment |