オーナー好みの1台に仕立てよう!
【写真を見る】これがウッド&ピケット ミニ バイ カラムの全貌だ!!!(17枚)
6月25日、イギリスのカラムデザインは、「ウッド&ピケット ミニ バイ カラム」を発表した。
ウッド&ピケット ミニ バイ カラムは、オリジナル ミニをベースとしたホットハッチだ。
カラムデザインは、ジャガーの元デザイン責任者であるイアン カラムが興した会社だ。今回のウッド&ピケット ミニ バイ カラムは、ミニのコーチビルダーとして有名な「ウッド&ピケット」とのコラボレーションで誕生した。
ベースとなるオリジナル ミニは、1997年から2001年まで生産された最終バージョンだ。搭載するエンジンは1275ccから1310ccに排気量を拡大。燃料噴射システムやシリンダーヘッドなどに手を加えたことで、最高出力は110psにアップ。
高性能化に伴いギヤボックスやサスペンションも改良された。
エクステリアは、スポーティな前後バンパーやLED灯火類が目をひく。足まわりは、オリジナルのアルミホイールから、イアン カラムがデザインした13インチの4本スポークタイプに換装された。
インテリアは、ウッドを使ったダッシュボードパネルを採用。ヒーターおよびフォグランプのスイッチなどは金属製だ。スマートフォンのミラーリング機能が備わる小型タッチスクリーンも装備し。快適性を高める。
ウッド&ピケット ミニ バイ カラムは、1台ずつ手作業で組み立てられる。価格は1500万円前後から。仕様によって変動する。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
2 | 前後 | ぜんご (前後) : 1. front and rear; front and back; before and behind; back and forth 2. before and after |
1 | 好み | このみ (好み) : liking; taste; choice |
1 | 仕立てる | したてる (仕立てる) : 1. to tailor; to make (clothing) 2. to train; to bring up |
1 | 全貌 | ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 責任者 | せきにんしゃ (責任者) : person in charge (including a supervisory role for other staff); person responsible for ...; responsible party; supervisor; manager |
1 | 興す | おこす (興す) : 1. to vitalize (e.g. an industry); to invigorate; to energize; to revive; to promote; to make prosperous 2. to establish (e.g. a company); to build up; to set up; to launch; to commence |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 誕生 | たんじょう (誕生) : birth; creation; formation |
1 | 最終 | さいしゅう (最終) : last; final; closing |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 排気量 | はいきりょう (排気量) : (engine) displacement |
1 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
1 | 燃料 | ねんりょう (燃料) : fuel |
1 | 噴射 | ふんしゃ (噴射) : jet; spray; injection; jet propulsion |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 最高 | さいこう (最高) : 1. most; highest; maximum; uppermost; supreme 2. best; wonderful; finest |
1 | 出力 | しゅつりょく (出力) : output (electrical, signal, etc.) |
1 | 高性能 | こうせいのう (高性能) : high efficiency; high performance |
1 | 化 | か (化) : action of making something; -ification |
1 | 伴う | ともなう (伴う) : 1. to accompany; to go hand in hand with; to be consequent upon 2. to be accompanied by; to bring with; to take with; to be involved in |
1 | 改良 | かいりょう (改良) : improvement; reform |
1 | 灯火 | ひ (灯) : light; lamp; torch |
1 | 類 | るい (類) : 1. kind; sort; type; class; genus; order; family 2. similar example; parallel; the like |
1 | 換装 | かんそう (換装) : exchanging parts or equipment to effect a change in performance |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | および | および (及び) : and; as well as |
1 | 金属製 | きんぞくせい (金属製) : made of metal |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 備わる | そなわる (備わる) : 1. to be furnished with; to be provided with; to be equipped with 2. to be possessed of; to be endowed with; to be gifted with |
1 | 小型 | こがた (小型) : small; small-sized; small-scale; miniature |
1 | 装備 | そうび (装備) : equipment |
1 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
1 | 手作業 | てさぎょう (手作業) : manual labor; manual labour; manual procedures |
1 | 組み立てる | くみたてる (組み立てる) : to assemble; to set up; to construct |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 変動 | へんどう (変動) : change; fluctuation |