独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月25日、Quickエージェントにおける複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。株式会社三菱UFJ銀行の堀口奨太氏と山田鷹志氏、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社のルスラン サイフィエフ氏と村島正浩氏が報告を行っている。影響を受けるシステムは以下の通り。
QuickエージェントV3 Ver3.2.1より前のバージョン
QuickエージェントV2 Ver2.9.8より前のバージョン
サイオステクノロジー株式会社が提供するリコー製複合機向けソリューション(Quickスキャン、Easyファクス、Speedoc、スマートecoファクス)のWindowsアプリ Quickエージェントには、下記の影響を受ける可能性がある複数の脆弱性が存在する。
・ファイルアップロード機能におけるパストラバーサル(CVE-2025-26692)
□遠隔の攻撃者によって、当該製品が動作するWindowsシステムの権限で任意のコードを実行される
・ファイルダウンロード機能におけるパストラバーサル(CVE-2025-27937)
□当該製品にログイン可能な遠隔の攻撃者によって、当該製品上の任意のファイルを取得される
・特定のAPIにおけるアクセス制限不備(CVE-2025-31144)
□遠隔の攻撃者によって、当該製品が動作するWindowsシステムを経由し任意のホストに認証試行される
JVNでは、開発者が提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう呼びかけている。
また開発者は、アップデートの適用とあわせて下記の軽減策の適用を推奨している。
・当該製品および複合機をLAN内で使用し、信頼できないネットワークやホストからのアクセスを制限する
・当該製品および複合機をインターネットに接続する場合には、ファイアウォールや仮想プライベートネットワーク(VPN)などを使用し、不正アクセスを防止した上で、接続を必要最小限にする
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 当該 | とうがい (当該) : appropriate (e.g. authorities); concerned; relevant; said; aforementioned; competent; applicable; respective |
6 | 製品 | せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product |
4 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
4 | 氏 | うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan |
3 | および | および (及び) : and; as well as |
3 | 株式会社 | かぶしきがいしゃ (株式会社) : stock company; corporation; kabushiki kaisha; KK |
3 | 複合機 | ふくごうき (複合機) : 1. multifunction machine 2. combination printer-copier-scanner-fax |
3 | 遠隔 | えんかく (遠隔) : distant; remote; isolated |
3 | 攻撃者 | こうげきしゃ (攻撃者) : aggressor; assailant; invader |
3 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
3 | 任意 | にんい (任意) : 1. optional; voluntary; arbitrary; random; discretionary; facultative; spontaneous; any 2. arbitrary |
2 | 複数 | ふくすう (複数) : plural; multiple; several |
2 | 脆弱性 | ぜいじゃくせい (脆弱性) : vulnerability; weakness; fragility |
2 | 影響 | えいきょう (影響) : 1. influence; effect 2. to influence; to affect; to have an influence on; to impact; to have an effect on |
2 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
2 | 下記 | かき (下記) : the following |
2 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
2 | 動作 | どうさ (動作) : action; movements; motions; bearing; behaviour; behavior; execution; actuation; operation; manners |
2 | 制限 | せいげん (制限) : restriction; restraint; limitation; limit |
2 | 開発者 | かいはつしゃ (開発者) : developer |
2 | 適用 | てきよう (適用) : applying (e.g. a technology); adoption |
2 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
2 | 接続 | せつぞく (接続) : 1. connection; attachment; union; join; joint; link 2. changing trains |
1 | 独立行政法人 | どくりつぎょうせいほうじん (独立行政法人) : independent administrative corporation (institution, agency) |
1 | 情報処理推進機構 | じょうほうしょりすいしんきこう (情報処理推進機構) : Information-technology Promotion Agency (organization) |
1 | 一般社団法人 | いっぱんしゃだんほうじん (一般社団法人) : general incorporated association |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 三菱 | みつびし (三菱) : Mitsubishi (company) |
1 | 堀口 | ほっく (堀口) : Hokku (surname) |
1 | 奨太 | しょうた (奨太) : Shouta (unclass) |
1 | 山田 | おおした (山田) : Ooshita (unclass) |
1 | 鷹志 | たかし (鷹志) : Takashi (given) |
1 | 村島 | むらしま (村島) : Murashima (place; surname) |
1 | 正浩 | こうせい (正浩) : Kousei (unclass) |
1 | 報告 | ほうこく (報告) : report; information |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 通り | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |
1 | 製 | せい (製) : -made; make |
1 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
1 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |
1 | 存在 | そんざい (存在) : existence; being |
1 | 権限 | けんげん (権限) : power; authority; jurisdiction |
1 | 実行 | じっこう (実行) : execution (e.g. of a plan); carrying out; practice; action; implementation; fulfillment; realization |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 取得 | とりえ (取り柄) : worth; merit; value; good point; redeeming feature; saving grace |
1 | 特定 | とくてい (特定) : 1. specific; particular; designated; special 2. specifying; designating; identifying; pinpointing |
1 | 不備 | ふび (不備) : 1. defect; deficiency; imperfection; inadequacy; lack 2. Yours in haste |
1 | 経由 | けいゆ (経由) : going through; going via; going by way of |
1 | 認証 | にんしょう (認証) : 1. certification; attestation; authentication; confirmation 2. Imperial attestation |
1 | 試行 | しこう (試行) : making an attempt; trial run |
1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
1 | もと | もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root |
1 | 最新版 | さいしんばん (最新版) : latest version; latest edition |
1 | 呼びかける | よびかける (呼びかける) : 1. to call out to; to hail; to address 2. to appeal |
1 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
1 | 軽減 | けいげん (軽減) : abatement; reduction |
1 | 策 | さく (策) : 1. plan; policy; means; measure; stratagem; scheme 2. fifth principle of the Eight Principles of Yong; right upward flick |
1 | 推奨 | すいしょう (推奨) : recommendation; endorsement |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 信頼 | しんらい (信頼) : reliance; trust; faith; confidence |
1 | 仮想 | かそう (仮想) : imagination; supposition; virtual; potential (enemy) |
1 | 不正アクセス | ふせいアクセス (不正アクセス) : unauthorized (computer) access; hacking |
1 | 防止 | ぼうし (防止) : prevention; check |