100円ショップのダイソーには、便利な日用品から食品まで幅広いアイテムが揃っています。
【画像・動画】ダイソーで買える「完全ワイヤレスイヤホン2(タッチセンサー タイプC充電対応) ホワイト」の写真
今回購入したのは「完全ワイヤレスイヤホン2(タッチセンサー タイプC充電対応) ホワイト」価格は1100円(以下、すべて税込)です。
Bluetooth対応のスマートフォンやパソコンなどのデバイスと接続して使うアイテム。イヤホンに触れるだけで、音量調節などの操作ができます。
ケースの大きさは縦3.5×横6××高さ3cm。手のひらに収まるサイズ感だから、持ち運びもしやすいです。
箱の中には、充電ケースと両耳のイヤホン、説明書が入っていました。
充電端子はType-C。ケーブル、アダプターは別売りなので注意してくださいね。
ケースもイヤホンもホワイトカラーで統一されていて、シンプルなデザインです。
ケースのフタ部分やイヤホンのタッチセンサーがついているところは、木目のような縦線がいくつも入っていておしゃれ!マットな質感で高見え感があります。
チープさが全然なくてびっくりです。
イヤホンにはタッチセンサーがついているので、携帯を使わずに操作ができます。
音量操作や再生、電話着信、電源のオンオフが全てタッチでできて便利です。
イヤホン単体での連続再生時間は約6時間。充電ケースと併用すれば最大約21時間と長めなので、外出先でも安心して使えます。
充電時間はイヤホンが約1時間で、イヤホン+充電ケースは約1.5時間です。
ケースのフタとイヤホンには磁石のようなものが入っているので、開け閉めも出し入れもスムーズにできて楽ちんです。
ただ、音量を10段階中6〜10くらいにし、知人に装着してもらって確認したところ、微かに音漏れがしていました。公共の場で使う際には注意が必要です。
パッケージには「低音から高音までクリアな音質」と書かれていますが、音質は少しこもっていて、「すごくクリア!」とはあまり思いませんでした。
イヤーピースはシリコン素材だから、耳にしっかりフィット。頭を勢いよく振っても、全然取れません。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
4 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
3 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
3 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
3 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
2 | 完全 | かんぜん (完全) : perfect; complete |
2 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
2 | 全然 | ぜんぜん (全然) : 1. (not) at all; (not) in the slightest 2. wholly; entirely; completely; totally |
2 | 音量 | おんりょう (音量) : volume (sound) |
2 | 再生 | さいせい (再生) : 1. resuscitation; regeneration; restoration to life 2. reformation; rehabilitation |
2 | 音質 | おんしつ (音質) : tone quality; sound quality |
1 | 用品 | ようひん (用品) : articles; supplies; parts |
1 | 食品 | しょくひん (食品) : food; food products; foodstuffs |
1 | 幅広い | はばひろい (幅広い) : extensive; wide; broad |
1 | 揃う | そろう (揃う) : 1. to be complete; to be all present; to make a full set; to be satisfied (of conditions) 2. to be equal; to be uniform; to be even; to match; to agree |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 接続 | せつぞく (接続) : 1. connection; attachment; union; join; joint; link 2. changing trains |
1 | 触れる | ふれる (触れる) : 1. to touch; to feel 2. to touch (with) |
1 | 音量調節 | おんりょうちょうせつ (音量調節) : volume control |
1 | 大きさ | おおきさ (大きさ) : size; dimensions; volume |
1 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
1 | 手のひら | てのひら (手のひら) : palm (of one's hand) |
1 | 収まる | おさまる (収まる) : 1. to fit into (a box, frame, category, etc.); to be contained within; to fall within (e.g. a budget) 2. to settle down (into); to be installed (in one's rightful place); to be returned (to one's original position) |
1 | 持ち運び | もちはこび (持ち運び) : carrying |
1 | 両耳 | りょうみみ (両耳) : both ears |
1 | 説明書 | せつめいしょ (説明書) : (printed) instructions; manual; explanatory leaflet (pamphlet, note); description |
1 | 端子 | たんし (端子) : 1. terminal (electricity) 2. pin (on a semiconductor or microcontroller) |
1 | 別売り | べつうり (別売り) : selling separately; not being included in the price |
1 | 統一 | とういつ (統一) : unity; consolidation; uniformity; unification; compatible |
1 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
1 | 木目 | きめ (木目) : 1. texture (e.g. skin, fabric) 2. grain (e.g. wood) |
1 | 縦線 | じゅうせん (縦線) : 1. vertical line 2. bar line (e.g. in music) |
1 | おしゃれ | おしゃれ (お洒落) : 1. smartly dressed; stylish; fashion-conscious 2. someone smartly dressed |
1 | 質感 | しつかん (質感) : feel (of a material); texture |
1 | 高見 | たかみ (高み) : height; elevated place |
1 | 携帯 | けいたい (携帯) : 1. carrying (on one's person or in the hand) 2. mobile phone; cell phone |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 着信 | ちゃくしん (着信) : arrival (of post, news, correspondence, etc.); receiving (a phone call, email, etc.) |
1 | 電源 | でんげん (電源) : 1. source of electricity; electrical power 2. power (button on TV, etc.) |
1 | 全て | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 単体 | たんたい (単体) : 1. simple substance (e.g. chemical) 2. something standing alone; separate item; solo item |
1 | 連続 | れんぞく (連続) : continuation; succession; series |
1 | 併用 | へいよう (併用) : using together (jointly); used at the same time |
1 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 長め | ながめ (長め) : longish; moderately long; somewhat long; fairly long |
1 | 外出先 | がいしゅつさき (外出先) : where one has gone to; place one has gone to; (outing) destination |
1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | 磁石 | じしゃく (磁石) : 1. magnet 2. compass |
1 | のよ | のよ (乃代) : Noyo (unclass) |
1 | うな | うな (鰻) : eel (esp. the Japanese eel, Anguilla japonica) |
1 | もの | もの (者) : person |
1 | 開け閉め | あけしめ (開け閉め) : opening and shutting |
1 | 出し入れ | だしいれ (出し入れ) : deposit and withdraw; taking in and out |
1 | 楽ちん | らくチン (楽チン) : 1. easy-peasy; easy; simple 2. pleasant; comfortable; comfy |
1 | ただ | ただ (只) : 1. ordinary; common; usual 2. free of charge |
1 | 段階 | だんかい (段階) : grade; level; stage; class; phase; steps; order; gradation |
1 | 知人 | ちじん (知人) : friend; acquaintance |
1 | 装着 | そうちゃく (装着) : equipping; installing; fitting; mounting; putting on |
1 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
1 | 微か | かすか (微か) : 1. faint; dim; weak; slight; vague; indistinct; hazy 2. poor; wretched; meagre; meager; scanty |
1 | 音漏れ | おともれ (音漏れ) : sound leaking (out of headphones, etc.); sound leakage |
1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
1 | 低音 | ていおん (低音) : low tone; bass; low voice |
1 | 高音 | こうおん (高音) : high-pitched tone; soprano |
1 | 書く | かく (書く) : 1. to write; to compose; to pen 2. to draw; to paint |
1 | こもる | こもる (篭る) : 1. to shut oneself in (e.g. one's room); to be confined in; to seclude oneself; to hide away; to stay inside (one's shell) 2. to be filled with (emotion, enthusiasm, etc.) |
1 | すごく | すごく (凄く) : awfully; very; immensely |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 勢い | いきおい (勢い) : 1. force; vigor; vigour; energy; spirit; life 2. influence; authority; power; might |
1 | 振る | ふる (振る) : 1. to wave; to shake; to swing 2. to sprinkle; to throw (dice) |
1 | 取れる | とれる (取れる) : 1. to come off; to be removed 2. to disappear (of pain, a fever, etc.) |