Published: 2025-09-30 21:16

ユニクロ×ニードルズによる、初のフリースコレクションが登場!

ユニクロ(UNIQLO)が、セレクトショップ・ネペンテスの創立者清水慶三手がけるニードルズ(NEEDLES)とコラボレーションしたフリースコレクションを発表。10月31日(金)より、全国のユニクロ店舗および公式オンラインストアなどにて発売される。

【写真を見る】カーディガン、ジャケット、ワイドパンツの3展開されるフリースコレクションのディテールをチェック。

今回となるコレクションの主役は、ユニクロの秋冬定番アイテムである“フリース”。ニードルズならではの世界観反映したディテールが加わった、カーディガン、ジャケット、ワイドパンツの3展開される。

ラインナップのひとつである「フリースオーバーサイズカーディガン」は、ブランドのアイコニックな“パピヨン”の刺繍胸元配した。ブラック×パープルのストライプに加え、グレー、ベージュ、パープルといったカラーバリエーションを用意。ニードルズらしい配色センスが光る仕上がりだ。

「フリースワイドパンツ」は、ストレートなシルエットをベースに、サイドにテープラインとこちらにも“パピヨン”の刺繍施した。リラックス存在感兼ね備えた一本に仕上がっている。

また、「フリースジャケット」は1970年代のヴィンテージウェアから着想を得たシルエットが特徴にかけてゆるやか広がるAラインや、胸元のジップポケットなど、随所にニードルズらしいディテールが光る。

# 言葉 意味
2 かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern
2 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
2 ししゅう (刺繍) : embroidery
2 むなもと (胸元) : 1. breast; chest 2. pit of the stomach; solar plexus; epigastrium
2 らしい : 1. seeming ...; appearing ... 2. -ish; like a ...; typical of ...; appropriate for ...; becoming of ...; worthy of the name ...
1 そうりつしゃ (創立者) : founder; organizer; organiser
1 しみず (清水) : 1. spring water 2. clear (pure) water
1 けいぞう (慶三) : Keizou (given)
1 てがける (手がける) : 1. to handle; to manage; to deal with; to work with; to have experience with 2. to rear; to look after
1 はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling
1 ぜんこく (全国) : the whole country
1 てんぽ (店舗) : shop; store
1 および (及び) : and; as well as
1 こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical)
1 で : 1. at; in 2. at; when
1 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
1 こんかい (今回) : this time; now
1 はつ (初) : first; new
1 しゅやく (主役) : leading part; leading actor; leading actress
1 しゅうとう (秋冬) : Shuutou (given)
1 ていばん (定番) : standard; routine; regular; basic; staple
1 せかいかん (世界観) : 1. world view; outlook on the world; Weltanschauung (philosophy) 2. appearance of a world (e.g. in fiction)
1 はんえい (反映) : 1. reflection (light, image, situation, attitude, etc.); reflecting 2. influence; application (e.g. of an update)
1 くわわる (加わる) : 1. to be added to; to be appended 2. to join in (e.g. a group of friends); to participate
1 はいする (配する) : 1. to distribute; to arrange; to allot (to a position of authority, etc.) 2. to arrange; to lay out (as in decorating)
1 くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up
1 ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence)
1 はいしょく (配色) : color scheme; colour scheme
1 しあがり (仕上がり) : finish; end; completion; result
1 りょう (両) : 1. both (hands, parents, sides, etc.) 2. counter for carriages (e.g. in a train); counter for vehicles
1 ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct
1 かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection
1 そんざいかん (存在感) : presence (impressive quality)
1 かねそなえる (兼ね備える) : to have both; to possess both; to combine with
1 しあがる (仕上がる) : to be finished; to be completed; to be done
1 ちゃくそう (着想) : conception; idea
1 とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction
1 すそ (裾) : 1. hem; (trouser) cuff; shirttail; bottom (of a kimono); train (of a dress) 2. bottom part; bottom edge
1 ゆるやか (緩やか) : 1. loose; slack 2. gentle (slope, curve); slow (speed)
1 ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space)
1 ずいしょ (随所) : everywhere; at every turn