Published: 2025-09-25 11:30

オン × ビームス × アール・イー・アイ、3ブランドによるトリプルコラボレーションが登場!

スイス発のスポーツブランドのオンが、ビームス、アメリカのアウトドアブランドのアール・イー・アイとのトリプルコラボレーションによるカプセルコレクションを発表発売は9月25日(木)から。

【写真を見る】スイスのテクノロジー、東京のスタイル、アメリカのアウトドアカルチャーが融合した限定カプセルコレクション。

今回のテーマは「語り尽くせない冒険を」。アパレルからギア、アクセサリーに至るまで、コンテンポラリーなスタイルと高い機能性兼ね備えたラインナップが揃う。オン公式サイト、On Flagship Store Tokyo Ginza、On Store Tokyo Catstreet、ビームス メン 渋谷含む全国のビームス店舗および公式オンラインショップにて展開される。

シューズやジャケットに加え、キャップまで幅広いプロダクトが展開。テクニカルウェアとデイリースタイルの境界軽やか超えるデザインが特徴だ。でもアウトドアでも活躍するスタイルを提案し、日常冒険をシームレスにつなぐなお、キャンプ用品の国内販売は予定されていない。

今回のプロジェクトは、オンの革新的なテクノロジー、REIの長年培ってきたアウトドアギア開発の歴史、そしてビームスのファッション視点融合することで実現した。オンのジュリア・サイターは「大雨にも耐えながらでも映えるジャケットや、オフロード仕様でありながら日常使いできるシューズなど、スタイルと機能性妥協なく両立させた」と語る

デザインでは、それぞれ発祥地象徴する山々──アルプスのマッターホルン、日本富士山、そしてワシントン州のマウントレーニア──をオマージュとして落とし込んだグラフィックを採用さらにアール・イー・アイの「Living Archive」からインスピレーションを得たカラーパターンを取り入れ、フェードデニムやアースカラーなど、クラシックで親しみやすい色合い仕上げている。

# 言葉 意味
2 ゆうごう (融合) : agglutination; adhesion; fusion; combination; blending; uniting
2 こんかい (今回) : this time; now
2 かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant
2 ぼうけん (冒険) : 1. adventure; venture 2. venture which is unlikely to succeed; risky attempt; danger; hazard; risk
2 きのうせい (機能性) : functionality
2 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
2 がい (街) : ... street; ... quarter; ... district
2 にちじょう (日常) : everyday; daily; ordinary; usual; routine; regular
1 はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling
1 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
1 とうきょう (東京) : Tokyo
1 げんてい (限定) : limit; restriction
1 いたる (至る) : 1. to arrive at (e.g. a decision); to reach (a stage); to attain 2. to lead to (a place); to get to
1 かねそなえる (兼ね備える) : to have both; to possess both; to combine with
1 そろう (揃う) : 1. to be complete; to be all present; to make a full set; to be satisfied (of conditions) 2. to be equal; to be uniform; to be even; to match; to agree
1 こうしきサイト (公式サイト) : official website
1 しだや (渋谷) : Shidaya (surname)
1 ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth
1 ぜんこく (全国) : the whole country
1 かく (各) : each; every; all
1 てんぽ (店舗) : shop; store
1 および (及び) : and; as well as
1 こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical)
1 で : 1. at; in 2. at; when
1 くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up
1 はばひろい (幅広い) : extensive; wide; broad
1 きょうかい (境界) : boundary; border; limit; bounds; frontier
1 かろやか (軽やか) : light; easy; non-serious; minor
1 こえる (越える) : 1. to cross over; to cross; to pass through; to pass over (out of); to go beyond; to go past 2. to exceed; to surpass; to be more (than)
1 とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction
1 かつやく (活躍) : 1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service 2. to flourish; to participate actively; to play an active role
1 ていあん (提案) : proposal; proposition; suggestion
1 つなぐ (繋ぐ) : 1. to connect; to link together 2. to tie; to fasten; to restrain
1 なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further
1 ようひん (用品) : articles; supplies; parts
1 かくしんてき (革新的) : 1. innovative 2. liberal; reformist; progressive
1 ながねん (長年) : long time; many years
1 つちかう (培う) : to cultivate; to foster
1 かいはつ (開発) : development; exploitation
1 てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of
1 してん (視点) : opinion; point of view; visual point
1 じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation
1 うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan
1 おおあめ (大雨) : heavy rain
1 たえる (耐える) : 1. to bear; to stand; to endure; to put up with 2. to support; to withstand; to resist; to brave
1 はえる (映える) : 1. to shine; to glow 2. to look attractive; to look nice; to be set off (by)
1 しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification
1 つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate
1 だきょう (妥協) : compromise; giving in
1 りょうりつ (両立) : compatibility; coexistence; standing together
1 おもて (面) : 1. face 2. surface
1 それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively
1 はっしょうち (発祥地) : cradle (of civilisation, civilization, etc.); birthplace
1 しょうちょう (象徴) : (abstract) symbol; emblem; representation
1 やまやま (山々) : 1. (many) mountains 2. very much (esp. wanting to do something one cannot); greatly; really
1 にほん (日本) : Japan
1 ふじさん (富士山) : Mount Fuji; Mt. Fuji; Fujiyama; Fuji-san
1 おとしこむ (落とし込む) : 1. to take down in notes (meeting minutes, etc.) 2. to apply (concepts, ideas, etc. to specific processes or methods)
1 さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment
1 さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more
1 とりいれる (取り入れる) : 1. to harvest; to reap 2. to take in; to gather in
1 したしむ (親しむ) : to be intimate with; to befriend
1 いろあい (色合い) : 1. colouring; coloring; shade (of colour); hue; tone; tinge; tint 2. flavour; nuance; feel; sense; look
1 しあげる (仕上げる) : to finish up; to complete; to finish off; to get through; to polish off