生成AIの「Claude」を展開するAnthropicは、ExcelやWord、PowerPoint、PDFなどのファイルを直接作成・編集できる機能を提供開始した。同機能はMax、Team、Enterpriseプランの利用者を対象とし、Proユーザーも今後数週間以内に順次利用可能となる。
【この記事に関する別の画像を見る】
アップロードされたデータの分析レポートや財務モデルのスプレッドシート、会議資料などのファイルを指示に基づいて生成できる。また、PDFレポートをアップロードしてPowerPointスライドとするなどのフォーマット変換にも対応する。
この機能は、Claudeにプライベートなコンピュータ環境を付与し、コードの記述やプログラムの実行が可能になったことで実現した。ユーザーは必要な情報をアップロードするか、チャットで要望を伝えるだけで、編集可能なファイルが生成される。完成したファイルはダウンロードするか、Google Driveに保存できる。
利用を開始するには、「Settings>Features>Experimental」から「Upgraded file creation and analysis」機能を有効にする必要がある。最初はシンプルなレポート作成やデータ整理からはじめ、徐々に複雑なプロジェクトへ応用することが推奨されている。
なお、ファイル作成機能ではインターネットアクセスが有効となるため、機密性の高いデータを扱う際には注意が必要だとしている。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
3 | 生成 | せいせい (生成) : creation; generation; formation; derivation |
3 | 作成 | さくせい (作成) : drawing up (e.g. legal document, contract, will, etc.); preparing; writing; framing; making; producing; creating; creation |
2 | 編集 | へんしゅう (編集) : editing; compilation |
2 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
2 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
2 | 有効 | ゆうこう (有効) : 1. valid; effective 2. yuko (judo) |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 直接 | ちょくせつ (直接) : direct; immediate; personal; firsthand |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 利用者 | りようしゃ (利用者) : user; end-user; consumer |
1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 数週間 | すうしゅうかん (数週間) : several weeks; a few weeks |
1 | 順次 | じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim |
1 | 利用可能 | りようかのう (利用可能) : available; usable (e.g. bandwidth) |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 分析 | ぶんせき (分析) : analysis |
1 | 財務 | ざいむ (財務) : financial affairs |
1 | 資料 | しりょう (資料) : materials; data; document |
1 | 指示 | しじ (指示) : 1. indication; denotation; designation 2. instructions; directions |
1 | 基づく | もとづく (基づく) : to be grounded on; to be based on; to be due to; to originate from |
1 | 変換 | へんかん (変換) : 1. change; conversion; transformation 2. transformation |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
1 | 付与 | ふよ (付与) : grant; allowance; endowment; bestowal; assignment; conferment |
1 | 記述 | きじゅつ (記述) : description; account |
1 | 実行 | じっこう (実行) : execution (e.g. of a plan); carrying out; practice; action; implementation; fulfillment; realization |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
1 | 要望 | ようぼう (要望) : demand for; request |
1 | 完成 | かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment |
1 | 保存 | ほぞん (保存) : 1. preservation; conservation; storage; maintenance 2. saving (e.g. to disk) |
1 | 整理 | せいり (整理) : 1. sorting; arrangement; organization; putting in order; adjustment; regulation 2. liquidation; settlement; consolidation; clearance (e.g. debt); paying off |
1 | 徐々 | じょじょ (徐々) : 1. slow; gradual; steady 2. calm; composed; relaxed |
1 | 応用 | おうよう (応用) : 1. (practical) application; putting to practical use 2. applied |
1 | 推奨 | すいしょう (推奨) : recommendation; endorsement |
1 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
1 | 機密 | きみつ (機密) : secrecy; highly classified information |
1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 扱う | あつかう (扱う) : 1. to deal with (a person); to treat; to handle; to take care of; to entertain 2. to deal with (a problem); to handle; to manage |
1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |