6日、東京 杉並区にあるブランド品買い取り店から高級ブランドバッグなど5000万円相当が盗まれ、警視庁は、窃盗事件として、現場から逃走した3人組の行方を捜査しています。
6日午前4時前、杉並区高円寺南にあるビルで、「ガラスが割れる音がした」と110番通報があり、警察官が駆けつけたところ、1階にあるブランド品買い取り販売店のガラスが割られ、店内が荒らされていました。
警視庁によりますと高級ブランドのバッグなどおよそ60点、5000万円相当が盗まれていたということです。
防犯カメラの捜査などから、当時、無人の店に男2人がガラスを割って侵入し、バッグなどを盗んだあと、もう1人の男とともに車で逃走したとみられています。
警視庁は窃盗事件として逃げた3人の行方を捜査しています。
現場は、東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅から150メートルほど離れた店舗やマンションが建ち並ぶ場所です。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 盗む | ぬすむ (盗む) : to steal |
3 | 警視庁 | けいしちょう (警視庁) : Metropolitan Police Department (esp. Tokyo) |
3 | 捜査 | そうさ (捜査) : search (esp. in criminal investigations); investigation; inquiry; enquiry |
2 | 杉並区 | すぎなみく (杉並区) : Suginami Ward (place) |
2 | 買い取る | かいとる (買い取る) : to buy; to purchase |
2 | 高級 | こうきゅう (高級) : 1. high class; high grade 2. high rank; seniority |
2 | 相当 | そうとう (相当) : 1. corresponding to (in meaning, function, etc.); being equivalent to 2. appropriate; suitable; befitting; proportionate |
2 | 窃盗 | せっとう (窃盗) : theft; stealing; larceny |
2 | 事件 | じけん (事件) : event; affair; incident; case; plot; trouble; scandal |
2 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
2 | 逃走 | とうそう (逃走) : flight; desertion; escape |
2 | 行方 | ゆくえ (行方) : 1. (one's) whereabouts 2. outcome |
2 | 割る | わる (割る) : 1. to divide 2. to cut; to halve; to separate; to split; to rip |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 高円寺南 | こうえんじみなみ (高円寺南) : Kōenji-minami (place) |
1 | 通報 | つうほう (通報) : 1. report; notification; tip; bulletin 2. message (in information and communication theory) |
1 | 警察官 | けいさつかん (警察官) : police officer; policeman; policewoman |
1 | 駆けつける | かけつける (駆けつける) : to run to; to come running; to rush (someplace); to hasten |
1 | 販売店 | はんばいてん (販売店) : store; shop |
1 | 店内 | てんない (店内) : store interior; inside of a shop |
1 | 荒らす | あらす (荒らす) : 1. to lay waste; to devastate; to damage 2. to invade; to break into |
1 | およそ | およそ (凡そ) : 1. about; roughly; approximately 2. generally; on the whole; as a rule |
1 | 防犯カメラ | ぼうはんカメラ (防犯カメラ) : security camera |
1 | 当時 | とうじ (当時) : at that time; in those days |
1 | 無人 | むじん (無人) : 1. unmanned; uninhabited; unattended; deserted 2. shorthandedness; lack of help |
1 | 侵入 | しんにゅう (侵入) : invasion; incursion; raid; aggression; intrusion; trespass; penetration |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 逃げる | にげる (逃げる) : to escape; to run away |
1 | 東京メトロ | とうきょうメトロ (東京メトロ) : Tokyo Metro Co., Ltd. (company) |
1 | 丸ノ内線 | まるのうちせん (丸ノ内線) : Marunouchisen (unclass) |
1 | 新高円寺駅 | しんこうえんじえき (新高円寺駅) : Shinkouenji Station (station) |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |
1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
1 | 建ち並ぶ | たちならぶ (立ち並ぶ) : 1. to stand in a row (e.g. shops on a street); to line in a row; to line 2. to be equal to; to be on a par with |