14日未明、宮城県多賀城市で住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。火事のあと、この住宅に住む2人と連絡が取れなくなっているということで、警察が身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。
14日午前3時ごろ、宮城県多賀城市下馬の菊地稔さんの住宅が燃えていると近くに住む人から消防に通報がありました。
消防車など9台が出て消火活動にあたり火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅1棟が全焼し、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。
警察によりますとこの住宅には5人が暮らしていて、このうち3人は逃げて無事でしたが、火事のあと菊地さんの70代の妻と40代の女性のあわせて2人と連絡が取れなくなっているということで、警察は亡くなったのはこの2人とみて身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。
現場は、JR仙石線の下馬駅から南東に400メートルほど離れた住宅街です。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 住宅 | じゅうたく (住宅) : residence; housing; residential building |
2 | 宮城県 | みやぎけん (宮城県) : Miyagi prefecture (Tōhoku area) |
2 | 多賀城市 | たがじょうし (多賀城市) : Tagajou (city) (place) |
2 | 棟 | とう (棟) : 1. large building; building with a long roof 2. counter for buildings, apartments, etc. |
2 | 全焼 | ぜんしょう (全焼) : burned down; entirely destroyed |
2 | 焼け跡 | やけあと (焼け跡) : ruins of a fire; fire-devastated area |
2 | 遺体 | いたい (遺体) : corpse; remains |
2 | 見つかる | みつかる (見つかる) : to be found; to be discovered |
2 | 取れる | とれる (取れる) : 1. to come off; to be removed 2. to disappear (of pain, a fever, etc.) |
2 | 身元 | みもと (身元) : person's identity; ID; past; background |
2 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
2 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
2 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
2 | 調べる | しらべる (調べる) : to examine; to look up; to investigate; to check up; to sense; to study; to inquire; to search |
2 | 菊地 | きくじ (菊地) : Kikuji (surname) |
1 | 未明 | みめい (未明) : early dawn; grey of morning; gray of morning |
1 | 下馬 | げば (下馬) : dismounting |
1 | 燃える | もえる (燃える) : to burn; to get fired up |
1 | 消防 | しょうぼう (消防) : 1. fire fighting 2. fire department; fire brigade |
1 | 通報 | つうほう (通報) : 1. report; notification; tip; bulletin 2. message (in information and communication theory) |
1 | 消防車 | しょうぼうしゃ (消防車) : fire engine; fire truck |
1 | 消火活動 | しょうかかつどう (消火活動) : fire fighting |
1 | あたる | あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed |
1 | およそ | およそ (凡そ) : 1. about; roughly; approximately 2. generally; on the whole; as a rule |
1 | 消し止める | けしとめる (消し止める) : to put out; to extinguish |
1 | 木造 | もくぞう (木造) : wooden; made of wood; wooden construction |
1 | 建て | だて (建て) : 1. indicates storeys, structures, or materials used in a building 2. indicates denomination |
1 | 暮らす | くらす (暮らす) : 1. to live; to get along 2. to spend (time) |
1 | 逃げる | にげる (逃げる) : to escape; to run away |
1 | 無事 | ぶじ (無事) : 1. safety; security; peace; quiet 2. safely; without incident; successfully |
1 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
1 | 亡くなる | なくなる (亡くなる) : to die |
1 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
1 | 仙石線 | せんせきせん (仙石線) : Sensekisen (unclass) |
1 | 下馬駅 | げばえき (下馬駅) : Geba Station (station) |
1 | 南東 | なんとう (南東) : southeast |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |
1 | 住宅街 | じゅうたくがい (住宅街) : residential area |