日本を代表するホテルマンで、類まれなグルマンでもあった金谷鮮治のスピリットを受け継ぐショコラトリーが恵比寿南に移転リニューアルオープン。ボンボンショコラや葉巻ショコラなど、自身にも手土産にも最適な逸品が揃う。
【写真を見る】恵比寿南に移転リニューアルオープンしたショコラトリー「ジョンカナヤ」
ショコラトリー「ジョンカナヤ(JOHN KANAYA)」が8月、恵比寿南に移転リニューアルした。ジョンカナヤといえば、金谷鮮治。日本のホテル業界において革命をもたらした名ホテルマンで、ダンディなスタイルで伝説を残した人物だ。彼は1971年にレストラン「西洋膳所JOHN KANAYA麻布」をオープンさせ、類い稀な知識や品性、ダンディズムを持ち合わせた金谷の美学が集結したお店として多くの人々から愛されていたが、残念ながら2000年代初頭に閉店。その派生として生まれたのが、ショコラトリー「ジョンカナヤ」なのだ。
リニューアル後の店舗も、当初のコンセプトを踏襲したシックでラグジュアリーな空間となっている。店内では、人気の定番「ボンボンショコラ」や「葉巻ショコラ」、「レコルテ ドゥ ショコラ」などを展開。アイコニックな「ボンボンショコラ」は手紙などに施す封蝋(シーリングワックス)のモチーフが特徴で、「スタンダード」のほかに、赤ワインやブランデー、リキュールの「酒」、フルーツの風味が薫り高い「果実」、山椒、大葉、はちみつ生姜など和素材とのマリアージュを味わえる「和」などの種類が。また「葉巻ショコラ」は、赤ワインガナッシュにミルキーなクーベルチュールチョコレートを薄く塗って職人技で精巧に巻き上げた、ダンディズムが感じられる逸品だ。
店内には「西洋膳所 JOHN KANAYA 麻布」を彷彿とさせるバーカウンターを設置。ショコラとワインやシャンパーニュ、ブランデーといったお酒のペアリングを楽しめるイベントを定期的に開催する予定だ。紳士的な大人の空間で唯一無二のショコラを思う存分楽しもう。
JOHN KANAYA 恵比寿店
住所:東京都渋谷区恵比寿南 2-7-4 クオリア恵比寿サウス 1F
Tel: 03-6273-1971
http://johnkanaya.jp
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 恵比寿南 | えびすみなみ (恵比寿南) : Ebisuminami (place) |
3 | 金谷 | かなたに (金谷) : Kanatani (surname) |
3 | 移転 | いてん (移転) : 1. moving; relocation; change of address 2. transfer (of deeds, property, etc.); demise |
3 | 葉巻 | はまき (葉巻) : cigar |
2 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
2 | 治 | ち (治) : 1. politics; government; administration; rule 2. peace |
2 | 逸品 | いっぴん (逸品) : excellent article; fine item; rare beauty; masterpiece; gem |
2 | 膳所 | ぜんしょ (膳所) : kitchen |
2 | 麻布 | あさぬの (麻布) : hemp cloth; linen |
2 | 空間 | くうかん (空間) : space; room; airspace |
2 | 店内 | てんない (店内) : store interior; inside of a shop |
2 | 赤ワイン | あかワイン (赤ワイン) : red wine |
2 | 酒 | さけ (酒) : alcohol; sake |
2 | 和 | なぎ (凪) : calm (at sea); lull |
2 | 恵比寿 | えびす (恵比寿) : Ebisu; god of fishing and commerce |
1 | 代表 | だいひょう (代表) : 1. representative; representation; delegation; type; example; model 2. switchboard number; main number |
1 | 類 | るい (類) : 1. kind; sort; type; class; genus; order; family 2. similar example; parallel; the like |
1 | まれ | まれ (稀) : rare; seldom |
1 | 受け継ぐ | うけつぐ (受け継ぐ) : to inherit; to succeed; to take over |
1 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
1 | 手土産 | てみやげ (手土産) : present (brought by a visitor); gift |
1 | 最適 | さいてき (最適) : most suitable; optimum; optimal; best |
1 | 揃う | そろう (揃う) : 1. to be complete; to be all present; to make a full set; to be satisfied (of conditions) 2. to be equal; to be uniform; to be even; to match; to agree |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 革命 | かくめい (革命) : 1. revolution 2. 58th year of the sexagenary cycle (in Onmyōdō) |
1 | もたらす | もたらす (齎す) : to bring; to take; to bring about |
1 | 伝説 | でんせつ (伝説) : tradition; legend; folklore |
1 | 残す | のこす (残す) : 1. to leave (behind) 2. to leave (undone); to not finish |
1 | 人物 | じんぶつ (人物) : 1. person; character; figure; personage; man; woman 2. one's character; one's personality |
1 | 類い稀 | たぐいまれ (類稀) : unique; rare; exceptional; unparalleled; incomparable |
