お弁当やパン、お菓子など、毎日の食卓に彩りを添える幅広いジャンルの食品が並ぶローソン。
【動画・画像】ローソンで買った「たまごトースト」の写真
今回購入したのは「たまごトースト」価格は235円(以下、すべて税込)。
たまごフィリングをふっくら食感のパンでサンドしたトーストです。表面にもたまごがのっています。
袋の中には、長さ(約)17cmトーストが入っていました。
表面には、たまごとマヨネーズ、黒こしょうがトッピングされていて贅沢感がすごい!
中には、たまごフィリングが端から端までたっぷり入っています。
たまごフィリングは、たまごの甘さとマヨネーズの酸味がいい感じにマッチしていてクセになるおいしさ。塩味の効いたマヨネーズで、濃いめの味わいに仕上がっています。
トッピングのマヨネーズは酸味や塩味が控えめで、まろやかな甘さ。濃いめのたまごフィリングとバランスがとれていて、くどさを感じません。
表面にトッピングされたたまごは、たまごフィリングと比べると塩味が控えめで優しい甘さです。
そこに黒こしょうもプラスされて、より風味豊かに!後味にピリッとくる辛さもたまりません。
パン生地は、ふっくらしていて厚さがしっかりあります。
押すと跳ね返ってくるほど弾力感もあって、食べ応えバツグン!耳つきだから、腹持ちもいいです。
生地自体はシンプルな味わいで、たまごフィリングの旨みが引き立ちます。
ただ、端の方になると少しパサパサしているので、最初の一口もしくは最後の一口は物足りなさを感じるかもしれません。
マヨネーズの主張が強めでパンチの効いた味わい。思っていたより塩味がしっかり効いていたので、濃い味派の筆者にとってはすごく嬉しかったです。
たまごフィリングがたっぷり入っているうえに、パンも分厚いから、ボリューム感があって大満足。これ1個だけでも満腹感が得られました!
味 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★☆
「たまごトースト」
価格:235円
カロリー:396kcal
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
4 | 塩味 | しおあじ (塩味) : salty taste; saltiness |
3 | 表面 | ひょうめん (表面) : 1. surface; face 2. outside; exterior |
3 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
3 | 端 | そば (側) : 1. near; close; beside; vicinity; proximity; besides; while 2. third person |
3 | 甘 | いくしま (甘) : Ikushima (unclass) |
3 | 効く | きく (効く) : 1. to be effective; to take effect; to be good (for) 2. to work; to function well |
3 | 味わい | あじわい (味わい) : 1. flavour; flavor; taste 2. charm; appeal; interest; meaning; significance |
2 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | ふっくら | ふっくら : fully; luxuriantly; fluffy; plump; soft and full |
2 | 黒こしょう | くろこしょう (黒胡椒) : black pepper (Piper nigrum) |
2 | たっぷり | たっぷり : full; in plenty; ample |
2 | 酸味 | さんみ (酸味) : sourness; acidity |
2 | 濃いめ | こいめ (濃いめ) : strongish; somewhat strong |
2 | 控えめ | ひかえめ (控えめ) : moderate; reserved; conservative; humble; mild-mannered; self-effacing; unassuming; well-behaved; low-key; temperate; in small quantities |
2 | 一口 | ひとくち (一口) : 1. mouthful; morsel; bite 2. gulp; sip; draft; draught |
1 | 食卓 | しょくたく (食卓) : dining table |
1 | 彩り | いろどり (彩り) : 1. coloring; colouring; coloration; colouration 2. color scheme; colour scheme; coordination (of colour) |
1 | 添える | そえる (添える) : 1. to garnish; to accompany (as a card does a gift) 2. to add to as support; to prop up |
1 | 幅広い | はばひろい (幅広い) : extensive; wide; broad |
1 | 食品 | しょくひん (食品) : food; food products; foodstuffs |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 買う | かう (買う) : 1. to buy; to purchase 2. to value; to have a high opinion |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 食感 | しょっかん (食感) : food texture; mouthfeel |
1 | のる | のる (乗る) : 1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark 2. to get on (e.g. a footstool); to step on; to jump on; to sit on; to mount |
1 | 袋 | ふくろ (袋) : 1. bag; sack; pouch 2. skin of an orange (and other like fruits) |
1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | 贅沢 | ぜいたく (贅沢) : 1. luxury; extravagance 2. to live in luxury; to indulge oneself |
1 | 感じ | かんじ (感じ) : feeling; sense; impression |
1 | 仕上がる | しあがる (仕上がる) : to be finished; to be completed; to be done |
1 | まろやか | まろやか (円やか) : 1. round; circular; spherical 2. mellow (flavour, voice, etc.); mild; smooth |
1 | とれる | とれる (取れる) : 1. to come off; to be removed 2. to disappear (of pain, a fever, etc.) |
1 | くど | くど (苦土) : magnesia; magnesium oxide |
1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |
1 | 風味 | ふうみ (風味) : taste; flavor; flavour |
1 | 豊か | ゆたか (豊か) : 1. abundant; wealthy; plentiful; rich; affluent 2. very; extremely; full of; great |
1 | 後味 | あとあじ (後味) : aftertaste |
1 | 辛 | かのと (辛) : 8th in rank; eighth sign of the Chinese calendar |
1 | たまる | たまる (溜まる) : to collect; to gather; to save; to accumulate; to pile up |
1 | パン生地 | パンきじ (パン生地) : bread dough |
1 | 厚 | あつ (厚) : thickness |
1 | 跳ね返る | はねかえる (跳ね返る) : 1. to rebound; to recoil; to spring back up; to bounce back 2. to splash |
1 | 弾力 | だんりょく (弾力) : elasticity; flexibility |
1 | 食べ応え | たべごたえ (食べ応え) : substantiality (of a meal); fillingness; solidity |
1 | 腹持ち | はらもち (腹持ち) : feeling of fullness; ability of a food to fill you up |
1 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
1 | 自体 | じたい (自体) : 1. itself 2. one's own body; oneself |
1 | 旨み | うまみ (旨み) : 1. good flavor (flavour); good taste; deliciousness 2. umami (fifth category of taste in food) |
1 | 引き立つ | ひきたつ (引き立つ) : 1. to cheer up; to liven up; to become active 2. to look better; to improve (in appearance); to stand out |
1 | ただ | ただ (只) : 1. ordinary; common; usual 2. free of charge |
1 | もしくは | もしくは (若しくは) : or; otherwise |
1 | 足りる | たりる (足りる) : 1. to be sufficient; to be enough 2. to be worth doing; to be worthy of; to deserve |
1 | 感じる | かんじる (感じる) : to feel; to sense; to experience |
1 | しれる | しれる (知れる) : 1. to become known; to come to light; to be discovered 2. to be known; to be understood |
1 | 主張 | しゅちょう (主張) : claim; insistence; assertion; advocacy; emphasis; contention; opinion; tenet |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | 派 | は (派) : 1. clique; group; coterie 2. (political) faction; wing; party; camp |
1 | 筆者 | ひっしゃ (筆者) : writer; author |
1 | とる | とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film) |
1 | すごく | すごく (凄く) : awfully; very; immensely |
1 | 分厚い | ぶあつい (分厚い) : bulky; massive; thick; heavy |
1 | 満足 | まんぞく (満足) : 1. satisfaction; contentment; gratification 2. sufficient; satisfactory; enough; adequate; proper; decent |
1 | 満腹 | まんぷく (満腹) : 1. full stomach; filling one's stomach; eating one's fill 2. complete; total; full; heartfelt; sincere |