ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の死去に伴って次の教皇を選ぶための選挙、コンクラーベが、日本時間の8日午前0時45分ごろ、会場となっているバチカンのシスティーナ礼拝堂の扉が閉められ、始まりました。
教皇は慣習的に枢機卿の中から選ばれることになっていて、世界各地から集まった枢機卿たちが投票総数の少なくとも3分の2の得票者が出るまで投票を繰り返します。
投票の結果、新しい教皇が決まらなければ礼拝堂の煙突から黒い煙が、決まれば白い煙が上がることになっています。
これまでのコンクラーベでは、1回目の投票で決まった例は極めて少なく、枢機卿たちの出身地がアジアや中南米、アフリカなどと多様化する中、どの地域の出身者が選ばれるかも焦点です。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 教皇 | きょうこう (教皇) : Pope |
4 | 投票 | とうひょう (投票) : voting; poll |
3 | 決まる | きまる (決まる) : 1. to be decided; to be settled; to be fixed; to be arranged 2. to be unchanging; to be the same (as always); to be fixed; to be set |
2 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
2 | 枢機 | すうき (枢機) : 1. important point; essential part; vital point 2. important state matters |
2 | 卿 | きょう (卿) : 1. Lord; Sir 2. state minister (under the ritsuryo system) |
2 | 煙 | けむり (煙) : smoke; fumes |
1 | カトリック教会 | カトリックきょうかい (カトリック教会) : Catholic Church |
1 | 死去 | しきょ (死去) : death |
1 | 伴う | ともなう (伴う) : 1. to accompany; to go hand in hand with; to be consequent upon 2. to be accompanied by; to bring with; to take with; to be involved in |
1 | 選挙 | せんきょ (選挙) : election |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 扉 | とびら (扉) : 1. door; gate; opening 2. title page |
1 | 閉める | しめる (閉める) : to close; to shut |
1 | 始まる | はじまる (始まる) : 1. to begin; to start; to commence 2. to happen (again); to begin (anew) |
1 | 慣習 | かんしゅう (慣習) : 1. custom; convention; common practice 2. becoming accustomed (to) |
1 | 的 | てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of |
1 | 枢機卿 | すうききょう (枢機卿) : cardinal (Catholic church) |
1 | 世界各地 | せかいかくち (世界各地) : every part of the world; all over the world; the four corners of the world |
1 | 集まる | あつまる (集まる) : to gather; to collect; to assemble |
1 | 総数 | そうすう (総数) : total (number); count |
1 | 得票 | とくひょう (得票) : number of votes polled; poll votes |
1 | 繰り返す | くりかえす (繰り返す) : to repeat; to do something over again |
1 | 結果 | けっか (結果) : 1. result; consequence; outcome; effect 2. coming to fruition; bearing fruit |
1 | 礼拝堂 | れいはいどう (礼拝堂) : 1. chapel; place of worship (esp. Christian) 2. place of worship (esp. Buddhist and Shinto) |
1 | 煙突 | えんとつ (煙突) : 1. chimney; smokestack; funnel (of a ship); stovepipe 2. carrying a passenger without turning on the taximeter |
1 | 上がる | あがる (上がる) : 1. to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised 2. to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in |
1 | 例 | れい (例) : 1. custom; practice; habit; usual 2. said; aforementioned |
1 | 極めて | きわめて (極めて) : exceedingly; extremely; decisively |
1 | 出身地 | しゅっしんち (出身地) : birthplace; native place |
1 | 中南米 | ちゅうなんべい (中南米) : Central and South America |
1 | 多様化 | たようか (多様化) : diversification |
1 | 地域 | ちいき (地域) : area; region |
1 | 出身者 | しゅっしんしゃ (出身者) : 1. alumnus (alumnae); graduate; old boy (girl) 2. former member of an organization |
1 | 焦点 | しょうてん (焦点) : focus (e.g. photographic); focal point |