豊富な種類のコーヒーや、海外から輸入した食品などを販売するカルディ。
【画像・動画】カルディで見つけた「ダンヴィータ ケールクラッカー 130g」の写真
今回ご紹介するのは「ダンヴィータ ケールクラッカー 130g」です。価格は298円(以下、すべて税込)。
ナチュラルな雰囲気がたっぷりの、おしゃれなパッケージに一目ぼれして購入しました。
箱の中にはキレイに並んだクラッカーがギッシリと入っていて、お得感があります。
箱を包んでいる透明な袋を開けると、スパイスの香ばしい匂いがほんのりと漂います。
中には、細長い長方形のクラッカーが18枚入っていました。内容量は130g。
表面は凸凹としていて、野菜やスパイスなどがたっぷりとまぶされています。
パッケージによると「小麦粉、全粒ライ麦粉、イースト、アマニ、ケール、トマト、サボイキャベツ、レモン、オレガノ、ニンニク、唐辛子、玉ねぎ、黒こしょう、食塩、甜菜糖、ケールパウダー」などが入っているんだとか。
香りの強い野菜がたくさん入っているので、どんな味なのか気になります。
クラッカーをそのまま食べてみると、ザクザクとした噛み応えのある食感でおいしい!
ケールやニンニクの奥深い風味が口の中に広がって、とっても贅沢な気分になります。
塩気が効いていることで、複雑に混ざり合った全体の味がパシッと引き締まるところもいい!
少し硬めなので、お年寄りや小さいお子さんには注意が必要かもしれません。
さらに楽しむなら、チーズやサラミ、トマトなどをトッピングするのもおすすめです。
クラッカーと一緒に色んな具材をテーブルに並べるだけで、おしゃれなおもてなし料理に早変わりします。
クリームチーズを塗って食べてみたところ、もう、たまらなくおいしい!
野菜由来の自然な風味のおかげで、様々な具材との相性がいいと感じました。
程よい塩気でお酒のおつまみにピッタリ。ボトル1本のワインが足りないくらい、宅飲みが捗ります!
自分が好きな具材を乗せて食べられるから、我が家の小学生の子ども達からは「おいしい!」と大好評。大人だけでなく、子どもも一緒に楽しむことができて買って大正解でした。
たっぷり入っているから、みんなでシェアして食べるのにピッタリ。ホームパーティーに欠かせないクラッカーになりそうです!
味 ★★★★★
食感 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★★
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
3 | たっぷり | たっぷり : full; in plenty; ample |
3 | 食べる | たべる (食べる) : 1. to eat 2. to live on (e.g. a salary); to live off; to subsist on |
3 | 具材 | ぐざい (具材) : material; ingredient |
2 | おしゃれ | おしゃれ (お洒落) : 1. smartly dressed; stylish; fashion-conscious 2. someone smartly dressed |
2 | 食感 | しょっかん (食感) : food texture; mouthfeel |
2 | 風味 | ふうみ (風味) : taste; flavor; flavour |
2 | 塩気 | しおけ (塩気) : saltiness |
2 | 楽しむ | たのしむ (楽しむ) : to enjoy (oneself) |
1 | 豊富 | ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | 海外 | かいがい (海外) : foreign; abroad; overseas |
1 | 食品 | しょくひん (食品) : food; food products; foodstuffs |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 見つける | みつける (見つける) : 1. to discover; to find (e.g. an error in a book); to come across; to detect; to spot 2. to locate; to find (e.g. something missing); to find fault |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 雰囲気 | ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone) |
1 | 一目ぼれ | ひとめぼれ (一目惚れ) : love at first sight; being taken with someone at the first meeting |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 並ぶ | ならぶ (並ぶ) : 1. to line up; to stand in a line 2. to rival; to match; to equal |
1 | 得 | とく (得) : 1. profit; advantage; benefit; gain 2. rebirth in paradise, entering nirvana |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 包む | つつむ (包む) : 1. to wrap up; to pack; to bundle; to do up 2. to cover; to envelop; to shroud; to engulf |
1 | 透明 | とうめい (透明) : transparent; clear |
1 | 袋 | ふくろ (袋) : 1. bag; sack; pouch 2. skin of an orange (and other like fruits) |
1 | 香ばしい | こうばしい (香ばしい) : aromatic (roasted beans, roasted tea, etc.); fragrant (e.g. burning wood); pleasant-smelling; savory-smelling (e.g. barbecued meat); savoury; appetizing |
1 | 匂い | におい (匂い) : 1. odour; odor; scent; smell; stench 2. aura; whiff; smacks of ...; sense; flavour; flavor |
1 | ほんのり | ほんのり : slightly; faintly |
1 | 漂う | ただよう (漂う) : 1. to drift; to float 2. to waft (e.g. a scent); to hang in the air |
1 | 細長い | ほそながい (細長い) : long and narrow |
1 | 長方形 | ちょうほうけい (長方形) : rectangle; oblong |
1 | 内容 | ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import |
1 | 量 | りょう (量) : 1. quantity; amount; volume; capacity; portion (of food) 2. generosity; magnanimity; tolerance |
1 | 表面 | ひょうめん (表面) : 1. surface; face 2. outside; exterior |
1 | 凸凹 | でこぼこ (凸凹) : 1. unevenness; roughness; ruggedness; bumpiness 2. inequality; imbalance; unevenness; difference |
