Published: 2025-09-16 18:35

北川景子「画伯たちの共作」子どもが描いた絵を披露→「バンクシーのよう」「才能の暴発!」と話題に

俳優北川景子さんが9月15日にXを更新子どもたち描いた絵を披露しました。

画像を見る】北川景子子どもたちが“共作”した絵「バンクシーのよう」「才能暴発!」

5歳の長女と1歳の長男子育て中の北川さん。

この日「画伯たちの共作」とつづり、1枚の写真を公開

写真には、ボールにピンクと紫色のマジックを使っ描かれた、2台の車とたくさんのハートが写っています。

子どもらしいあどけないタッチで、とっても愛らしい作品ですね……! また写真のには、お子さんの小さな手と足も写り込んでいました。

この投稿北川さんは「壁もいかれてた」とハッシュタグで添えており、子どもたちにより、壁にも絵が描かれてしまったことを明かしています。

北川さんは2016年1月に歌手のDAIGOさんと結婚。2020年9月に第1子の女の子、2024年1月に第2子の男の子が誕生しました。

この投稿を見たファンからは

すてき!! ハートも車も上手ですね」 「かわいい」 「あー懐かしい。うちも小さい時にやられました」 「こんな小さなキャンバスでは表現しきれない才能暴発!」 「将来はバンクシーのような有名な画家になること間違いなしですね」

などのコメントが寄せられています。

# 言葉 意味
3 こどもたち (子供たち) : children
3 えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe
3 きたかわ (北川) : Kitakawa (place; surname)
2 きたがわけいこ (北川景子) : Kitagawa Keiko (1986.8.22-) (person)
2 きょうさく (共作) : joint work; collaboration
2 さいのう (才能) : talent; ability
2 ぼうはつ (暴発) : spontaneous discharge; accidental gun discharge
2 うつる (写る) : to be photographed; to be projected
2 とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.)
1 はいゆう (俳優) : actor; actress; player; performer
1 こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement
1 ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 ちょうじょ (長女) : eldest daughter; first-born daughter
1 ちょうなん (長男) : eldest son (may be the only son); first-born son
1 こそだて (子育て) : child rearing; child raising; raising children; parenting
1 がはく (画伯) : master painter; artist
1 つづる (綴る) : 1. to spell 2. to write; to compose; to frame
1 こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public
1 たん (反) : 1. variable measure of fabric (28.8 cm in width); for kimonos: at least 10 m in length; for haori: at least 7.27 m in length; for other clothes: at least 6.06 m in length 2. 300 tsubo (991.74 meters square, 0.24506 acres)
1 むらさきいろ (紫色) : purple; violet
1 つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate
1 こども (子供) : child
1 らしい : 1. seeming ...; appearing ... 2. -ish; like a ...; typical of ...; appropriate for ...; becoming of ...; worthy of the name ...
1 あどけない : innocent; cherubic
1 とても (迚も) : 1. very; awfully; exceedingly 2. (not) at all; by no means; simply (cannot)
1 あいらしい (愛らしい) : pretty; charming; lovely; adorable
1 さくひん (作品) : work (e.g. book, film, composition, etc.); opus; performance; production
1 そば (側) : 1. near; close; beside; vicinity; proximity; besides; while 2. third person
1 おこさん (お子さん) : child
1 そえる (添える) : 1. to garnish; to accompany (as a card does a gift) 2. to add to as support; to prop up
1 あかす (明かす) : 1. to pass (the night); to spend 2. to reveal; to divulge; to disclose; to expose
1 かしゅ (歌手) : singer
1 たんじょう (誕生) : birth; creation; formation
1 すてき (素敵) : lovely; wonderful; nice; great; fantastic; superb; cool
1 ああ (嗚呼) : 1. ah!; oh!; alas! 2. yes; indeed; that is correct
1 なつかしい (懐かしい) : dear (old); fondly-remembered; beloved; missed; nostalgic
1 ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation
1 がか (画家) : painter; artist
1 まちがい (間違い) : 1. mistake; error; blunder 2. accident; mishap; trouble
1 なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory
1 よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather