NTT東日本とNTT西日本は、固定電話サービス「加入電話」および「加入電話・ライトプラン」の回線使用料を、2026年4月1日利用分から値上げすると発表した。メタル設備による加入電話の利用が減少していることや、設備の老朽化を理由とする。
【この記事に関する別の画像を見る】
同社は、2035年頃までにメタル設備を用いたサービスの維持が難しくなると見ており、光回線やモバイル回線への段階的な移行を進めているが、移行期間も安定したサービスを維持するためには、老朽化したメタル設備や電柱、管路などの保守・更新が必要となる。
また、災害対策として、設備の冗長化や水防対策、電力設備増強、復旧対応の重要性が高まっているほか、労働人口の減少や物価上昇も踏まえ、値上げを決定した。
料金改定により、加入電話および加入電話・ライトプランの回線使用料(月額)は、事務用が一律330円、住宅用が一律220円の値上げとなる。一例として、加入電話(プッシュ回線用)の料金改定は以下の通り。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 6 | 加入電話 | かにゅうでんわ (加入電話) : subscribed telephone; subscription telephone |
| 6 | 設備 | せつび (設備) : equipment; facilities; installation; accommodations; conveniences; arrangements |
| 4 | 回線 | かいせん (回線) : circuit; line |
| 3 | 値上げ | ねあげ (値上げ) : price hike; mark-up |
| 2 | NTT | にっぽんでんしんでんわかぶしきがいしゃ (日本電信電話株式会社) : Nippon Telegraph and Telephone Corporation; NTT (company) |
| 2 | および | および (及び) : and; as well as |
| 2 | 使用料 | しようりょう (使用料) : use fee; rent |
| 2 | 減少 | げんしょう (減少) : decrease; reduction; decline |
| 2 | 老朽化 | ろうきゅうか (老朽化) : aging; wearing out; deterioration |
| 2 | 維持 | いじ (維持) : maintenance; preservation; improvement |
| 2 | 移行 | いこう (移行) : switching over to; migration; transition |
| 2 | 対策 | たいさく (対策) : measure; step; countermeasure; counterplan; countermove; strategy; preparation (e.g. for a test) |
| 2 | 料金 | りょうきん (料金) : fee; charge; fare |
| 2 | 改定 | かいてい (改定) : revision (of a rule, price, etc.); alteration; change |
| 2 | 一律 | いちりつ (一律) : uniform; even; across-the-board; equal |
| 1 | 東日本 | ひがしにほん (東日本) : eastern Japan; Japan east of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, i.e. east of the Chūbu region |
| 1 | 西日本 | にしにほん (西日本) : western Japan; Japan west of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, i.e. the Chūbu region and westward |
| 1 | 固定電話 | こていでんわ (固定電話) : landline telephone; fixed-line telephone |
| 1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
| 1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
| 1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 1 | 同社 | どうしゃ (同社) : the same firm |
| 1 | 頃 | ころ (頃) : 1. (approximate) time; around; about; toward 2. suitable time (or condition) |
| 1 | 用いる | もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise |
| 1 | 光回線 | ひかりかいせん (光回線) : optical communications line; optical network |
| 1 | 段階的 | だんかいてき (段階的) : incremental; step-by-step; gradual; stepwise |
| 1 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
| 1 | 期間 | きかん (期間) : period; term; interval |
| 1 | 安定 | あんてい (安定) : stability; steadiness; equilibrium |
| 1 | 電柱 | でんちゅう (電柱) : utility pole; power pole; telephone pole; telegraph pole |
| 1 | 管路 | かんろ (管路) : conduit line; pipeline |
| 1 | 保守 | ほしゅ (保守) : 1. maintenance 2. conservatism; conservativeness; conservation |
| 1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
| 1 | 災害 | さいがい (災害) : calamity; disaster; misfortune |
| 1 | 冗長化 | じょうちょうか (冗長化) : duplication; to make redundant |
| 1 | 水防 | すいぼう (水防) : flood prevention |
| 1 | 電力 | でんりょく (電力) : electric power |
| 1 | 増強 | ぞうきょう (増強) : reinforcement; augmentation; strengthening; increase; buildup |
| 1 | 復旧 | ふっきゅう (復旧) : restoration; restitution; rehabilitation |
| 1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
| 1 | 重要性 | じゅうようせい (重要性) : importance; gravity |
| 1 | 高まる | たかまる (高まる) : to rise; to swell; to be promoted |
| 1 | 労働人口 | ろうどうじんこう (労働人口) : work force |
| 1 | 物価上昇 | ぶっかじょうしょう (物価上昇) : price increase; prise rise |
| 1 | 踏まえる | ふまえる (踏まえる) : 1. to be based on; to take into account; to build upon; to have origin in 2. to have one's feet firmly planted on; to plant oneself on |
| 1 | 決定 | けってい (決定) : decision; determination |
| 1 | 月額 | げつがく (月額) : monthly amount (sum) |
| 1 | 事務 | じむ (事務) : office work; clerical work; administration; business; affairs |
| 1 | 住宅 | じゅうたく (住宅) : residence; housing; residential building |
| 1 | 例 | れい (例) : 1. custom; practice; habit; usual 2. said; aforementioned |
| 1 | 通り | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |