山梨県の笛吹市消防本部によりますと16日午後2時前、笛吹市石和町唐柏で「積んであったタイヤが100本ぐらい燃えている」と近くに住む人から通報がありました。
現在、黒煙が激しく立ち上り、消火活動が進められていて、消防によりますとこれまでのところけが人はないということです。
現場はJR中央本線の石和温泉駅から南西に2.5キロほど離れた場所です。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
2 | 笛吹 | ふえふき (笛吹き) : flute player; flutist; flautist; piper |
1 | 山梨県 | やまなしけん (山梨県) : Yamanashi prefecture (Chūbu area) |
1 | 市石 | いちいし (市石) : Ichiishi (surname) |
1 | 和町 | わまち (和町) : Wamachi (place) |
1 | 唐柏 | からかしわ (唐柏) : Karakashiwa (place) |
1 | 積む | つむ (積む) : 1. to pile up; to stack 2. to load (car, ship, etc.); to pack |
1 | 燃える | もえる (燃える) : to burn; to get fired up |
1 | 通報 | つうほう (通報) : 1. report; notification; tip; bulletin 2. message (in information and communication theory) |
1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
1 | 黒煙 | こくえん (黒煙) : black smoke |
1 | 立ち上る | たちのぼる (立ち上る) : to rise up (e.g. pillar of smoke); to go up |
1 | 消火活動 | しょうかかつどう (消火活動) : fire fighting |
1 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
1 | 消防 | しょうぼう (消防) : 1. fire fighting 2. fire department; fire brigade |
1 | けが人 | けがにん (けが人) : wounded person; injured person |
1 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
1 | 中央本線 | ちゅうおうほんせん (中央本線) : Chuuouhonsen (unclass) |
1 | 石和温泉駅 | いさわおんせんえき (石和温泉駅) : Isawaonsen Station (station) |
1 | 南西 | なんせい (南西) : southwest |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |