Published: 2025-09-13 08:50

NATO 欧州東部の防空態勢強化へ ロシア無人機“領空侵犯”で

ポーランドがロシアの無人機領空侵犯したと非難していることを受けて、NATO=北大西洋条約機構は12日、ロシアに近いヨーロッパ東部加盟国防空態勢強化すると明らかにしました。

NATOの加盟国であるポーランドは、ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍の無人機が今月9日から10日にかけて自国領空侵犯したと非難しています。

こうした事態受けてNATOのルッテ事務総長などが12日、ベルギーの首都ブリュッセルにあるNATO本部記者会見行いました。

このなかでルッテ事務総長はポーランドへのロシアの無人機侵入について調査が続いているとしながらも、「意図的だったかどうかにかかわらず、ロシアはNATOの領空侵犯した。無謀であり、許されない」と批判しました。

その上で、デンマークやフランスといった国が航空機配備増やすなどして、ロシアに近いポーランドやバルト三国を含むヨーロッパ東部加盟国防空態勢強化すると明らかにしました。 また、ポーランドのシコルスキ外相は12日、訪問先のウクライナのキーウで記者会見し、ロシアの無人機による侵犯は7時間続いたと指摘するとともに「これは事故ではない。NATOはロシアと戦争状態にはないが、ロシアはウクライナを越えて戦争を拡大している」と述べ改めて非難しました。

# 言葉 意味
4 むじんき (無人機) : drone; unmanned aircraft
4 しんぱん (侵犯) : violation (of foreign territory, rights, etc.); invasion; infringement
3 りょうくう (領空) : territorial airspace
3 ひなん (非難) : criticism; blame; censure; attack; reproach
3 かめいこく (加盟国) : member nation; member state; signatory
2 うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball)
2 とうぶ (東部) : eastern part; the east (of a region)
2 ぼうくう (防空) : air defense; air defence
2 たいせい (態勢) : attitude; posture; preparedness; readiness
2 きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification
2 あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light
2 じむそうちょう (事務総長) : secretary-general; director
2 きしゃかいけん (記者会見) : press conference
1 たいせいよう (大西洋) : Atlantic Ocean
1 じょうやく (条約) : treaty; pact; convention; agreement
1 きこう (機構) : mechanism; organization; organisation
1 しんこう (侵攻) : invasion
1 じこく (自国) : one's own country
1 じたい (事態) : situation; (present) state of affairs; circumstances
1 しゅと (首都) : capital city; metropolis
1 ほんぶ (本部) : headquarters; head office; main office
1 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out
1 しんにゅう (侵入) : invasion; incursion; raid; aggression; intrusion; trespass; penetration
1 ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey
1 いとてき (意図的) : intentional; on purpose
1 かかわる (関わる) : 1. to be affected; to be influenced 2. to be concerned with; to have to do with
1 むぼう (無謀) : reckless; thoughtless; rash; ill-advised; impulsive; mad (e.g. scheme)
1 ゆるす (許す) : 1. to permit; to allow; to approve; to consent to 2. to forgive; to pardon; to excuse; to tolerate
1 ひはん (批判) : criticism; judgement; judgment; comment
1 ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence)
1 こうくうき (航空機) : aircraft
1 はいび (配備) : deployment; disposition; posting; stationing
1 ふやす (増やす) : to increase; to add to; to augment
1 ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth
1 がいしょう (外相) : Foreign Minister
1 ほうもんさき (訪問先) : destination; place where one is visiting
1 してき (指摘) : pointing out; identification
1 とも (供) : companion; follower; attendant; retinue
1 せんそうじょうたい (戦争状態) : (enter into, be in) a state of war
1 こえる (越える) : 1. to cross over; to cross; to pass through; to pass over (out of); to go beyond; to go past 2. to exceed; to surpass; to be more (than)
1 かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification
1 のべる (述べる) : to state; to express; to mention
1 あらためて (改めて) : 1. another time; again; over again; once again; anew 2. formally; especially; intentionally; deliberately