1 | まぶす | まぶす (塗す) : to cover (smear, sprinkle) (with) |
1 | 小麦粉 | こむぎこ (小麦粉) : wheat flour |
1 | 全粒 | ぜんりゅう (全粒) : whole grain |
1 | ライ麦 | ライむぎ (ライ麦) : rye (Secale cereale) |
1 | 粉 | こな (粉) : flour; meal; powder; dust |
1 | 唐辛子 | とうがらし (唐辛子) : 1. capsicum (Capsicum annuum, esp. the cultivated chili peppers); chili pepper (chile, chilli); cayenne; red pepper 2. shichimi pepper |
1 | 玉ねぎ | たまねぎ (玉ねぎ) : onion (Allium cepa) |
1 | 黒こしょう | くろこしょう (黒胡椒) : black pepper (Piper nigrum) |
1 | 食塩 | しょくえん (食塩) : table salt |
1 | 甜菜糖 | てんさいとう (甜菜糖) : beet sugar |
1 | 香り | かおり (香り) : aroma; fragrance; scent; smell |
1 | そのまま | そのまま (其のまま) : 1. without change; as is 2. just like; extremely similar |
1 | 噛み応え | かみごたえ (噛み応え) : chewy texture |
1 | 奥深い | おくふかい (奥深い) : 1. profound; deep 2. deep (of a cave, etc.); innermost; interior |
1 | 広がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |
1 | とっても | とても (迚も) : 1. very; awfully; exceedingly 2. (not) at all; by no means; simply (cannot) |
1 | 贅沢 | ぜいたく (贅沢) : 1. luxury; extravagance 2. to live in luxury; to indulge oneself |
1 | 効く | きく (効く) : 1. to be effective; to take effect; to be good (for) 2. to work; to function well |
1 | 混ざり合う | まざりあう (混ざり合う) : to be mixed together; to be blended; to intermingle; to commingle |
1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
1 | 引き締まる | ひきしまる (引き締まる) : to become tense; to be tightened; to become firm (e.g. body) |
1 | お子さん | おこさん (お子さん) : child |
1 | しれる | しれる (知れる) : 1. to become known; to come to light; to be discovered 2. to be known; to be understood |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |
1 | 色んな | いろんな (色んな) : various |
1 | もてなす | もてなす (持て成す) : to entertain; to make welcome |
1 | 早変わり | はやがわり (早変わり) : quick change; quick transformation; metamorphosis; turning suddenly into |
1 | 塗る | ぬる (塗る) : to paint; to plaster; to lacquer; to varnish; to spread; to smear; to put up (wallpaper) |
1 | たまる | たまる (溜まる) : to collect; to gather; to save; to accumulate; to pile up |
1 | 由来 | ゆらい (由来) : 1. origin; source; history; derivation 2. originally; from the start; by nature |
1 | 自然 | しぜん (自然) : 1. nature 2. natural; spontaneous; automatic |
1 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 相性 | あいしょう (相性) : affinity; compatibility; chemistry (between people) |
1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |
1 | 程よい | ほどよい (程よい) : 1. moderate 2. proper; just right |
1 | 酒 | さけ (酒) : alcohol; sake |
1 | つまみ | つまみ (摘み) : 1. knob; handle; button 2. snack (to have with a drink); side dish |
1 | 足りる | たりる (足りる) : 1. to be sufficient; to be enough 2. to be worth doing; to be worthy of; to deserve |
1 | 宅 | たく (宅) : 1. house; home 2. one's house; one's home |
1 | 飲み | のみ (飲み) : 1. drink; drinking 2. spigot; tap (in a cask, etc.) |
1 | 捗る | はかどる (捗る) : to make progress; to move right ahead (with the work); to advance |
1 | 乗せる | のせる (乗せる) : 1. to place on (something) 2. to give (someone) a ride; to give a lift; to pick up; to help on board |
1 | 我が家 | わがや (我が家) : one's house; one's home; one's family |
1 | 小学生 | しょうがくせい (小学生) : elementary school student; primary school student; grade school student |
1 | 子ども達 | こどもたち (子供たち) : children |
1 | 好評 | こうひょう (好評) : favorable reception; good reputation; popularity |
1 | 子ども | こども (子供) : child |
1 | 買う | かう (買う) : 1. to buy; to purchase 2. to value; to have a high opinion |
1 | 大正解 | だいせいかい (大正解) : bang on the money; spot on; right answer |