石川県内の3つの自治体は能登半島地震のあとに亡くなった12人について、災害関連死と認定しました。能登半島地震の災害関連死は356人となり、直接死も含めた死者は584人となりました。
今回、災害関連死と認定されたのは、能登町が6人、輪島市と七尾市がそれぞれ3人の、合わせて12人です。
いずれも今月18日に開かれた専門家による22回目の審査会で災害関連死と認定するよう答申が出され、それぞれの市と町が30日までに認定しました。
これによって能登半島地震の災害関連死は、新潟県と富山県で亡くなった10人を含めて合わせて356人となり、直接死も含めた死者は584人となりました。
石川県内の自治体には、さらに240人を超える遺族から申請が出されていて、審査が進むと能登半島地震の死者は今後も増える可能性があります。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 災害関連死 | さいがいかんれんし (災害関連死) : disaster-related death; catastrophe-related death |
4 | 能登半島 | のとはんとう (能登半島) : Noto Peninsula (Ishikawa Prefecture) |
4 | 地震 | じしん (地震) : earthquake |
4 | 認定 | にんてい (認定) : authorization; authorisation; acknowledgment; acknowledgement; certification; recognition |
3 | 含める | ふくめる (含める) : 1. to include (in a group or scope) 2. to instruct; to make one understand |
3 | 死者 | ししゃ (死者) : dead person; (the) deceased; (the) dead; casualties |
2 | 石川県 | いしかわけん (石川県) : Ishikawa prefecture (Hokuriku area) |
2 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
2 | 自治体 | じちたい (自治体) : municipality; local government; self-governing body; autonomous body |
2 | 亡くなる | なくなる (亡くなる) : to die |
2 | 直接 | ちょくせつ (直接) : direct; immediate; personal; firsthand |
2 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
2 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 能登 | のと (能登) : 1. Noto (former province located in the north of present-day Ishikawa Prefecture) 2. Noto (peninsula) |
1 | 輪島市 | わじまし (輪島市) : Wajima (city) (place) |
1 | 七尾市 | ななおし (七尾市) : Nanao (city) (place) |
1 | いずれ | いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate |
1 | 開く | ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out |
1 | 専門家 | せんもんか (専門家) : specialist; expert; professional; authority; pundit |
1 | 答申 | とうしん (答申) : report; reply; findings |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 新潟県 | にいがたけん (新潟県) : Niigata prefecture (Hokuriku area) |
1 | 富山県 | とやまけん (富山県) : Toyama prefecture (Hokuriku area) |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 超える | こえる (越える) : 1. to cross over; to cross; to pass through; to pass over (out of); to go beyond; to go past 2. to exceed; to surpass; to be more (than) |
1 | 遺族 | いぞく (遺族) : bereaved family; surviving family; family of the deceased |
1 | 申請 | しんせい (申請) : application; request; petition |
1 | 審査 | しんさ (審査) : judging; inspection; examination; investigation; review |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |