Published: 2025-08-26 17:01

オーディナリーのコンビニ的スキンケアポップアップが誕生!お弁当やおにぎりをモチーフにした限定アイテムも登場

カナダ発のスキンケアブランド、オーディナリー(The Ordinary)がコンビニをイメージしたポップアップストアを下北沢開催。8月23日〜31日まで。

【写真を見る】オーディナリーが開催するスキンケアポップアップストアをチェックする

オーディナリー(The Ordinary)が、コンビニエンスストアからインスピレーションを得たポップアップストアを下北沢のreloadにて開催する。オーディナリーは、2016年にカナダで生まれたスキンケアブランド。「科学に基づいたスキンケアをすべての人に」というグローバルメッセージを掲げ科学的知見基づき配合された優れ成分使い透明性誠実さを重視して多く人気商品生み出している。

今回のポップアップは、シンプルさと機能性兼ね備えたコンビニ空間で、ブランドのシンプルで成分こだわったスキンケアアイテムを体験できるというもの。ベストセラーアイテムに実際触れたり成分配合学ぶだけでなく、お弁当をモチーフにしたスキンケアセットや、おにぎりをイメージしたリップバームといったポップアップ限定商品の販売も行う。

オリジナリティあふれるコンビニ風のスペースで、スキンケアを楽しみながら体験しよう。||◼︎オーディナリー ポップアップストア

・場所:reload 下北沢 ・住所:東京都世田谷区北沢3-19-20 ・開催:8月23日〜8月31日 ・時間:11:00〜19:00 https://theordinary.jp/

# 言葉 意味
4 かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics)
3 しもきたざわ (下北沢) : Shimokitazawa (place)
3 せいぶん (成分) : ingredient; component; composition
2 もとづく (基づく) : to be grounded on; to be based on; to be due to; to originate from
2 はいごう (配合) : 1. combination; arrangement; distribution; mixture; match; harmony 2. marrying off
2 たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience
1 で : 1. at; in 2. at; when
1 うまれる (生まれる) : to be born
1 すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all
1 かかげる (掲げる) : 1. to put up (a notice, sign, etc.); to hang out (e.g. a banner); to fly (e.g. a flag); to hoist; to raise; to display 2. to hold up high; to raise overhead
1 かがくてき (科学的) : scientific
1 ちけん (知見) : expertise; experience; knowledge
1 すぐれる (優れる) : to surpass; to outstrip; to excel
1 つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate
1 とうめいせい (透明性) : transparency
1 せいじつ (誠実) : sincere; honest; faithful
1 じゅうし (重視) : regarding as important; attaching importance to; taking a serious view of; putting emphasis on
1 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
1 にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature
1 しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise
1 うみだす (生み出す) : 1. to create; to bring forth; to produce 2. to invent; to think up and bring into being
1 こんかい (今回) : this time; now
1 きのうせい (機能性) : functionality
1 かねそなえる (兼ね備える) : to have both; to possess both; to combine with
1 てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of
1 くうかん (空間) : space; room; airspace
1 こだわる (拘る) : 1. to fuss over; to be particular about 2. to be obsessive about; to be fixated on
1 じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory)
1 ふれる (触れる) : 1. to touch; to feel 2. to touch (with)
1 たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as...
1 まなぶ (学ぶ) : to study (in depth); to learn; to take lessons in
1 おにぎり (お握り) : onigiri; rice ball (often triangular, sometimes with a filling and wrapped in nori)
1 ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence)
1 はんばい (販売) : sales; selling; marketing
1 あふれる (溢れる) : to overflow; to brim over; to flood
1 うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of
1 とうきょうと (東京都) : Tokyo Metropolis (prefecture); Tokyo metropolitan area
1 せたがやく (世田谷区) : Setagayaku (place)
1 きたさわ (北沢) : Kitasawa (surname)