Googleは、主要な60以上の決済・テクノロジー企業と共同開発した、AIエージェント決済の安全性を確保するオープンプロトコル「Agent Payments Protocol」(AP2)を発表した。
【この記事に関する別の画像を見る】
ユーザーの操作を代行するAIエージェントの利用が拡大していることを受け、エージェントが取引を行なう権限を安全に認証・検証・伝達する共通プラットフォームの必要性が高まっているという。
これまでのインターネットショッピングは人間の直接操作が前提だったが、自律したAIエージェントによる取引では、ユーザーが購入する権限を与えたこと(認可)、エージェントの取引がユーザーの意図を正確に反映していることを店側に示すこと(真正性)、不正や誤った取引が発生した際の責任の所在を判断すること(責任の所在)、といった課題があり、AP2はこれらの課題の解決を図るプロトコルになる。AP2は、A2AプロトコルやMCPの拡張として利用可能となる。
AP2は、ユーザーの指示を検証可能な証拠として残す機能を持つ、改ざん防止機能付きの暗号署名されたデジタル契約であるMandates(委任状)を基礎として構築される。委任状は意図委任状(Intent Mandate)、カート委任状(Cart Mandate)などからなり、検証可能なクレデンシャル(Verifiable Credentials:VCs)によって署名され、すべての取引の基礎となる証拠として機能する。
委任状のシステムは、エージェントで買い物をする際、ユーザーがその場にいる場合といない場合の両方のケースに対応する。
ユーザーがその場にいて、相談を受けているエージェントがリアルタイムに購入する場合、ユーザーの行動や選択、承認が委任状として記録され、証拠として残される。
ユーザーがその場にいない状態でエージェントが買い物をするケース、例えばチケットが発売された瞬間に購入することをエージェントが依頼されている場合は、価格の上限や購入タイミングといった、事前に詳細を規定した意図委任状に署名する形になる。
ユーザーの意図を反映した意図委任状をベースにするエージェントの買い物は、全く新たな購入体験を実現する可能性がある。
例えば、ある商品の特定の色の在庫がない場合、ユーザーがその商品を欲しいことや、どれぐらいまでの価格上昇なら購入してもよいかを伝えると、エージェントは価格や在庫を監視し、見つかった瞬間に購入を自動的に実行する。
ほかにもエージェントは、特定の日時までに商品を入手したいといった事情を考慮して購入したり、旅行の航空券やホテルについて、ユーザーの希望通りの日程や予算内の組み合わせを見つけたら予約を実行したりできる。
AP2は決済手段に依らないユニバーサルプロトコルとして設計されており、ステーブルコインや仮想通貨などを含め、さまざまな決済手段に対応。Web3関連ではCoinbase、Ethereum Foundation、MetaMaskなど主要な組織と協力し、エージェントが仮想通貨で決済できる仕組みも開発する。
GoogleはAP2について、eコマースの世界にAIエージェントが参入する時代において、信頼性を構築し、イノベーションが起こる明確な機会になるとしている。このエコシステムに参画する組織には、アドビ、アメリカン・エキスプレス、Cloudflare、デル、JCB、Mastercard、PayPal、Revolut、1passwordなども含まれている。
パートナーが開発するAP2対応のAIエージェントは、GoogleのAI Agent Marketplaceで見つけることもできる。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
8 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
8 | 委任状 | いにんじょう (委任状) : commission; proxy; power of attorney; authorization |
5 | 取引 | とりひき (取引) : transactions; dealings; business |
5 | 意図 | いと (意図) : intention; aim; design |
3 | 決済 | けっさい (決済) : settlement; payment of account |
3 | 検証 | けんしょう (検証) : verification; inspection |
3 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
3 | 証拠 | しょうこ (証拠) : evidence; proof |
3 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
3 | 署名 | しょめい (署名) : signature |
3 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
3 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
3 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
2 | 主要 | しゅよう (主要) : chief; main; principal; major |
2 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
2 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
2 | 権限 | けんげん (権限) : power; authority; jurisdiction |
2 | 反映 | はんえい (反映) : 1. reflection (light, image, situation, attitude, etc.); reflecting 2. influence; application (e.g. of an update) |
2 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
2 | 責任 | せきにん (責任) : 1. duty; responsibility (incl. supervision of staff) 2. liability; onus |
2 | 所在 | しょざい (所在) : whereabouts; place where one is; position; location |
2 | 課題 | かだい (課題) : 1. subject; theme; issue; matter 2. homework; assignment |
2 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
2 | 残す | のこす (残す) : 1. to leave (behind) 2. to leave (undone); to not finish |
2 | 基礎 | きそ (基礎) : foundation; basis |
2 | 構築 | こうちく (構築) : construction; building; putting up; erecting; creation; formulation; architecture (systems, agreement, etc.) |
