PayPayは、中国の大手キャッシュレス決済サービス「WeChat Pay」との連携を開始する。9月中旬以降から、全国のPayPay加盟店でWeChat Payでの支払いに対応する。
WeChat Payは、月間アクティブユーザー数が14億を超える中国「WeChat」の決済機能。支払いに対応するのは、利用者が店舗のQRコードを読み取る「ユーザースキャン方式」(MPM)の加盟店のみ。
2025年7月の訪日外国人は、前年同期比で4.4%増で、7月としては過去最高を記録した。25年上半期の累計は過去最速で2,000万人を突破するなど、訪日客は年々増加している。WeChat Pay対応により、特に中国からの訪日客の利便性拡大を狙う。中国本土からの訪日外国人は、25年上半期の累計で前年同期比53.5%増の471万人で、韓国の次に多い訪日外客数となっている。
今回のWeChat Pay連携により、合計14の国と地域で利用されている26のキャッシュレス決済サービスのユーザーが日本に訪れた際に、PayPay加盟店での支払いが可能となる。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 訪日 | ほうにち (訪日) : visit to Japan |
3 | 中国 | ちゅうごく (中国) : 1. China 2. Chūgoku region of western Honshu (incl. Okayama, Hiroshima, Shimane, Tottori and Yamaguchi prefectures) |
3 | 決済 | けっさい (決済) : settlement; payment of account |
3 | 加盟店 | かめいてん (加盟店) : participating store; participating merchant; franchise store |
3 | 支払い | しはらい (支払い) : payment |
3 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
2 | 連携 | れんけい (連携) : cooperation; coordination; link |
2 | 数 | しばしば (屡々) : often; again and again; frequently; repeatedly |
2 | 前年同期 | ぜんねんどうき (前年同期) : year-before period; corresponding period of previous year; same period a year ago |
2 | 比 | ひ (比) : 1. ratio; proportion 2. match; equal |
2 | 増 | ぞう (増) : increase |
2 | 半期 | はんき (半期) : half-term; half-time; half period |
2 | 累計 | るいけい (累計) : cumulative total; accumulated total; total up to now |
1 | 大手 | おおて (大手) : 1. major company; big company 2. front castle gate |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 中旬 | ちゅうじゅん (中旬) : middle of a month; second third of a month; 11th to 20th day of a month |
1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
1 | 全国 | ぜんこく (全国) : the whole country |
1 | 月間 | げっかん (月間) : month-long period; (during) month |
1 | 超える | こえる (越える) : 1. to cross over; to cross; to pass through; to pass over (out of); to go beyond; to go past 2. to exceed; to surpass; to be more (than) |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 利用者 | りようしゃ (利用者) : user; end-user; consumer |
1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
1 | 読み取る | よみとる (読み取る) : 1. to read and understand; to take in 2. to sense from external cues; to read (someone's) mind |
1 | 方式 | ほうしき (方式) : form; method; system; formula |
1 | のみ | のみ : only; nothing but |
1 | 過去最高 | かこさいこう (過去最高) : highest ever; record-high; highest on record |
1 | 記録 | きろく (記録) : 1. record; minutes; document 2. record (e.g. in sports); results; score |
1 | 過去 | かこ (過去) : 1. the past; bygone days 2. one's past (that one would prefer remained secret) |
1 | 最速 | さいそく (最速) : fastest |
1 | 突破 | とっぱ (突破) : 1. breaking through; breakthrough; penetration 2. surmounting; overcoming |
1 | 年々 | ねんねん (年々) : year by year; annually; every year; from year to year |
1 | 増加 | ぞうか (増加) : increase; rise; growth; addition; increment |
1 | 利便性 | りべんせい (利便性) : convenience; user-friendliness |
1 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
1 | 狙う | ねらう (狙う) : 1. to aim at 2. to be after (something); to have an eye on |
1 | 中国本土 | ちゅうごくほんど (中国本土) : mainland China; China proper |
1 | 韓国 | かんこく (韓国) : 1. South Korea; Republic of Korea 2. Korean Empire (1897-1910) |
1 | 外客 | がいきゃく (外客) : foreign visitor; foreign guest |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 合計 | ごうけい (合計) : sum total; total amount |
1 | 地域 | ちいき (地域) : area; region |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 訪れる | おとずれる (訪れる) : 1. to visit; to call on 2. to arrive (season, time, situation, etc.); to come; to appear |
1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |