Published: 2025-05-08 04:42

福岡 添田町 英彦山 「ハンカチノキ」が見頃迎える

福岡県添田町英彦山では、白いハンカチが垂れ下がっているように見える「ハンカチノキ」が見頃迎えています。

ハンカチノキは中国標高の高い地域自生する木で、春に開花する花を包むようにはえる「ほう」と呼ばれる葉が白いハンカチのように見えることから、この名前がついたとされています。

添田町英彦山中腹にある「英彦山花園」では、標高600メートルの環境生かしてハンカチノキ10本が植えられていて、いま見頃迎えています。

訪れた人は、花をくるむようにして垂れ下がった白い「ほう」を眺めたり、写真を撮ったりして楽しんでいました。

訪れた女性は「びっくりしました。これほど大きいとは思いませんでした」と話していました。

公園を管理している英彦山観光福祉協会渡辺淳さんは「ハンカチノキは珍しい高山植物ですので、ぜひ見に来てください」と話していました。

英彦山のハンカチノキは今週いっぱい見頃が続く見込みだということです。

# 言葉 意味
5 ひこさん (英彦山) : Mt. Hiko (place)
3 みごろ (見頃) : best time to see
2 そえだまち (添田町) : Soedamachi (place)
2 たれさがる (垂れ下がる) : to hang; to dangle
2 むかえる (迎える) : 1. to go out to meet 2. to receive; to welcome; to greet; to salute; to hail; to reach; to approach; to enter (a phase, era, etc.)
2 ひょうこう (標高) : elevation; height above sea level
2 おとずれる (訪れる) : 1. to visit; to call on 2. to arrive (season, time, situation, etc.); to come; to appear
2 たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as...
2 はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss
1 ふくおかけん (福岡県) : Fukuoka prefecture (Kyushu)
1 ちゅうごく (中国) : 1. China 2. Chūgoku region of western Honshu (incl. Okayama, Hiroshima, Shimane, Tottori and Yamaguchi prefectures)
1 ちいき (地域) : area; region
1 じせい (自生) : growing wild (naturally); native
1 かいか (開花) : 1. flowers budding; blooming; flowering 2. showing results; becoming popular; blooming
1 はえる (生える) : 1. to grow; to spring up; to sprout 2. to cut (teeth)
1 よぶ (呼ぶ) : 1. to call out (to); to call; to invoke 2. to summon (a doctor, etc.)
1 ちゅうふく (中腹) : halfway up (down) a mountain; mountainside
1 はなぞの (花園) : flower garden
1 かんきょう (環境) : environment; circumstance
1 いかす (生かす) : 1. to make (the best) use of; to put to good use; to leverage (skills, attributes, experience, etc.); to capitalise on (experience, etc.) 2. to let live; to keep alive
1 うえる (植える) : 1. to plant; to grow; to raise 2. to insert; to transplant; to implant; to set (type)
1 くるむ (包む) : to wrap up; to pack; to do up; to cover with; to dress in
1 ながめる (眺める) : 1. to look at; to gaze at; to watch; to stare at 2. to look out over; to get a view of; to admire (e.g. the scenery)
1 とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film)
1 たのしむ (楽しむ) : to enjoy (oneself)
1 おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do)
1 かんり (管理) : control; management (e.g. of a business)
1 かんこう (観光) : sightseeing; tourism
1 ふくし (福祉) : welfare; well-being; social welfare; social security; social service
1 きょうかい (協会) : association; society; organization; organisation
1 わたなべすなお (渡辺淳) : Watanabe Sunao (person)
1 こうざん (高山) : high mountain
1 しょくぶつ (植物) : plant; vegetation
1 みこみ (見込み) : 1. hope; promise; possibility; chance; probability; likelihood 2. expectation; anticipation; forecast; estimate