2 | 瞬間 | しゅんかん (瞬間) : moment; second; instant |
2 | 特定 | とくてい (特定) : 1. specific; particular; designated; special 2. specifying; designating; identifying; pinpointing |
2 | 在庫 | ざいこ (在庫) : inventory; stock; stockpile |
2 | 実行 | じっこう (実行) : execution (e.g. of a plan); carrying out; practice; action; implementation; fulfillment; realization |
2 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
2 | 決済手段 | けっさいしゅだん (決済手段) : method of payment |
2 | 仮想通貨 | かそうつうか (仮想通貨) : virtual currency; cryptocurrency |
2 | 組織 | そしき (組織) : 1. organization; organisation; formation 2. structure; construction; setup; constitution |
2 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
1 | 企業 | きぎょう (企業) : enterprise; business; company; corporation |
1 | 共同開発 | きょうどうかいはつ (共同開発) : joint development |
1 | 安全性 | あんぜんせい (安全性) : safety; security |
1 | 確保 | かくほ (確保) : 1. securing; obtaining; ensuring; guarantee; maintaining 2. belay; belaying |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 代行 | だいこう (代行) : acting as agent; acting on (someone's) behalf; executing business for |
1 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
1 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 認証 | にんしょう (認証) : 1. certification; attestation; authentication; confirmation 2. Imperial attestation |
1 | 伝達 | でんたつ (伝達) : transmission (e.g. news, chemical signals, electricity); communication; delivery; conveyance; transfer; relay; propagation; conduction |
1 | 共通 | きょうつう (共通) : 1. common; shared; mutual 2. to be common (to); to be shared (by) |
1 | 必要性 | ひつようせい (必要性) : necessity |
1 | 高まる | たかまる (高まる) : to rise; to swell; to be promoted |
1 | 人間 | にんげん (人間) : 1. human being; human; person; man; mankind; humankind 2. character (of a person) |
1 | 直接 | ちょくせつ (直接) : direct; immediate; personal; firsthand |
1 | 前提 | ぜんてい (前提) : 1. condition; assumption; prerequisite; hypothesis 2. intention; intent; aim; goal |
1 | 自律 | じりつ (自律) : 1. autonomy (philosophy) 2. self-control |
1 | 与える | あたえる (与える) : 1. to give (esp. to someone of lower status); to bestow; to grant; to confer; to present; to award 2. to provide; to afford; to offer; to supply |
1 | 認可 | にんか (認可) : approval; license; licence; permission |
1 | 正確 | せいかく (正確) : accurate; correct; precise; exact |
1 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
1 | 不正 | ふせい (不正) : injustice; unfairness; wrongdoing; iniquity; impropriety; irregularity; dishonesty; illegality; fraud |
1 | 誤る | あやまる (誤る) : 1. to make a mistake (in); to commit an error; to do incorrectly; to err 2. to be wrong; to be incorrect; to be false; to be mistaken |
1 | 発生 | はっせい (発生) : 1. outbreak; spring forth; occurrence; incidence 2. generation (e.g. of power or heat); genesis; origin |
1 | 判断 | はんだん (判断) : 1. judgment; judgement; decision; conclusion; adjudication 2. divination |
1 | 解決 | かいけつ (解決) : settlement; solution; resolution |
1 | 図る | はかる (図る) : 1. to plan; to attempt; to devise 2. to plot; to conspire; to scheme |
1 | 拡張 | かくちょう (拡張) : 1. expansion; extension; enlargement 2. escape; ESC |
1 | 利用可能 | りようかのう (利用可能) : available; usable (e.g. bandwidth) |
1 | 指示 | しじ (指示) : 1. indication; denotation; designation 2. instructions; directions |
1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
