生活雑貨から食器、文具まで、デザイン性が高くて便利なアイテムをお手頃価格で販売しているセリア。
【画像・動画】セリアで見つけた「メモ 50P 平成レトロ」「A5 中綴ノート 44p 平成レトロ ふろく付」の写真
セリアでは現在、平成レトロチックな懐かしいデザインの文具シリーズが販売中です。
今回購入したのは「メモ 50P 平成レトロ」「A5 中綴ノート 44p 平成レトロ ふろく付」。価格はどちらも110円(以下、すべて税込)です。
この文具シリーズは、「Lucky Clover(ラッキークローバー)」と書かれた四つ葉のクローバーデザインと、「WONDERFUL LIFE(ワンダフルライフ)」と書かれたキュートなワンコのデザインの2種類が展開されています。
今回筆者がゲットできたのは、ラッキークローバーのメモ帳と、ワンダフルライフのノート。
音符やクローバー、シャボン玉や星などのモチーフがぎゅっと詰め込まれたデザインが、懐かしくてたまらない!
装飾が多くてカラフルなデザインが、子供の頃の記憶にある文房具そのまま。
平成女児の心をわしづかみにされ、買わずにはいられませんでした。
クローバー・ピアノ・音符などのモチーフが画面いっぱいに詰め込まれています。
グリーンやイエローが基調となり、元気はつらつとした雰囲気です。
ネオンのようなペンで書かれた文字や、手書き感のあるクローバーのイラストが、“あの頃のデザイン”を忠実に再現!
メモ帳の表紙は、クリアカバー付き。このクリアカバーには音符と星だけが印刷されていて、表紙とクリアカバーが重なることでデザインが完成しているんです。
印刷つきのクリアカバーなんて本格的!思わずテンションが上がってしまいました。
中央に余白があるデザインと、罫線入りのデザインの2種類が入っていました。
メモ帳のサイズは(約)縦13×横9.5cm。それなりの文章量を書き込めるので、便箋がわりにも使えますよ。
メモ紙は1枚ずつ上部からペリッと剥がすタイプ。110円なのに、合計50枚とたっぷり使えるのが嬉しい!
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 平成 | へいせい (平成) : Heisei era (1989.1.8-2019.4.30) |
3 | 文具 | ぶんぐ (文具) : stationery |
3 | 書く | かく (書く) : 1. to write; to compose; to pen 2. to draw; to paint |
3 | メモ帳 | メモちょう (メモ帳) : memo book; memo pad; notebook; notepad; scratchpad; scratch pad; writing pad; jotter |
3 | 音符 | おんぷ (音符) : 1. musical note; note symbol 2. phonetic symbol (incl. the kanji and kana-doubling symbols, vowel-lengthening symbol, etc.) |
2 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | 綴 | つづり (綴り) : 1. spelling 2. orthography |
2 | ふろく | ふろく (付録) : appendix; supplement; annex; extra (of a newspaper or magazine) |
2 | 付 | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
2 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
2 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
2 | 詰め込む | つめこむ (詰め込む) : to cram; to stuff; to jam; to squeeze; to compress; to pack; to crowd |
2 | 頃 | ころ (頃) : 1. (approximate) time; around; about; toward 2. suitable time (or condition) |
2 | 表紙 | ひょうし (表紙) : 1. cover (of a book, magazine, etc.); binding 2. appearing on the cover of a magazine |
2 | 印刷 | いんさつ (印刷) : printing |
2 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | 生活雑貨 | せいかつざっか (生活雑貨) : daily necessities; goods for everyday life |
1 | 食器 | しょっき (食器) : tableware |
1 | 手頃 | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 見つける | みつける (見つける) : 1. to discover; to find (e.g. an error in a book); to come across; to detect; to spot 2. to locate; to find (e.g. something missing); to find fault |
1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
1 | 懐かしい | なつかしい (懐かしい) : dear (old); fondly-remembered; beloved; missed; nostalgic |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 筆者 | ひっしゃ (筆者) : writer; author |
1 | 玉 | たま (玉) : 1. ball; sphere; globe; orb 2. bead (of sweat, dew, etc.); drop; droplet |
1 | たまる | たまる (溜まる) : to collect; to gather; to save; to accumulate; to pile up |
1 | 装飾 | そうしょく (装飾) : ornament; decoration |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 記憶 | きおく (記憶) : 1. memory; recollection; remembrance 2. storage |
1 | 文房具 | ぶんぼうぐ (文房具) : stationery |
1 | そのまま | そのまま (其のまま) : 1. without change; as is 2. just like; extremely similar |
1 | 女児 | じょじ (女児) : baby girl; primary schoolgirl |
1 | わしづかみ | わしづかみ (鷲掴み) : grabbing hold; eagle grip; tight hold |
1 | 買う | かう (買う) : 1. to buy; to purchase 2. to value; to have a high opinion |
1 | 画面 | がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene |
1 | 基調 | きちょう (基調) : 1. basic tone; underlying tone; basic theme; basis; keynote 2. trend |
1 | はつらつ | はつらつ (溌剌) : lively; vigorous; sprightly; animated; vivid |
1 | 雰囲気 | ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone) |
1 | 文字 | もじ (文字) : 1. letter (of alphabet); character 2. writing |
1 | 手書き | てがき (手書き) : 1. handwriting 2. handwritten; hand-painted; hand-drawn |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 忠実 | ちゅうじつ (忠実) : faithful; devoted; loyal; honest; true |
1 | 再現 | さいげん (再現) : 1. reappearance; reemergence; return; revival 2. reproduction; reenactment; recreation |
1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
1 | 重なる | かさなる (重なる) : 1. to be piled up; to lie on top of one another 2. to come one after another; to happen over and over; to pile up (e.g. stress); to accumulate |
1 | 完成 | かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment |
1 | なんて | なんて (何て) : 1. how ...!; what ...! 2. what?; what's that? |
1 | 本格的 | ほんかくてき (本格的) : 1. genuine; real; regular; normal; typical; standard; orthodox 2. full-scale; full-blown; all-out |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | 上がる | あがる (上がる) : 1. to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised 2. to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in |
1 | 中央 | ちゅうおう (中央) : 1. centre; center; middle; heart 2. metropolis; capital city; central government |
1 | 余白 | よはく (余白) : blank space; margin; blank canvas |
1 | 罫線 | けいせん (罫線) : 1. ruled line; rule 2. chart |
1 | 入り | いり (入り) : 1. entering 2. setting (of the Sun) |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
1 | なり | なり (也) : 1. to be 2. to be (location) |
1 | 量 | りょう (量) : 1. quantity; amount; volume; capacity; portion (of food) 2. generosity; magnanimity; tolerance |
1 | 便箋 | びんせん (便箋) : writing paper; stationery; notepaper |
1 | がわり | がわり (代わり) : substitute for ... |
1 | 上部 | じょうぶ (上部) : top part; surface |
1 | 剥がす | はがす (剥がす) : to tear off; to peel off; to rip off; to strip off; to skin; to flay; to disrobe; to deprive of; to detach; to disconnect |
1 | 合計 | ごうけい (合計) : sum total; total amount |
1 | たっぷり | たっぷり : full; in plenty; ample |
1 | 嬉しい | うれしい (嬉しい) : 1. happy; glad; pleased; delighted; overjoyed 2. joyful; delightful; gratifying; pleasant |