アトモス(atmos)は、アディダス オリジナルス(adidas Originals)に別注した新作スニーカー「ZX 8000 アトモス ヒドラ(adidas Originals ZX 8000 ATMOS Hydra )」を発表。9月27日(日)にアトモスの公式オンラインストアと直営店、東京・原宿の「A.T.A.D」にて発売される。2010年にスタートした「ZX 8000 G-SNK」シリーズ第11弾となる今作は、1989年にリリースされた「ZX 9000」のオリジナルカラーをベースに、別注モデルならではの個性を加えた仕上がりとなっている。
【写真を見る】「ZX 9000 OG」カラーを踏襲した新モデルが9月27日(日)に発売。
「ZX 8000」は、ランニングシューズとしての機能性とデザイン性を両立させたシリーズのハイエンドモデル。安定性を高めるトルションシステムをランニングシューズ史上初めて搭載したことでも知られ、1984年の誕生以来、数々のランニングスタイルを築き上げてきた「ZXシリーズ」を象徴する存在だ。
第1弾から採用されてきた“GLOW IN THE DARK-SNAKE”のパターンは今作でも健在。さらにリフレクターを搭載し、夜間でも存在感を放つ仕様となっている。クラシックな“ZX 9000 OG”カラーをまとったことで、シリーズの歴史を踏まえながらも新鮮な印象を与えている。
本作のキービジュアルは、アッパーに配された鮮やかなカラーの呼称「Hydra」から同じ名前を持つギリシャ神話に登場する不死身の怪物「ヒドラ」に着想を得て、「ZX 9000」が現代の「ZX 8000」として甦るストーリーを表現している。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 2 | 別注 | べっちゅう (別注) : special order; custom order |
| 2 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
| 2 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
| 2 | 弾 | たま (玉) : 1. ball; sphere; globe; orb 2. bead (of sweat, dew, etc.); drop; droplet |
| 2 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
| 1 | 新作 | しんさく (新作) : new work; new production |
| 1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
| 1 | 公式 | こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical) |
| 1 | 直営店 | ちょくえいてん (直営店) : directly managed store (as opposed to a distributor) |
| 1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
| 1 | 原宿 | はらじゅく (原宿) : Harajuku (place; surname) |
| 1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
| 1 | 個性 | こせい (個性) : individuality; personality; quirk; idiosyncrasy; character; individual characteristic |
| 1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
| 1 | 仕上がり | しあがり (仕上がり) : finish; end; completion; result |
| 1 | 踏襲 | とうしゅう (踏襲) : following (a precedent, former policy, etc.); continuing with; sticking to; observing |
| 1 | 機能性 | きのうせい (機能性) : functionality |
| 1 | 両立 | りょうりつ (両立) : compatibility; coexistence; standing together |
| 1 | 安定性 | あんていせい (安定性) : stability; security; equilibrium |
| 1 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
| 1 | 史 | し (史) : history |
| 1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
| 1 | 誕生 | たんじょう (誕生) : birth; creation; formation |
| 1 | 以来 | いらい (以来) : since; henceforth |
| 1 | 数々 | しばしば (屡々) : often; again and again; frequently; repeatedly |
| 1 | 築き上げる | きずきあげる (築き上げる) : to build up; to establish (one's reputation) |
| 1 | 象徴 | しょうちょう (象徴) : (abstract) symbol; emblem; representation |
| 1 | 存在 | そんざい (存在) : existence; being |
| 1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
| 1 | 健在 | けんざい (健在) : in good health; alive and well; going strong |
| 1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
| 1 | 夜間 | やかん (夜間) : night; nighttime |
| 1 | 存在感 | そんざいかん (存在感) : presence (impressive quality) |
| 1 | 放つ | はなつ (放つ) : 1. to fire (gun, arrow, questions, etc.); to shoot; to hit (e.g. baseball); to break wind 2. to set free; to release; to let loose |
| 1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
| 1 | まとう | まとう (纏う) : to put on; to wear; to be clad in |
| 1 | 踏まえる | ふまえる (踏まえる) : 1. to be based on; to take into account; to build upon; to have origin in 2. to have one's feet firmly planted on; to plant oneself on |
| 1 | 新鮮 | しんせん (新鮮) : fresh |
| 1 | 印象 | いんしょう (印象) : impression |
| 1 | 与える | あたえる (与える) : 1. to give (esp. to someone of lower status); to bestow; to grant; to confer; to present; to award 2. to provide; to afford; to offer; to supply |
| 1 | 本作 | ほんさく (本作) : this piece; this work |
| 1 | 配す | はいす (配す) : 1. to distribute; to arrange; to allot (to a position of authority, etc.) 2. to arrange; to lay out (as in decorating) |
| 1 | 鮮やか | あざやか (鮮やか) : 1. vivid; bright; brilliant; clear; fresh; vibrant 2. skillful; skilful; adept; adroit; deft; brilliant; beautiful; fine; excellent |
| 1 | 呼称 | こしょう (呼称) : 1. naming; giving a name; designation; denomination 2. nominal |
| 1 | ギリシャ神話 | ギリシャしんわ (ギリシャ神話) : Greek mythology |
| 1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
| 1 | 不死身 | ふじみ (不死身) : invulnerability; immortality; insensibility to pain |
| 1 | 怪物 | かいぶつ (怪物) : monster |
| 1 | 着想 | ちゃくそう (着想) : conception; idea |
| 1 | 現代 | げんだい (現代) : nowadays; modern era; modern times; present-day |
| 1 | 甦る | よみがえる (蘇る) : 1. to be resurrected; to be resuscitated; to be rehabilitated; to be revived; to be refreshed; to be restored 2. to be recalled (e.g. memories); to be brought back |
| 1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |