セイコーウオッチは、「グランドセイコー」の新作として、「スプリングドライブ U.F.A.限定モデル」(SLGB005)を11月8日に発売する。スプリングドライブの腕時計で、価格は146万3,000円。数量は世界限定1,300本、うち国内700本。
【この記事に関する別の画像を見る】
年差±20秒という高精度の「スプリングドライブ U.F.A.」を搭載した限定モデル。グランドセイコーからは、スプリングドライブ U.F.A.搭載でケース・ブレスレットがブライトチタン製のレギュラーモデル「SLGB003」が6月に発売されている。今回のSLGB005は、ケース・ブレスレットの素材が耐食性を高めたエバーブリリアントスチール製になっている。
ダイヤルのテーマ「樹氷」は共通で、精緻な型打模様が施されている。SLGB005は、「森が静かに目覚める夜明けの神秘的な情景」をイメージしたという、バイオレットカラーの繊細なグラデーションが特徴になっている。
スプリングドライブ U.F.A.(Ultra Fine Accuracy)と名付けられた、自動巻のスプリングドライブ・ムーブメント「キャリバー9RB2」を搭載。精度は年差±20秒、平均月差±3秒相当で、大半のクオーツ式を上回る精度を実現している。パワーリザーブは約72時間。石数は34石。
ワンプッシュ三つ折れ方式の中留は微調整機構を搭載しており、2mmずつ3段階で微調整できる。風防は内面無反射コーティングのボックス型サファイアガラス。防水性能は10気圧防水。本体サイズはケース径が37mm、厚さが11.4mm。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 4 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
| 3 | 限定 | げんてい (限定) : limit; restriction |
| 3 | 秒 | びょう (秒) : 1. second (unit of time) 2. arc second |
| 3 | 精度 | せいど (精度) : precision; accuracy |
| 2 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
| 2 | 年差 | ねんさ (年差) : annual variation |
| 2 | 製 | せい (製) : -made; make |
| 2 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
| 2 | 微 | び (微) : 1. minuteness 2. one millionth |
| 2 | 調整 | ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring |
| 2 | 防水 | ぼうすい (防水) : waterproofing; making watertight |
| 1 | 新作 | しんさく (新作) : new work; new production |
| 1 | 腕時計 | うでどけい (腕時計) : wristwatch; watch |
| 1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
| 1 | 数量 | すうりょう (数量) : quantity; volume; amount |
| 1 | 国内 | こくない (国内) : internal; domestic |
| 1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
| 1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
| 1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
| 1 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
| 1 | 樹氷 | じゅひょう (樹氷) : frost covered trees |
| 1 | 共通 | きょうつう (共通) : 1. common; shared; mutual 2. to be common (to); to be shared (by) |
| 1 | 精緻 | せいち (精緻) : delicate; minute; fine; detailed; subtle |
| 1 | 打 | ダース (打) : dozen |
| 1 | 模様 | もよう (模様) : 1. pattern; figure; design 2. state; condition |
| 1 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
| 1 | 目覚める | めざめる (目覚める) : 1. to wake up; to awake 2. to awaken to (instinct, ability, perception, etc.); to become aware of; to become conscious of; to realize |
| 1 | 夜明け | よあけ (夜明け) : dawn; daybreak |
| 1 | 神秘的 | しんぴてき (神秘的) : mysterious; mystical |
| 1 | 情景 | じょうけい (情景) : spectacle; sight; scene |
| 1 | 繊細 | せんさい (繊細) : 1. dainty; delicate (e.g. fingers); fine; slim 2. sensitive; delicate (feelings, sense, etc.); subtle |
| 1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
| 1 | 名付ける | なづける (名付ける) : to name; to call; to christen; to term |
| 1 | 自動 | じどう (自動) : 1. automatic 2. intransitive verb |
| 1 | 巻 | まき (巻) : 1. roll (e.g. of cloth) 2. winding (e.g. watch) |
| 1 | 平均 | へいきん (平均) : 1. average; mean 2. balance; equilibrium |
| 1 | 相当 | そうとう (相当) : 1. corresponding to (in meaning, function, etc.); being equivalent to 2. appropriate; suitable; befitting; proportionate |
| 1 | 大半 | たいはん (大半) : 1. majority; more than half; most (of) 2. mostly; largely; mainly; predominately; nearly |
| 1 | 式 | しき (式) : 1. equation; formula; expression 2. ceremony |
| 1 | 上回る | うわまわる (上回る) : to exceed (esp. figures: profits, unemployment rate, etc.); to surpass; to be more than; to be better than |
| 1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
| 1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
| 1 | 折れる | おれる (折れる) : 1. to break; to be broken; to snap; to fracture 2. to be folded |
| 1 | 方式 | ほうしき (方式) : form; method; system; formula |
| 1 | 中留 | なかとめ (中留) : Nakatome (surname) |
| 1 | 機構 | きこう (機構) : mechanism; organization; organisation |
| 1 | 段階 | だんかい (段階) : grade; level; stage; class; phase; steps; order; gradation |
| 1 | 風防 | ふうぼう (風防) : protection against wind; windbreak |
| 1 | 内面 | ないめん (内面) : inside; interior |
| 1 | 無 | む (無) : 1. nothing; naught; nought; nil; zero 2. un-; non- |
| 1 | 反射 | はんしゃ (反射) : 1. reflection; reverberation 2. reflex; reflexes |
| 1 | 性能 | せいのう (性能) : ability; performance; efficiency |
| 1 | 気圧 | きあつ (気圧) : atmospheric pressure |
| 1 | 本体 | ほんたい (本体) : 1. substance; real form 2. main part; main unit; body (of a machine) |
| 1 | 径 | みち (道) : 1. road; path; street; lane; passage 2. route; way |
| 1 | 厚 | あつ (厚) : thickness |