1 | 知識 | ちしき (知識) : knowledge; information |
1 | 品性 | ひんせい (品性) : character |
1 | 持ち合わせる | もちあわせる (持ち合わせる) : to happen to have on hand or in stock |
1 | 美学 | びがく (美学) : esthetics; aesthetics |
1 | 集結 | しゅうけつ (集結) : massing (of troops); gathering |
1 | お店 | おたな (お店) : 1. merchant's home (esp. used by apprentices, etc.) 2. (your) rental home |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 人々 | ひとびと (人々) : 1. people; men and women 2. each person; everybody |
1 | 愛す | あいす (愛す) : to love |
1 | 初頭 | しょとう (初頭) : beginning (of a century, etc.) |
1 | 閉店 | へいてん (閉店) : 1. closing up shop (for the day) 2. stopping business; going out of business |
1 | 派生 | はせい (派生) : derivation |
1 | 生まれる | うまれる (生まれる) : to be born |
1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
1 | 当初 | とうしょ (当初) : 1. beginning; start; outset 2. at first; at the beginning; initially; originally |
1 | 踏襲 | とうしゅう (踏襲) : following (a precedent, former policy, etc.); continuing with; sticking to; observing |
1 | 人気 | にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature |
1 | 定番 | ていばん (定番) : standard; routine; regular; basic; staple |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
1 | 封蝋 | ふうろう (封蝋) : sealing wax |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 風味 | ふうみ (風味) : taste; flavor; flavour |
1 | 薫る | かおる (香る) : to smell sweet; to be fragrant |
1 | 果実 | かじつ (果実) : 1. fruit; nut; berry 2. fruits; profit |
1 | 山椒 | さんしょう (山椒) : Japanese pepper (species of Sichuan pepper, Zanthoxylum piperitum); Japanese prickly ash |
1 | 大葉 | おおば (大葉) : 1. beefsteak plant; perilla 2. megaphylls; large leaf |
1 | はちみつ | はちみつ (蜂蜜) : honey |
1 | 生姜 | しょうが (生姜) : ginger (Zingiber officinale) |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | 塗る | ぬる (塗る) : to paint; to plaster; to lacquer; to varnish; to spread; to smear; to put up (wallpaper) |
1 | 職人 | しょくにん (職人) : craftsman; artisan; tradesman; worker; workman |
1 | 技 | わざ (技) : technique; art; skill; move |
1 | 精巧 | せいこう (精巧) : elaborate; delicate; exquisite |
1 | 巻き上げる | まきあげる (巻き上げる) : 1. to roll up; to hoist; to heave up 2. to take away; to rip off (e.g. money from someone) |
1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |
1 | 彷彿 | ほうふつ (彷彿) : 1. (bearing a) close resemblance; vivid reminder (e.g. of the past) 2. dim; faint; vague; blurred |
1 | 設置 | せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment) |
1 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
1 | 楽しめる | たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy |
1 | 定期的 | ていきてき (定期的) : periodic; regular; routine |
1 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
1 | 紳士的 | しんしてき (紳士的) : gentlemanly; well-mannered; well-bred; gentlemanlike |
1 | 唯一無二 | ゆいいつむに (唯一無二) : one and only; unique |
1 | 存分 | ぞんぶん (存分) : to one's heart's content; as much as one wants |
1 | 楽しむ | たのしむ (楽しむ) : to enjoy (oneself) |
1 | 東京都 | とうきょうと (東京都) : Tokyo Metropolis (prefecture); Tokyo metropolitan area |
1 | 渋谷区 | しぶやく (渋谷区) : Shibuya Ward (place) |