JFW(日本ファッション・ウィーク)のミッションは、日本のコレクション事業、テキスタイル事業の国際競争力を引き上げること。前身の日本ファッション戦略会議から数えると、2025年9月に開催した今シーズンで20周年となる。楽天ファッション・ウィーク東京2026年春夏シーズンでは、ムッシャンやアンセルムが参加した公式デザイナーショーのほかに、これからのファッション業界を担う学生・学校団体を主体としたインキュベーションショーが企画された。
【写真を見る】マロニエファッションデザイン専門学校の学生が挑む、東京コレクションの舞台。彼ら、彼女たちの作品が、日本のファッション業界の未来を明るく照らす!
インキュベーションショーに参加したのは創立76周年の歴史を誇るマロニエファッションデザイン専門学校で、学生たちは「FUSION」をテーマに作品を制作、9月4日(木)に渋谷ヒカリエ ヒカリエホールにてショーを開催した。コレクションの制作・発表にあたっては、ファッション業界のトップを走る様々な企業が協力した。
「マロニエファッションデザイン専門学校 2026 S/S コレクション」開催にあたり、マロニエファッションデザイン専門学校の岡本剛二校長は、このイベントの意図と意義を次のように語っている。
「自分もブランドデザイナーをしていた頃、ショー参加など貴重な経験をたくさんさせてもらってきたので、学生にもそういった様々な経験をしてほしいと思っています。学生たちはすごくいいモノづくりをするし、力があるし、夢も持っているので、2年前にJFWOと話を進めさせていただき、ショー参加させていただくことになりました。アイデア出しのところから全学生と一人一人コミュニケーションを図りながら制作を進めてきたので、一人一人の頑張りを知っているからこそ、完成した作品の着たモデルがランウェイを歩くのを見ると、気持ちもとても熱くなりますね。今後については、若いデザイナー育成のため、継続していくことが大切だと考えていて、若い人たちの発表の場が多くなることが日本のファッション業界の発展につながると感じています」
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 5 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
| 4 | 参加 | さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence |
| 3 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
| 3 | 作品 | さくひん (作品) : work (e.g. book, film, composition, etc.); opus; performance; production |
| 3 | 制作 | せいさく (制作) : 1. work (film, book) 2. production; creation; turning (something) out; development |
| 2 | 事業 | じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct |
| 2 | 周年 | しゅうねん (周年) : 1. whole year; entire year 2. n-th year anniversary |
| 2 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
| 2 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
| 2 | あたる | あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed |
| 2 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
| 2 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
| 2 | 一人一人 | ひとりひとり (一人一人) : each (person); individually; one by one; one at a time; in turn |
| 1 | 国際競争力 | こくさいきょうそうりょく (国際競争力) : international competitiveness; global competitiveness |
| 1 | 引き上げる | ひきあげる (引き上げる) : 1. to pull up; to drag up; to lift up 2. to increase; to raise (e.g. taxes) |
| 1 | 前身 | ぜんしん (前身) : antecedents; ancestor; previous position; previous existence; predecessor organization; predecessor organisation |
| 1 | 戦略 | せんりゃく (戦略) : strategy; tactics |
| 1 | 会議 | かいぎ (会議) : meeting; conference; session; assembly; council; convention; congress |
| 1 | 数える | かぞえる (数える) : to count; to enumerate |
| 1 | 楽天 | らくてん (楽天) : optimism |
| 1 | 公式 | こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical) |
| 1 | 担う | になう (担う) : 1. to carry on one's shoulder; to shoulder; to bear 2. to bear (burden, responsibility, etc.); to take upon oneself |
| 1 | 団体 | だんたい (団体) : organization; organisation; association |
| 1 | 主体 | しゅたい (主体) : 1. main constituent; core; nucleus 2. subject (philosophical); protagonist |
| 1 | 企画 | きかく (企画) : planning; project; plan; design |
| 1 | 挑む | いどむ (挑む) : 1. to challenge to (a fight, game, etc.); to throw down the gauntlet; to contend for 2. to tackle (e.g. a problem); to attempt; to go after (a prize, record, etc.) |
| 1 | 舞台 | ぶたい (舞台) : 1. stage (theatre, theater) 2. scene or setting (e.g. of novel, play, etc.) |
| 1 | 彼女 | かのじょ (彼女) : 1. she; her 2. girlfriend |
| 1 | たち | やかた (館) : 1. mansion; palace; manor house; castle 2. nobleman; noblewoman; dignitary |
| 1 | 未来 | みらい (未来) : 1. the future (usually distant) 2. future tense |
| 1 | 照らす | てらす (照らす) : 1. to shine on; to illuminate 2. to compare (with); to refer to |
| 1 | 創立 | そうりつ (創立) : establishment; founding; organization; organisation |
| 1 | 誇る | ほこる (誇る) : to boast of; to be proud of; to take pride in |
| 1 | 渋谷 | しだや (渋谷) : Shidaya (surname) |
| 1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
| 1 | 企業 | きぎょう (企業) : enterprise; business; company; corporation |
| 1 | 協力 | きょうりょく (協力) : cooperation; collaboration |
| 1 | 岡本 | おかほん (岡本) : Okahon (place) |
| 1 | 剛二 | こうじ (剛二) : Kouji (unclass) |
| 1 | 意図 | いと (意図) : intention; aim; design |
| 1 | 意義 | いぎ (意義) : meaning; significance |
| 1 | 語る | かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant |
| 1 | 頃 | ころ (頃) : 1. (approximate) time; around; about; toward 2. suitable time (or condition) |
| 1 | 貴重 | きちょう (貴重) : precious; valuable |
| 1 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
| 1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
| 1 | すごく | すごく (凄く) : awfully; very; immensely |
| 1 | モノづくり | ものづくり (物作り) : 1. manufacturing; craftsmanship; making things by hand 2. making New-Year's decorations |
| 1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
| 1 | 出し | だし (出し) : 1. dashi (Japanese soup stock made from fish and kelp) 2. pretext; excuse; pretense (pretence); dupe; front man |
| 1 | 全 | ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total |
| 1 | 図る | はかる (図る) : 1. to plan; to attempt; to devise 2. to plot; to conspire; to scheme |
| 1 | 頑張り | がんばり (頑張り) : tenacity; endurance |
| 1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
| 1 | こそ | こそ : 1. it is ... that ...; precisely; in particular; definitely; for sure; only (when, after, because, etc.) 2. although; while; it is the case that ... but |
| 1 | 完成 | かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment |
| 1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
| 1 | 育成 | いくせい (育成) : rearing; training; nurture; cultivation; promotion |
| 1 | 継続 | けいぞく (継続) : continuation |
| 1 | 考える | かんがえる (考える) : 1. to think (about, of); to think over; to ponder; to contemplate; to reflect (on); to meditate (on) 2. to consider; to bear in mind; to allow for; to take into consideration |
| 1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
| 1 | 発展 | はってん (発展) : 1. development; growth; expansion; extension; flourishing 2. development (of a situation, story, etc.); advancement; progression; unfolding |
| 1 | つながる | つながる (繋がる) : 1. to be tied together; to be connected to; to be linked to 2. to lead to; to be related to |
| 1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |