神戸海上保安部と消防によりますと、14日午前9時前、兵庫県明石市の沖合で漁船とプレジャーボートが衝突する事故がありました。
消防によりますと、この事故で6人が海に転落し、いずれも漁船などに救助されましたが、4人が病院に運ばれていて、いずれも意識はあるということです。
現場は明石市林の漁港から1キロ余り離れた沖合です。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
2 | 消防 | しょうぼう (消防) : 1. fire fighting 2. fire department; fire brigade |
2 | 明石市 | あかしし (明石市) : Akashi (city) (place) |
2 | 沖合 | おきあい (沖合) : off the coast; offshore; out at sea |
2 | 漁船 | ぎょせん (漁船) : fishing boat |
2 | いずれ | いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate |
1 | 神戸 | こうべ (神戸) : Kobe (city) |
1 | 海上保安部 | かいじょうほあんぶ (海上保安部) : Kaijouhoanbu (place) |
1 | 兵庫県 | ひょうごけん (兵庫県) : Hyogo prefecture (Kinki area) (Hyougo) |
1 | 衝突 | しょうとつ (衝突) : 1. collision; crash; running into 2. conflict; quarrel; clashing |
1 | 転落 | てんらく (転落) : 1. fall; tumble; spill; plunge; dive 2. degradation; comedown; demotion; slump |
1 | 救助 | きゅうじょ (救助) : relief; aid; rescue |
1 | 運ぶ | はこぶ (運ぶ) : 1. to carry; to transport; to move; to convey 2. to come; to go |
1 | 意識 | いしき (意識) : 1. consciousness 2. becoming aware (of); awareness; sense |
1 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
1 | 漁港 | ぎょこう (漁港) : fishing harbour; fishing harbor |
1 | 余り | あまり (余り) : 1. remainder; remnant; rest; balance; surplus; remains (of a meal); leftovers 2. (not) very; (not) much |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |