コンビニとは思えないクオリティの食品が豊富に揃うセブン-イレブン。
レジ横で買えるホットスナックの種類も充実しています。
【画像・動画】セブンイレブンで買える「ギザギザポテト(しお味)」の写真
今回レビューするのは「ギザギザポテト(しお味)」価格は300円(以下、すべて税込)。
公式サイトによると、アメリカで栽培したじゃがいもを揚げて、塩で味付けしているとのこと。
表面には塩の粒がまんべんなくまぶされています。
1本のサイズが長めかつ太めのポテトなので、満足感が高そう。
爪楊枝がしっかりと刺さるほど、中身がギュッと詰まっています。
ポテトの外側はしっかりめの硬さですが、中は柔らかくてホクホク。
少し冷めた状態でもパサつきがなく、しっとりしています。
じゃがいも本来のおいしさを邪魔しない、絶妙な塩加減。
とっても自然な味わいなので、何本でも食べられそうです。
いくつか、カリッと硬め食感のポテトも入っていました。
ポテトチップスのような感覚で味わえて楽しいです。
思ったよりも量がたくさん入っているので、食べ応えバツグン。
お祭りのフライドポテトを食べているかのようなワクワク感があります。
少し味に飽きてきたなと思ったら、購入時にいただいたケチャップで味変。
トマトの酸味とポテトの塩味が相性バツグンで、また違ったおいしさを味わえますよ。
1本のサイズも大きく、中身がギュッと詰まっているのでお腹がしっかり膨れました。
想像以上においしかったので、これを機に「太めポテト派」になってしまいそう。
量も多いので、誰かとシェアして食べても良いですね。
味 ★★★★☆
ホクホク感 ★★★★☆
リピート ★★★★☆
「ギザギザポテト(しお味)」
価格:300円
カロリー:302kcal
価格は180円。他ではあまり見かけない、イタリアンな「ポテトチップス」です。
公式サイトによると、国産のじゃがいもが使用されており、トマトの酸味と爽やかなバジルの香りが特徴的なのだそう。
袋を開けると、トマトが入ったピザのような、どこかイタリアンな香りがフワッと広がります。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
3 | じゃがいも | じゃがいも (じゃが芋) : potato (Solanum tuberosum) |
3 | 食べる | たべる (食べる) : 1. to eat 2. to live on (e.g. a salary); to live off; to subsist on |
3 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
2 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
2 | 太め | ふとめ (太め) : plump; somewhat large |
2 | 中身 | あてみ (当て身) : blow to a vital point of a person's body; striking techniques (judo) |
2 | 詰まる | つまる (詰まる) : 1. to be packed (with); to be full (space, schedule, etc.) 2. to be blocked (road, pipe, nose, etc.); to be clogged; to be plugged up |
2 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
2 | 量 | りょう (量) : 1. quantity; amount; volume; capacity; portion (of food) 2. generosity; magnanimity; tolerance |
2 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
2 | 酸味 | さんみ (酸味) : sourness; acidity |
2 | 香り | かおり (香り) : aroma; fragrance; scent; smell |
1 | 思える | おもえる (思える) : to seem; to appear likely |
1 | 食品 | しょくひん (食品) : food; food products; foodstuffs |
1 | 豊富 | ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample |
1 | 揃う | そろう (揃う) : 1. to be complete; to be all present; to make a full set; to be satisfied (of conditions) 2. to be equal; to be uniform; to be even; to match; to agree |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | 充実 | じゅうじつ (充実) : 1. fullness; completion; perfection; substantiality 2. enhancement; improvement; enrichment; upgrading |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 栽培 | さいばい (栽培) : cultivation |
1 | 味付け | あじつけ (味付け) : seasoning; flavour; flavor |
1 | 表面 | ひょうめん (表面) : 1. surface; face 2. outside; exterior |
1 | 粒 | つぶ (粒) : 1. grain; bead; drop 2. counter for small round objects including grains, seeds, pills, drops |
1 | まんべん | まんべん (満遍) : 1. entirety; whole 2. balance (in Zen); equality |
1 | まぶす | まぶす (塗す) : to cover (smear, sprinkle) (with) |
1 | 長め | ながめ (長め) : longish; moderately long; somewhat long; fairly long |
1 | 満足感 | まんぞくかん (満足感) : feeling of satisfaction |
1 | 爪楊枝 | つまようじ (爪楊枝) : toothpick |
1 | 刺さる | ささる (刺さる) : 1. to stick into (of something with a sharp point); to prick; to pierce; to get stuck (in); to lodge (in) 2. to resonate emotionally; to move |
1 | 外側 | そとがわ (外側) : exterior; outside; outer; external; lateral |
1 | 硬 | こう (硬) : hardness |
1 | 冷める | さめる (冷める) : 1. to cool down; to get cold 2. to cool off (excitement, temper, etc.); to subside; to dampen; to fade; to wane |
1 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
1 | しっとり | しっとり : 1. calm; graceful; gentle; soft 2. quiet; mellow |
1 | 本来 | ほんらい (本来) : 1. originally; primarily 2. essentially; intrinsically; naturally; by nature; in (and of) itself |
1 | 邪魔 | じゃま (邪魔) : 1. hindrance; obstacle; nuisance; disturbance; interruption; interference 2. to visit (someone's home) |
1 | 絶妙 | ぜつみょう (絶妙) : exquisite; superb; perfect; miraculous |
1 | 塩加減 | しおかげん (塩加減) : seasoning with salt; amount of salt |
1 | とっても | とても (迚も) : 1. very; awfully; exceedingly 2. (not) at all; by no means; simply (cannot) |
1 | 自然 | しぜん (自然) : 1. nature 2. natural; spontaneous; automatic |
1 | 味わい | あじわい (味わい) : 1. flavour; flavor; taste 2. charm; appeal; interest; meaning; significance |
1 | 何本 | なにもと (何本) : Nanimoto (surname) |
1 | 食感 | しょっかん (食感) : food texture; mouthfeel |
1 | 感覚 | かんかく (感覚) : sense; sensation; feeling; intuition |
1 | 食べ応え | たべごたえ (食べ応え) : substantiality (of a meal); fillingness; solidity |
1 | 飽きる | あきる (飽きる) : to get tired of; to lose interest in; to be fed up with; to have enough |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 塩味 | しおあじ (塩味) : salty taste; saltiness |
1 | 相性 | あいしょう (相性) : affinity; compatibility; chemistry (between people) |
1 | 違う | ちがう (違う) : 1. to differ (from); to vary 2. to not be in the usual condition |
1 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |
1 | お腹 | おなか (お腹) : belly; abdomen; stomach |
1 | 膨れる | ふくれる (膨れる) : 1. to swell (out); to expand; to be inflated; to distend; to bulge 2. to get cross; to get sulky; to pout |
1 | 想像 | そうぞう (想像) : imagination; guess |
1 | 機 | はた (機) : loom |
1 | 派 | は (派) : 1. clique; group; coterie 2. (political) faction; wing; party; camp |
1 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
1 | 見かける | みかける (見かける) : to (happen to) see; to notice; to catch sight of |
1 | 国産 | こくさん (国産) : domestic; domestically-produced; produced within a country |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 爽やか | さわやか (爽やか) : 1. fresh; refreshing; invigorating 2. clear (e.g. voice); fluent; eloquent |
1 | 特徴的 | とくちょうてき (特徴的) : characteristic |
1 | 袋 | ふくろ (袋) : 1. bag; sack; pouch 2. skin of an orange (and other like fruits) |
1 | 広がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |