Published: 2025-09-14 22:57

プロボクシング 井上尚弥 4団体統一王座で5回目の防衛果たす

プロボクシングの井上尚弥選手名古屋市行われたスーパーバンタム級の4団体統一王座防衛戦で、ウズベキスタンのムロジョン・アフマダリエフ選手判定勝ちし、5回目の防衛成功しました。

32歳の井上選手は、ここまでプロ30全勝、27KOで、スーパーバンタム級4団体統一王座の5回目の防衛戦として、名古屋市のIGアリーナでWBA=世界ボクシング協会、スーパーバンタム級の暫定チャンピオンで、ウズベキスタンのムロジョン・アフマダリエフ選手対戦しました。

井上選手は「キャリアで最大強敵なので判定勝ちでもいい。12ラウンドをフルに使う」と試合前から話していたとおり、左のジャブで相手との距離確認しながら的確にパンチを当て、9ラウンドまでほとんどポイントを失わない安定した試合運びを見せました。 終盤相手のパンチを受ける場面もありましたが、軽快なステップワークで間合い詰めさせず、12ラウンドまで戦い、30で判定勝ちをしました。

井上選手判定勝ちは、2019年11月に行われたフィリピンのノニト・ドネア選手との試合以来で、4団体統一チャンピオンとして5回目の防衛成功しました。

井上選手はこれでプロ31全勝としました。 井上尚弥倒しにいかない難しさ発見井上尚弥選手は「しっかりとポイントをピックアップしていくボクシングをしていくと決めていたので、最後まで作戦実行して戦うことができた試合だった。アフマダリエフ選手相手にこの戦い方ができたことは100点だと思う」と振り返りました。

一方で、ノックアウト勝ちもできた展開だったのではないかという質問に対しては「ノックアウトで勝てるシーンも作れたと思うが、そこで倒しにいこうとしたらまた違っ展開になっていた可能性もある。倒しにいかないことがこれほど難しいことなのかと発見もあった。とはいえ、何回も『倒しに行ってやろうか』とも思っていた」と話していました。

そのうえで「判定で勝てたことは満足だがノックアウトで勝つのもボクシングのだいご味。これからもいいボクシングをしていきたい」と意気込んでいました。 武居由樹 プロ黒星 世界タイトル失う 一方、同じ会場で行われたWBO=世界ボクシング機構のバンタム級の世界タイトルマッチは、3回目の防衛戦臨んだチャンピオンの武居由樹選手が、メキシコのクリスチャン・メディナ選手に4ラウンド、テクニカルノックアウトで敗れ、世界タイトルを失いました。

武居選手1ラウンドに相手の右のフックを顔面受けいきなりダウンを奪われました。

その後武居選手のパンチに合わせる形で攻めてくるメディナ選手苦戦する場面多くなり、迎え4ラウンドにはロープ追い込まれたあと、右のアッパーを連打受けたところでレフェリーが試合を止めました。

武居選手は4ラウンド1分21でテクニカルノックアウトで敗れ、プロ12目で初めてとなる黒星喫し、世界タイトルを失いました。

武居選手は「相手に研究をされていて自分のパンチが読まれていた。まだ現実受け入れることができない。相手はパワーもあったし技術の感じた」と悔しさをにじませていました。

# 言葉 意味
17 せんしゅ (選手) : player (sports); athlete; team member
7 いうえ (井上) : Iue (surname)
6 あいて (相手) : 1. companion; partner; company 2. other party; addressee
6 たけい (武居) : Takei (place; surname)
5 はんてい (判定) : judgement; judgment; decision; adjudication; award; verdict; determination
5 かち (勝ち) : win; victory
4 うしなう (失う) : 1. to lose 2. to miss (a change, opportunity)
3 しゅんや (尚弥) : Shun'ya (unclass)
3 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out
3 だんたい (団体) : organization; organisation; association
3 とういつ (統一) : unity; consolidation; uniformity; unification; compatible
3 ぼうえいせん (防衛戦) : defensive battle
3 いくさ (戦) : 1. war; battle; campaign; fight 2. troops; forces
3 たおす (倒す) : 1. to throw down; to bring down; to blow down; to fell; to knock down; to set (something) down on its side; to turn (something) on its side; to recline (e.g. a seat) 2. to kill; to defeat; to beat
2 なごやし (名古屋市) : Nagoya (city) (place)
2 おうざ (王座) : throne
2 ぼうえい (防衛) : defense; defence; protection
2 せいこう (成功) : success; hit
2 ぜんしょう (全勝) : 1. complete victory 2. winning a tournament with no losses
2 はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss
2 ばめん (場面) : 1. scene; setting; place (where something happens); scenario; case 2. scene (in a movie, play); shot
2 たたかう (戦う) : 1. to make war (on); to wage war (against); to go to war (with); to fight (with); to do battle (against) 2. to compete (against)
2 はっけん (発見) : discovery; detection; finding
2 いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand
2 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
2 ゆうき (由樹) : Yuuki (fem)
2 くろぼし (黒星) : 1. black spot; black dot; bull's-eye 2. mark indicating a defeat
2 やぶれる (敗れる) : to be defeated; to be beaten; to be unsuccessful; to lose
2 だい (第) : prefix for forming ordinal numbers
2 うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball)
1 せかいボクシングきょう (世界ボクシング協) : World Boxing Association (organization)
1 ざんてい (暫定) : provisional; temporary; tentative
1 たいせん (対戦) : fighting (against); taking on (an opponent); facing; confronting; competing (with); battle; fight; contest; match
1 さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum
1 きょうてき (強敵) : formidable enemy; strong enemy; tough enemy
1 とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic
1 きょり (距離) : distance; range
1 かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification
1 てきかく (的確) : precise; accurate; appropriate; exactly the right
1 あてる (当てる) : 1. to hit 2. to expose
1 あんてい (安定) : stability; steadiness; equilibrium
1 はこび (運び) : progress; pace; carriage; step; stage
1 しゅうばん (終盤) : endgame; final stage
1 けいかい (軽快) : 1. light (of movements); nimble; sprightly; springy 2. light-hearted; cheerful; buoyant; jaunty; casual (e.g. clothing); rhythmical (e.g. melody)
1 まあい (間合い) : 1. interval; distance; break; pause 2. suitable time; appropriate opportunity
1 つめる (詰める) : 1. to stuff into; to jam; to cram; to pack; to fill; to plug; to stop up 2. to shorten; to move closer together
1 たい (対) : 1. opposite; opposition 2. versus; vs.; v.
1 いらい (以来) : since; henceforth
1 むずかしさ (難しさ) : (degree of) difficulty
1 きめる (決める) : 1. to decide; to choose; to determine; to make up one's mind; to resolve; to set one's heart on; to settle; to arrange; to set; to appoint; to fix 2. to clinch (a victory); to decide (the outcome of a match)
1 さくせん (作戦) : 1. tactics; strategy 2. military operation; naval operation
1 じっこう (実行) : execution (e.g. of a plan); carrying out; practice; action; implementation; fulfillment; realization
1 たたかい (戦い) : battle; fight; struggle; conflict
1 ふりかえる (振り返る) : 1. to turn one's head; to look over one's shoulder; to turn around; to look back 2. to think back (on); to reminisce; to look back (on); to reflect (on)
1 たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to
1 ちがう (違う) : 1. to differ (from); to vary 2. to not be in the usual condition
1 かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability
1 なんかい (何回) : how many times?
1 おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do)
1 まんぞく (満足) : 1. satisfaction; contentment; gratification 2. sufficient; satisfactory; enough; adequate; proper; decent
1 だいご (第五) : the fifth
1 いき (意気) : spirit; heart; disposition
1 はつ (初) : first; new
1 せかい (世界) : 1. the world; society; the universe 2. sphere; circle; world
1 バンタムきゅう (バンタム級) : bantam-weight (boxer)
1 のぞむ (臨む) : 1. to look out on; to overlook; to front onto 2. to face (a situation, crisis, etc.); to meet (e.g. death); to be confronted by
1 がんめん (顔面) : face (of person)
1 いきなり (行き成り) : abruptly; suddenly; all of a sudden; without warning
1 うばう (奪う) : to snatch away; to dispossess; to steal
1 そのあと (その後) : after that; afterwards; thereafter
1 あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up
1 せめる (攻める) : to attack; to assault; to assail
1 くせん (苦戦) : hard fight; close game; struggle; tight contest
1 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
1 むかえる (迎える) : 1. to go out to meet 2. to receive; to welcome; to greet; to salute; to hail; to reach; to approach; to enter (a phase, era, etc.)
1 きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of
1 おいこむ (追い込む) : 1. to herd; to drive; to chase; to corral 2. to corner; to force someone into doing
1 れんだ (連打) : 1. repeated blows; striking repeatedly; barrage 2. consecutive hits (e.g. boxing, baseball)
1 とめる (止める) : 1. to stop; to turn off 2. to park
1 びょう (秒) : 1. second (unit of time) 2. arc second
1 きっする (喫する) : 1. to eat; to drink; to smoke; to take 2. to suffer (e.g. defeat); to receive a blow
1 よむ (読む) : 1. to read 2. to count
1 げんじつ (現実) : reality; actuality; hard fact
1 うけいれる (受け入れる) : to accept; to receive; to agree
1 さ (差) : 1. difference; variation 2. difference
1 かんずる (感ずる) : to feel; to sense
1 にじむ (滲む) : 1. to run (of liquid); to spread 2. to blur; to blot; to be blurred