Published: 2025-07-01 16:05

【フライングタイガー】持ってたら笑える!昭和のマンガにでてきそうな「おもしろグッズ 」3選《購入レビュー》

手頃価格購入できる、おしゃれ雑貨多く取り揃えているフライングタイガー。

中には「こんなの売ってるの?」 と、びっくりするようなおもしろ雑貨売られています。

画像動画】フライングタイガーで買った「「おもしろグッズ 3」の写真

今回ご紹介するのは「インテリアにもなるおもしろグッズ」。昭和レトロなデザインが魅力的です。

価格は605円(以下、すべて税込)。アニメや漫画で見たことがある、ピンクのブタの貯金箱が、自分でハンマーを持っているシュールな貯金箱です。

サイズは9×横13×高さ9cmで、ソフトボールより一回り大きいぐらい。

セラミックで、少し重みがあります。コインの投入口は、500円も入る大きさ

付属のハンマーは、持ち手木製で、ハンマー部分も木のようなものでできており、叩いても黒いがつくだけで中々割れません。

そこで、先の尖っ鉄製工具叩くと…数回で割ることができました。

割れた時の爽快感がすごくストレス解消にいいかもしれません。

自分でハンマー持っている、シュールさが良い!色鮮やかピンク色なのもかわいいです。

友達へのちょっとしたプレゼントにも良さそう。

割る時は、ケガをしないよう十分注意してください。

便利さ ★★★☆☆ デザイン ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆

価格は440円。映画の撮影で、撮影が始まるときに「カチンッ」と鳴らすボードです。

子供のに、憧れた人も多いはず!サイズは17.5×横20×厚み1.5cmです。

理想の音すぎて、思わ笑みこぼれてしまいました。

すこし高くて通る「カチンッ」という音が部屋中に響きます。

付属の白チョークでボードにのプロダクション名などを書けば、さらにリアリティが出ます。

お部屋のワンアクセントになっておしゃれ大きさもあるので、どこに置いても目立ってかわいいです。

440円で気軽映画監督気分が味わえますよ!

便利さ ★★★☆☆ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★★☆

# 言葉 意味
3 かかく (価格) : price; value; cost
3 おもしろ (面白) : amusing; funny; interesting
2 おしゃれ (お洒落) : 1. smartly dressed; stylish; fashion-conscious 2. someone smartly dressed
2 ざっか (雑貨) : miscellaneous goods; general goods; sundries
2 うる (売る) : to sell
2 ちょきんばこ (貯金箱) : savings box; moneybox; piggy bank
2 もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own
2 たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length
2 おおきさ (大きさ) : size; dimensions; volume
2 ふぞく (付属) : attached; belonging (to); included; enclosed; affiliated; annexed; associated; subordinate; incidental; dependent; auxiliary
2 たたく (叩く) : 1. to strike; to clap; to knock; to beat; to tap; to pat 2. to play drums
2 われる (割れる) : 1. to break; to be smashed 2. to split; to crack; to fissure; to be torn
2 わる (割る) : 1. to divide 2. to cut; to halve; to separate; to split; to rip
2 さつえい (撮影) : photography (still or motion); photographing; filming; shooting; (video) recording
1 てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate
1 こうにゅう (購入) : purchase; buy
1 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
1 とりそろえる (取り揃える) : to assemble (e.g. goods into a set); to gather; to put together
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon
1 かう (買う) : 1. to buy; to purchase 2. to value; to have a high opinion
1 せん (選) : selection; choice; choosing; picking; election
1 こんかい (今回) : this time; now
1 しょうわ (昭和) : 1. Shōwa era (1926.12.25-1989.1.7) 2. reminiscent of the Shōwa era; Shōwa-nostalgic; old-fashioned; quaint; old-school
1 みりょくてき (魅力的) : charming; fascinating; attractive
1 すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all
1 ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary)
1 まわり (回り) : 1. rotation 2. making the rounds
1 せい (製) : -made; make
1 おもみ (重み) : 1. weight 2. weight (e.g. of someone's words); burden; grandeur; dignity
1 とうにゅう (投入) : 1. throwing in; inserting; depositing (e.g. a ballot) 2. investment; commitment (of funds, personnel, etc.); injection; infusion
1 たま (玉) : 1. ball; sphere; globe; orb 2. bead (of sweat, dew, etc.); drop; droplet
1 もちて (持ち手) : 1. handle; grip 2. holder; person who holds
1 もくせい (木製) : wooden; made of wood
1 ぶぶん (部分) : portion; section; part
1 のよ (乃代) : Noyo (unclass)
1 うな (鰻) : eel (esp. the Japanese eel, Anguilla japonica)
1 もの (者) : person
1 あと (跡) : 1. trace; tracks; mark; sign 2. site; remains; ruins
1 とがる (尖る) : 1. to taper to a point; to become pointed; to become sharp 2. to look displeased; to look sour; to be on edge; to be touchy
1 てっせい (鉄製) : made of iron
1 こうぐ (工具) : tool; implement
1 すごく (凄く) : awfully; very; immensely
1 ストレスかいしょう (ストレス解消) : stress reduction
1 しれる (知れる) : 1. to become known; to come to light; to be discovered 2. to be known; to be understood
1 いろあざやか (色鮮やか) : vivid; brightly colored; brilliant; radiant
1 ピンクいろ (ピンク色) : pink
1 ならす (鳴らす) : 1. to ring; to sound; to chime; to beat; to snort (nose); to snap (fingers); to crack (joints) 2. to be popular; to be esteemed; to be reputed
1 ころ (頃) : 1. (approximate) time; around; about; toward 2. suitable time (or condition)
1 あこがれる (憧れる) : to long for; to yearn after; to admire; to be attracted by
1 あつみ (厚み) : 1. thickness 2. profundity; depth
1 りそう (理想) : ideal; ideals
1 おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do)
1 えみ (笑み) : smile
1 こぼれる (零れる) : 1. to spill; to fall out of; to overflow 2. to peek through; to become visible (although normally not)
1 ひびく (響く) : 1. to resound; to be heard far away 2. to reverberate; to shake; to vibrate
1 け (仮) : lacking substance and existing in name only; something without substance
1 かく (書く) : 1. to write; to compose; to pen 2. to draw; to paint
1 さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more
1 おへや (お部屋) : 1. room 2. apartment; flat
1 めだつ (目立つ) : to be conspicuous; to stand out
1 きがる (気軽) : 1. carefree; buoyant; lighthearted; sprightly 2. ease
1 えいがかんとく (映画監督) : movie director; film director