2025年5月9日(金)にタバヤ ユナイテッドアローズでトークイベントを開催。
【写真の記事を読む】2025年5月9日(金)にタバヤ ユナイテッドアローズでトークイベントを開催。
2025 年3 月18 日(土)にRizzoli より刊行された小木 “Poggy” 基史のスタイルブック「POGGY STYLE: Dressing for Work and Play」の発売を記念したトークイベントが2025年5月9日(金)に先月リニューアルオープンしたタバヤ ユナイテッドアローズ(TABAYA United Arrows) にて開催され、イタリアの生地メーカー「ヴィターレ・バルべリス・カノニコ(Vitale Barberis Canonico、以下 VBC)」のオフリミッツ(Offliimits)ラインの生地を用いたコモリ(COMOLI)、ユナイテッドアローズ&サンズ(UNITED ARROWS & SONS)とのカプセルコレクションを制作。トークイベント同日のよりタバヤ ユナイテッドアローズおよび公式オンラインで取り扱う。
VBCのオフリミッツラインは、シグネチャーである厳選されたウールに新たなキャラクターを与え、⾧年の研究から得たハイブリッド工程によるポリマーを繊維に混ぜ合わせることで、天然の素材ウールに新たな革新を与えた生地だ。小木 “Poggy” 基史は、この革新的な生地を用いて、コモリとのコラボレーション・スーツと、ユナイテッドアローズ&サンズとのコラボレーションによるトップス3型を制作。小木 “Poggy” 基史のシグネチャーなスタイルを表現したアイコニックなコレクションに仕上がっている。
Poggy Talk Event
日時:2025年5月9日(金)19:00 - 21:00
場所:TABAYA United Arrows B1F
第一部 19:00~「スーツの歴史 スーツはやがて消滅するのか?」
ゲスト:ジャーナリスト/VBC PR & Marketing (Japan) ⾧谷川 喜美
特別ゲスト:VBC 社CEO アレッサンドロ・バルべリス・カノニコ
第二部 20:00~「90 年代の価値観と21 世紀のカルチャー」
ゲスト:文筆家デーヴィッド・マークス
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
3 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
3 | 小木 | おき (小木) : Oki (surname) |
3 | 基史 | もとし (基史) : Motoshi (masc) |
2 | べ | べ : 1. word used at sentence-end (like a particle) to indicate speculation, volition or invitation 2. familiar suffix used after a personal name |
2 | 用いる | もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise |
2 | 制作 | せいさく (制作) : 1. work (film, book) 2. production; creation; turning (something) out; development |
2 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
2 | 与える | あたえる (与える) : 1. to give (esp. to someone of lower status); to bestow; to grant; to confer; to present; to award 2. to provide; to afford; to offer; to supply |
2 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
2 | 部 | ぶ (部) : 1. department (in an organization); division; bureau 2. club |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 刊行 | かんこう (刊行) : publication; issue |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 記念 | きねん (記念) : commemoration; celebration; honoring the memory of something; turning something into a memento; memory |
1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
1 | 同日 | どうじつ (同日) : the same day |
1 | および | および (及び) : and; as well as |
1 | 公式 | こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical) |
1 | 取り扱う | とりあつかう (取り扱う) : 1. to handle; to operate (a machine, etc.); to use 2. to deal with (an issue); to manage |
1 | 厳選 | げんせん (厳選) : careful selection; careful screening; hand-picking |
1 | 工程 | こうてい (工程) : process; operation; stage of a process; progress of work |
1 | 繊維 | せんい (繊維) : fibre; fiber; textile |
1 | 混ぜ合わせる | まぜあわせる (混ぜ合わせる) : to mix; to blend; to combine |
1 | 天然 | てんねん (天然) : 1. nature; spontaneity 2. natural airhead |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 革新 | かくしん (革新) : reform; innovation |
1 | 革新的 | かくしんてき (革新的) : 1. innovative 2. liberal; reformist; progressive |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
1 | 仕上がる | しあがる (仕上がる) : to be finished; to be completed; to be done |
1 | 日時 | にちじ (日時) : date and time |
1 | やがて | やがて (軈て) : 1. before long; soon; shortly 2. almost; nearly |
1 | 消滅 | しょうめつ (消滅) : 1. extinction; extinguishment; disappearance; vanishing; termination; lapse 2. annihilation |
1 | 喜美 | きみ (喜美) : Kimi (fem) |
1 | 特別 | とくべつ (特別) : special; particular; extraordinary; exceptional; especial |
1 | 年代 | ねんだい (年代) : age; era; period; date |
1 | 価値観 | かちかん (価値観) : sense of values; values; value system |
1 | 世紀 | せいき (世紀) : 1. century 2. era |
1 | 文筆家 | ぶんぴつか (文筆家) : writer; author; literary person; one who lives from writing |