コレクター心をくすぐる大人気の「ミャクミャク」グッズの真打だ。
【写真の記事を読む】コレクター心をくすぐる大人気の「ミャクミャク」グッズの真打だ。
N.ハリウッド(N.HOOLYWOOD)とイラストレーターのフェイス オカ(face oka)がダッグを組み、大阪・関西万博公式キャラクター 「ミャクミャク」とのコラボレーションアイテムを発表。6月27日(金)より「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の会場内に出店している大丸松坂屋百貨店のオフィシャルストア内にて発売する。
N.ハリウッドがデザインしたTシャツは、フェイス オカならではの目と口だけで表現されたイラストに可愛らしい「ミャクミャク」がビビットなカラーでプリントされたデザインが目をひく。背面には「EXPO 2025」のオフィシャルロゴに加え、N.ハリウッドのタグが施され、ユニセックスに着用できるゆったりとしたボックスシルエットが特徴だ。
さらに、イラストをかたどったキーホルダーは表面にイラスト、裏面にはコラボレーションならではの3者ロゴが光る!フェイス オカとN.ハリウッドのデザイナー尾花大輔がミャクミャクを通じて実現したこのコラボレーション。是非以下のギャラリーからチェックしよう!
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
2 | くすぐる | くすぐる (擽る) : 1. to tickle 2. to tickle (one's curiosity, vanity, etc.); to arouse; to appeal to; to flatter |
2 | 大人気 | だいにんき (大人気) : very popular; highly favoured |
2 | 真打 | しんうち (真打) : 1. main performer; star performer; headliner 2. rakugo storyteller of the highest rank |
2 | 大阪 | おおさか (大阪) : 1. Osaka (city, prefecture) 2. large hill |
2 | 関西 | かんさい (関西) : 1. Kansai; region consisting of Osaka, Kobe, Kyoto and surrounding prefectures 2. Kansai; south-western half of Japan (during the feudal era) |
2 | 万博 | ばんぱく (万博) : world fair; international exposition |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 組む | くむ (組む) : 1. to cross (legs or arms); to link (arms) 2. to put together; to construct; to assemble; to produce (e.g. TV program) |
1 | 公式 | こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical) |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 国際博覧会 | こくさいはくらんかい (国際博覧会) : world exposition; international exposition; world fair |
1 | 会場内 | かいじょうない (会場内) : inside a meeting place |
1 | 出店 | でみせ (出店) : 1. food stand; food stall 2. branch store |
1 | 大丸 | おおまる (大丸) : Oomaru (place; surname) |
1 | 松坂屋 | まつざかや (松坂屋) : Matsuzakaya (major Japanese department store chain) (company) |
1 | 百貨店 | ひゃっかてん (百貨店) : (department) store; (department) stores |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
1 | 可愛らしい | かわいらしい (可愛らしい) : lovely; sweet |
1 | 背面 | はいめん (背面) : rear; back; reverse |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
1 | 着用 | ちゃくよう (着用) : wearing (e.g. uniform, seat belt); having on |
1 | ゆったり | ゆったり : 1. comfortable; easy; calm; relaxed 2. loose; spacious |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | かたどる | かたどる (象る) : 1. to model on; to make in the shape of; to represent; to pattern after; to imitate 2. to symbolise |
1 | 表面 | ひょうめん (表面) : 1. surface; face 2. outside; exterior |
1 | 裏面 | りめん (裏面) : back; reverse; other side; inside; tails (of coins); background |
1 | 尾花 | おばな (尾花) : (ear of) Japanese pampas grass |
1 | 大輔 | たいふ (大輔) : vice-minister (ritsuryo system); deputy minister |
1 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | 是非 | ぜひ (是非) : 1. certainly; without fail 2. right and wrong; pros and cons |