1 | 暗号 | あんごう (暗号) : code; password; cipher |
1 | 契約 | けいやく (契約) : contract; compact; agreement |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 行動 | こうどう (行動) : action; conduct; behaviour; behavior; mobilization; mobilisation |
1 | 選択 | せんたく (選択) : selection; choice; option |
1 | 承認 | しょうにん (承認) : recognition; acknowledgement; acknowledgment; approval; consent; agreement |
1 | 記録 | きろく (記録) : 1. record; minutes; document 2. record (e.g. in sports); results; score |
1 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 依頼 | いらい (依頼) : 1. request; commission; entrusting (with a matter) 2. dependence; reliance |
1 | 上限 | じょうげん (上限) : 1. upper limit 2. supremum |
1 | 事前 | じぜん (事前) : prior; beforehand; in advance; before the fact; ex ante |
1 | 詳細 | しょうさい (詳細) : 1. details; particulars; specifics 2. detailed; specific; minute |
1 | 規定 | きてい (規定) : stipulation; prescription; provision; regulation; rule |
1 | 全く | まったく (全く) : 1. really; truly; entirely; completely; wholly; perfectly 2. indeed |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 体験 | たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |
1 | 上昇 | じょうしょう (上昇) : rising; ascending; climbing |
1 | 監視 | かんし (監視) : monitoring; watching; observation; surveillance; guarding; supervision; lookout |
1 | 見つかる | みつかる (見つかる) : to be found; to be discovered |
1 | 自動的 | じどうてき (自動的) : automatic |
1 | 日時 | にちじ (日時) : date and time |
1 | 入手 | にゅうしゅ (入手) : acquisition; obtaining; coming to hand |
1 | 事情 | じじょう (事情) : circumstances; conditions; situation; reasons; state of affairs |
1 | 考慮 | こうりょ (考慮) : consideration; taking into account |
1 | 航空券 | こうくうけん (航空券) : airline ticket; plane ticket; air ticket |
1 | 希望 | きぼう (希望) : hope; wish; aspiration |
1 | 通り | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |
1 | 日程 | にってい (日程) : schedule; program; programme; agenda |
1 | 予算 | よさん (予算) : estimate; budget |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 組み合わせ | くみあわせ (組み合わせ) : 1. combination; assortment; set 2. matching (in a contest); pairing |
1 | 見つける | みつける (見つける) : 1. to discover; to find (e.g. an error in a book); to come across; to detect; to spot 2. to locate; to find (e.g. something missing); to find fault |
1 | 依る | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 設計 | せっけい (設計) : plan; design; layout |
1 | 含める | ふくめる (含める) : 1. to include (in a group or scope) 2. to instruct; to make one understand |
1 | さまざま | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 関連 | かんれん (関連) : relation; connection; relevance |
1 | 協力 | きょうりょく (協力) : cooperation; collaboration |
1 | 仕組み | しくみ (仕組み) : 1. structure; construction; arrangement; contrivance; mechanism; workings 2. plan; plot; contrivance |
1 | 参入 | さんにゅう (参入) : 1. entering (the marketplace); introducing (something) to the market; access 2. visiting a high-class or noble individual |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 信頼性 | しんらいせい (信頼性) : credibility; authenticity; confidence; reliability |
1 | 起こる | おこる (起こる) : to occur; to happen |
1 | 明確 | めいかく (明確) : clear; precise; definite; distinct |
1 | 参画 | さんかく (参画) : taking part (in planning); participation |
1 | 含む | ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth |